熱々のあんをかけて♪
野菜あんかけうどん
調理時間
約15分
カロリー
594kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
しょうがの風味が効いた、野菜たっぷりのあんかけうどんを作ってみましょう!ボリュームがあるので、しっかり食べたい日の昼食などにも喜ばれます。熱々のうちに召し上がってください♪
手順
1
白菜は食べやすい大きさに切り、にんじんは細切りにする。
2
鍋にサラダ油を入れて熱し、豚肉、おろししょうがを入れて色が変わるまで中火で炒める。
3
白菜、にんじんを加えて油がまわるまで炒める。
4
めんつゆ、水を加えて煮立たせ、アクを取って中火で3分煮る。
5
火を弱めて水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
6
耐熱容器にうどんをのせ、ラップをかけて表記時間通り加熱し、器に盛り付け、あんをかけて細ねぎをのせる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 白菜はまだ高かったので、大根の葉っぱを使いました。サツマイモも入れました(^^) めんつゆだけの味付けでも生姜がアクセントになってとても美味しくできました!
ふう
冬の寒い時に白菜があれば作ってます。白菜、にんじんの他に ・もやし ・えのき ・大根 ・油揚げ を入れるとボリュームも出て栄養満点です。 すりおろし生姜も多めに入れても美味しいです。子どもも完食します。みーちゃん
味はとても美味しい! ですが、個人的にはにはお汁が多かったので、次は200ccぐらいで作ってみたいと思います!すすん
冷凍保存している野菜を使って作りました。 材料の他にタマネギ、シメジも入れました! 寒くなってきたので体温まります。 味付けもちょうどよかったです。またつくります!
もっと見る
いか