食べ応え抜群!
餅入りけんちん汁
調理時間
約30分
カロリー
245kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
野菜の旨味が詰まった満足感のある、餅入りけんちん汁をご紹介します♪お好きな野菜を入れてアレンジするのもおすすめです。余ったお餅の活用にぜひお試しください!
手順
1
切り餅は横半分に切る。
2
大根、にんじんは縦十字に切って切り口を下にし、横5mm幅に切る(いちょう切り)。ねぎは斜め1㎝幅に切る。ごぼうは斜め薄切りにする。ごぼうは水にさらして水気を切る。
3
里芋は皮をむいて一口大に切る。ボウルに入れて塩(分量外:少々)を加えて揉みこみ、水で洗ってぬめりを落とす。
ポイント
里芋を触った際に手にかゆみが出る方は、酢水(水200ccに対して大さじ1〜2が目安)にさらすことで緩和されます。また、里芋のアクやえぐみの元であるシュウ酸カルシウムが気になる方は厚めに皮をむくことで減らすことができます。
4
鍋にごま油を入れて中火で熱し、里芋、大根、にんじん、ごぼう、ねぎを入れて油がなじむまで3分ほど炒める。☆を加えて煮立たせたら、ふたをして弱火で7〜8分煮る。
5
切り餅を加えてやわらかくなるまでふたをして3分ほど煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 里芋がなかったのでさつまいもで作りました。 めっちゃ美味しかったよ。
🌞ひだまりぽかぽか🌞
お雑煮が大好きなので試してみました☆仕上がり後お味見。美味しいけど何か足りない?お醤油を少し足したら、自分好みのとても美味しい汁になりました! お餅をカットして入れるのも、ひとくちサイズで食べやすくて◎ お水は1200CCに。お餅やその他材料も増やしました。 サラっとしたお汁が好みの方は、食べる時に都度、お餅を投入した方が良いかも。私は横着していっきにいっぱいお餅を入れてしまったので、温め直しするたびにお餅が溶け、最後の方はドロドロお汁に😅ドロっとしてもおいしいですけどね。 ごちそうさまでした🤗pchan
とても美味しかったです またリピしたいです
もみママ