ほろ苦しっとり♪
炊飯器カラメルバナナケーキ
調理時間
約90分
カロリー
222kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
炊飯器で作れるしっとりケーキのレシピです!加熱してとろっと甘くなったバナナとカラメルのほろ苦さが相性抜群♪
材料 【8人分 (5.5合炊き炊飯器1台分)】
- バナナ3本(300g)
- ☆カラメル
- 砂糖60g
- 水大さじ2
- ★生地
- 卵 1個
- 砂糖大さじ3
- 牛乳 150cc
- 溶かしバター(無塩)20g
- ホットケーキミックス 200g
- ◯ぬる用
- 無塩バター10g
手順
1
バナナは1cm厚さに切る。
2
炊飯器の内釜にバター(ぬる用)をぬる。
3
【カラメル】フライパンに砂糖、水を入れて弱火で熱し、カラメル色になるまで加熱する。炊飯器の内釜に流し入れ、バナナを敷き詰める。
4
【生地】ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて混ぜる。牛乳、溶かしバターを加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。
5
炊飯器の内釜に生地を流し入れ、平らにならし、通常炊飯する(57分加熱)。生地を炊飯器から取り出して粗熱をとる。
ポイント
炊飯器にケーキモードがある場合はそちらをお使いください。
炊飯きのメーカーによっては加熱が完了してもまだ生焼けの場合があります。再度通常炊飯して、竹串を刺して生地がついてこないことを加熱完了の目安にしてください。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ケーキモードのない炊飯器でも美味しくできました。生地にもバナナを入れて🍌の風味かさらにアップ⤴️
わふ
●炊飯器にクッキングシートを敷けば塗る用のバターは不要 ●生地の砂糖は不要 ●生地に砕いたナッツを混ぜる ●カラメルの砂糖は40g程度 ●カラメル色になるのを待たず透明でトロミがついてきた段階ですぐに炊飯器に入れる(焦げ防止、冷めると固まる) ●生地はホットケーキミックス以外を先によく混ぜておいて、ホットケーキミックスを入れたらさっくり20回程混ぜる(しっとりではなくふっくらする) ●有塩バターでも美味しい ●冷ました物より温め直した方が美味しいpeco
普通の炊飯器でしっとりとした美味しいケーキが出来ました*ᕷ˖° 炊飯器から出すときに少しずれて割れてしまったので慎重に(笑)凄く甘いので次回は砂糖の分量を控えて作りたいと思います(*^^*)karin
美味しかったです!少しカラメルが苦かったかな? 炊飯器からうまく剥がれてくれなくて汚くなったので、次からは炊飯器にクッキングシートを敷いてからしようと思います。
もっと見る
みちゃりん