DELISH KITCHEN

調味料ひとつで作る♪

白だし味付け玉子

4.4

(

)

  • 調理時間

    1

  • カロリー

    86kcal

  • 費用目安

    100前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

白だしで作るとっても簡単な味付け玉子のご紹介です!必要な調味料は白だしだけ♪そのまま食卓に出せるのはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。卵のゆで時間や白だしに漬ける時間をお好みで調整してお試しください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

材料 【卵4個分】

  • 4個
  • ☆調味料
  • 白だし大さじ3
  • 大さじ5

手順

  1. 1

    鍋に湯をわかし、卵を入れて8〜9分中火で加熱する。水に入れて冷まし、殻をむく(ゆで卵)。

    ポイント

    卵は冷蔵庫から出したてのものを使用してください。上記のゆで時間は半熟状の仕上がりです。ゆで時間はお好みで調整してお試しください。

  2. 2

    保存袋にゆで卵、☆を入れて軽くもみ、袋の空気を抜きながら口を閉じる。冷蔵庫で半日〜1日おく。

注意事項

・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。

・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。

よくある質問

  • Q

    白だしはめんつゆに変えても作れますか?

    A

    3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ぐーぐー

    以前は醤油、砂糖などを沸かして冷まして…と作っていたのですが、こちらは白だしだけでできるので簡単、時短、コスパ良し! 気合を入れなくても作れるのが嬉しいです(^^) 玉子の賞味期限が迫ってきている時にまとめてよく作るのですが、あっという間になくなります! わたしは7分であげてトロトロ状態が好きです♪
  • あんなす

    あっさりしてて美味しかった
  • kerori

    沸騰して7分間ゆでてちょうど良い半熟具合になりました。味付けが白だしだけなのがめっちゃ簡単で良い!7,8時間漬けてたけどもう少し我慢して染みさせたほうが良かったかな。
  • チェン

    まあまあ

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ