料理の基本!
ゆで卵を水から作る方法
ゆで卵を水から作る方法をご紹介します!冷蔵庫から出したばかりの卵を使うので、思い立った時にすぐに作れます。半熟や固ゆでなど、お好みの仕上がりに合わせて時間は調整してください。
- 調理時間 約20分
作り方
1.
鍋に卵を入れ、卵がひたる程度の水を加える。強めの中火で煮立たせる。
TIPS
卵は冷蔵庫から出したてのものを使ってください。
2.
軽く泡立つ状態を保ちながら中火程度の火加減で、お好みの固さになるまでゆでる。
TIPS
黄身がとろとろの状態は7〜8分、半熟の状態は9〜11分、固ゆでの状態は12〜14分を目安にする。
水温などによっても時間は変わります。ゆで時間は目安にしていただき、調整してください。
3.
取り出して冷水に入れ、水温が上がらないよう、水を数回とりかえながら粗熱をとる。殻の丸い方を少したたいてヒビを入れ、再び冷水に入れて冷まし、取り出して殻をむく。
TIPS
冷やす時に底の部分にヒビを入れる事により、殻と白身の間に空間ができ、皮がむきやすくなります。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう