材料 【2人分】
手順
1
えびは尾を残して殻をむき、背わたをとる。腹側に3~4ヶ所切り込みを入れる。尾を少し切り落とし、包丁の背で水気をだす。天ぷら粉(分量外:適量)を薄くまぶす。
2
なすはへたを切り落とし、縦に半分に切り、切り口を下にして斜めに切り込みを入れる。アスパラは下半分は皮をむき、3等分に切る。しいたけは軸を切り落とし、十字に切り込みを入れる。なす、アスパラ、しいたけは天ぷら粉(分量外:適量)を薄くまぶす。
3
ボウルに天ぷら粉、水を入れて混ぜる。
ポイント
水は冷水を使用してください♪
4
鍋に★を入れて熱し、煮立ったら弱火で2/3量になるまで2分程加熱する。
5
別の鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、なす、アスパラ、しいたけは衣をつけて1〜2分揚げる。同様にえびに衣をつけて浮いてくるまで1~2分揚げる。
ポイント
なすは皮目を下にして揚げる。
6
器にごはんを盛り、5をのせて、4をまわしかける。
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- タレを2倍の量で作りました。甘すぎたら嫌だなぁと思い、始め砂糖を分量より少なめにしたら物足りず、結局味見した後分量通りにしました。とても美味しかったです❣️
まっちゃ豆
家族に天つゆが好評でした。 また作りたいです。ソース・アメリケーヌ
久々に天丼が食べたくなり料理名で検索して、基本の天丼を見て作りました。天つゆは2分程加熱して味見をしましたが、少し濃いと感じましたが、ごはんにのせて天つゆをかけたら素晴らしい天つゆでした。食べるのに最適な味になっています。ごはんはすすみます。しいたけの軸も揚げてみましたがあまり旨いとは感じなかったです。mako
1人前で作りました。天ぷら初心者でも美味しくできました。天つゆは甘味があってご飯が進みました。
もっと見る
こんいち