レンジで簡単!
豚ひき肉と野菜のあんかけそば
調理時間
約20分
カロリー
697kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
火の通りやすい食材を使ってレンジだけで仕上げ♪ひき肉とカット野菜を使うことで切る工程なく簡単に作れます。忙しい時にぴったりの主食です!
材料 【1人分】
- 蒸し中華麺1袋
- 豚ひき肉 80g
- カット野菜[炒め物用]1/2袋
- ごま油小さじ1
- 水100cc
- ☆調味料
- こしょう少々
- しょうゆ小さじ2
- オイスターソース小さじ2
- ごま油大さじ1/2
- おろししょうが小さじ1/3
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉大さじ1/2
- 水大さじ1/2
手順
1
耐熱容器に中華麺を入れて、ごま油を回し入れる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱する。取り出してほぐし、器に盛る。
2
1の耐熱容器に☆を入れて混ぜる。豚ひき肉、水を加えて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱する。
3
カット野菜、水溶き片栗粉を加え、ふんわりとラップをして再び3分加熱する。
4
1の器に3をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- あんはレシピ指示より固めに作らないと、あんかけではなく汁かけになる上に味がボケてしまい、肉の臭みも出てくる。 あと、麺はレンチンで大丈夫だけれど、あんは絶対にフライパンで作った方がいい。味つけや固さなど、レンジ調理だと調整しにくい。 味そのものは悪くなかった。
まろん
焼きそばのレシピのレパートリーが、増えて嬉しいです。美味しかったです!のん❀
レンチンレシピ、初挑戦(๑•̀o•́๑)۶ 目から鱗(うろこ)で 主人から「美味ッΣ(☆∀☆)♪」 頂きました♪ 調味料をボール(耐熱容器)に 材料も全てブッコミ(麺以外、混ぜこぜ)、 指定されてる時間かプラス1、2分で OK!٩(๑^o^๑)۶でした♪ 好みで 豆板醤、ニンニク、コチュジャンで 担々麺風にアレンジ出来そうです♪ アレンジ野菜としては ニラ、人参、しめじチャン、 材料は少なめで☝︎♪ 分量は1人分ですので ✖️(かける)人数分 で♪ めちゃ×2美味しかったです♡ ご馳走様でした(^O^)中学生主婦
はい。""""優勝"""" 洗い物は増えるけどフライパンで作りました、うまくいきました、とゆうよりフライパンの方が上手くいくかな🤔 お肉→野菜→調味料→水溶き片栗粉デス あんかけ焼きそばはもうこれしか食べない❕❕❕❕ お肉を豚こまとかにしても美味しそう🥺‼️
もっと見る
関連記事
もっと見る
シュウ