色々役立つ!
温泉卵(温玉)
調理時間
約15分
カロリー
93kcal
費用目安
50円以内
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
簡単で失敗しない温泉卵の作り方をご紹介します♪お湯に入れて時間になったら取り出すだけ!お好みのたれをかけてお召し上がりください。温泉卵とは黄身の凝固温度が白身より低いことを利用して作るものなので、通常は白身の方がトロッとしていますが、このレシピでは黄身がトロッとした柔らかめの仕上がりになります。温泉卵の使い方はいろいろ!そのままでも、丼ものやサラダなどお料理のトッピング、カルボナーラにもおすすめです。ぜひ一度お試しください。【レシピリニューアル】
手順
1
鍋に1〜1.2Lの水を入れ、湯を沸かし、火からおろす。
ポイント
卵は冷蔵庫から出したてのものを使ってください。容量約1.7L、幅約19cm、高さ9.5cmの鍋を使用しています。水の量はご利用の鍋に合わせて調整してください。
2
卵をおたまでそっと入れ、ふたをして10〜12分おく。
ポイント
冷蔵庫から出したての卵は、沸騰した湯に入れると割れやすいのでおたまなどにのせて優しく入れましょう。使用する調理器具により出来上がりに違いがあります。30秒ずつ調整してお好みの固さを見つけてみて下さい♪
3
冷水に取り出し、お好みでめんつゆ(3倍濃縮)をかける。
よくある質問
- Q
2個以上でもできますか?
Aこのレシピでは2個でお作りいただくことを前提にレシピをお作りしています。 2個以上でお作りいただく場合は水の温度、調理時間が変わりますため、別の鍋を使用し2個ずつお作りいただきますようお願いします!
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ポットで沸騰させたお湯をボウルへ、冷蔵庫から出したて卵2こを、蓋なしで時々転がして10分。成功でした!
姉
蓋なし8分(8分後流水) 2つとも綺麗に温泉卵になりました 鍋→ミルクパン 水→てきとう 卵→2つお砂糖▸◂
レシピ通りやったつもりだったのですが、ゆで卵のようになっちゃいました( ´•̥_•̥` )レシピ考案者さま、ごめんなさい、、!ヌーピー
お湯沸かして耐熱ボールにドボン ふた・ラップなにもせず たまにコロコロ転がして 2つで9分!その後流水。 レシピの写真より若干トロトロの感じになりました。 それでもいい感じでした。 好みになると思いますが、 もう30秒~1分だと白身と黄身がまとまってレシピ通りになるかも。 2回目!写真とりました! 1つで10分! 白だしかけていい感じで美味しくいただきました!
もっと見る
はぎこ