優しい味わい♪
白だしの梅あんかけうどん
調理時間
約15分
カロリー
347kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
白だしで作るから簡単!とろみをつけてから卵を溶き入れればふんわりとしたかき玉に仕上がります♪お好みの薬味をたっぷりとのせてお召し上がりください!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意事項をご確認ください。
手順
1
梅干しは種を取り除き、包丁でペースト状にたたく。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。大葉は千切りにする。細ねぎは小口切りにする。
2
鍋に☆、梅干し1/3量を入れて熱し、中火にかけて煮立ったらうどんを加えて袋の表記時間通り煮る。
3
水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。とろみがついたら溶き卵を少しずつまわし入れ、半熟状になったら火を止める。
4
器に盛り、残りの梅干し(2/3量)、みょうが、大葉、細ねぎをのせる。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しかったです。 主人からも絶賛してもらいました。
オリゴ糖
梅の酸味と白だしの旨みが調和して夏にピッタリのうどんです!まりん
おいしかったです! ほうれん草いれてみました。スープ多くしたかったので、水も白だしも倍にしました。はるのひ
とても簡単で美味しかったです!梅干しがサッパリしていて大葉ととても合いました。また作ります!
もっと見る
ttt