DELISH KITCHEN

和風サラダを添えて♪

レンジ照り焼き

4.6

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    571kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

レンジで作ったとは思えないほどジューシーな鶏の照り焼きです! 鶏肉にしっかりと甘辛いたれが染みて美味しい♪ 水菜と油揚げの和風サラダを添えて、簡単におかずが作れます!

材料 【2人分】

  • 鶏の照り焼き
  • 鶏もも肉 1枚(350g)
  • ☆調味料
  • 大さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • しょうゆ大さじ2
  • 片栗粉小さじ2
  • サラダ油小さじ1
  • 水菜と揚げの和風サラダ
  • 水菜 1/2袋
  • 油揚げ 1枚
  • ミニトマト 4個
  • ★調味料
  • 大さじ2
  • しょうゆ大さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • サラダ油大さじ1
  • 柚子胡椒小さじ1/2

手順

  1. 1

    鶏肉は皮目にフォークで穴を数か所あけ、裏に返して切り込みを4箇所ほど入れる。容器に☆を入れて混ぜる。

  2. 2

    耐熱容器に☆を入れ、鶏肉を皮目を下にして加え、浸して10分程漬ける。ふんわりとラップをして600Wのレンジで3分加熱する。

  3. 3

    裏に返し、タレをからめて600Wのレンジで3分加熱し、ラップをして5分ほど置き、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    水菜は5cm幅に切る。フライパンに油揚げを入れて弱火で両面がこんがりと色づきカリッとするまで焼き、縦半分に切って1cm幅に切る。

  5. 5

    ボウルに★を入れて混ぜ、水菜、油揚げを加えて混ぜる。

  6. 6

    器に5、トマトを盛り、鶏の照り焼きをのせる。

よくある質問

  • Q

    500Wの電子レンジなら何分になりますか?

    A

    500Wの電子レンジですと約3分36秒、様子を見ながら加熱をしていただければと思います♪

  • Q

    鶏もも肉3枚で作る場合は電子レンジ何分ですか?

    A

    鶏ももは一度に3枚チンすると火の通りにムラが出てしまいます。ですので、ご面倒かもしれませんがレシピ通り1枚ずつレンチンしてくださいませ♪

  • Q

    最後にかけているタレも☆の調味料ですか?

    A

    はい、仕上げに☆の調味料をかけています♪

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆん

    何度もリピしています! いつも鶏もも肉が250gくらいなので、レンジの加熱時間を1回目2分20秒、2回目1分30秒~2分に調整しています。
  • しいな

    レンジで作れる手軽さがよかったです!
  • kerori

    調味料の☆と★を間違えてチンしてしまいましたがそのあと適当に混ぜたら何とかなりましたw 美味しかったです!次は間違えずに作りたいです。 柚子胡椒はなしでしたが問題なく美味しかったです。
  • もも

    ダイエット中なので鶏むね肉&皮なしで作ってみたけど美味しかったです! レンジで簡単だしまた作ると思います!

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ