3合炊き炊飯器で!
炊飯器バナナケーキ
調理時間
約90分
カロリー
118kcal
費用目安
100円前後
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
炊飯器で簡単♪紅茶とバナナのケーキを紹介します! 出来立てはふかふか、時間が経つとしっとり! 週末のお菓子作りにおすすめです。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
材料 【6人分(3合炊き炊飯器)】
- バナナ1本
- 紅茶[茶葉]ティーバッグ1個
- お湯大さじ2
- 溶き卵 1/2個分
- 砂糖20g
- 溶かしバター(無塩)15g
- 牛乳 大さじ2
- ホットケーキミックス 100g
手順
1
バナナは1/2本を薄い輪切りにする。残りはボウルに入れ、フォークでつぶす。
2
別のボウルに紅茶の茶葉、お湯を入れて香りを出す。
3
別のボウルに溶き卵、砂糖を入れて混ぜ、溶かしバターを加えて混ぜる。
4
3に2、つぶしたバナナ、ホットケーキミックスを入れて混ぜ、牛乳を加えて混ぜる。
5
炊飯器の内釜にサラダ油(分量外:適量)をぬり、底に輪切りにしたバナナを並べる。
6
4を流し入れ、通常炊飯する。
ポイント
生焼けの場合は追加で20分ずつ炊飯加熱してください。
炊飯器にケーキモードがある場合はそちらをお使いください。
炊飯きのメーカーによっては加熱が完了してもまだ生焼けの場合があります。再度通常炊飯して、竹串を刺して生地がついてこないことを加熱完了の目安にしてください。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- お砂糖とはちみつを半々にしバナナを小さめ4本一房使用し自家製ラムレーズンを混ぜました。簡単で美味しかったです。ありがとうございます😊
うみなぎ
レシピには溶き卵2分の1とあったのですが、卵は丸ごと1個使ってバターも有塩のものを使いましたがとても美味しくできました! 潰して生地に混ぜたバナナがほんのり甘くてお気に入りです♪のん
簡単でとても美味しかったです◎ 炊飯器にケーキ&お菓子モードがあったのでそちらで炊きましたがきちんと中まで炊き上がってました! バナナと紅茶だけでも美味しいこと間違いなしですがコメントを参考にレーズンも入れました。これも美味しかったです。 また作りたいと思います!ゆかたす
5合炊きですがバナナ2本で他は分量変えず作りました。しっとりもちっとして紅茶の香りも良くとても美味しくできました。簡単だったのでまた作ります!
もっと見る
あーやん