簡単で本格的!
えびと白菜のあんかけ焼きそば
調理時間
約30分
カロリー
626kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
プリプリのえびと白菜のあんかけ焼きそばをご紹介♪ トロトロに煮た白菜が焼きそばによく絡みます。焼きそばを外はカリカリ、中はふわふわに仕上げるためのコツはゆっくり加熱することです。途中でお酢や辛子をつけて味の変化もお楽しみください♪
材料 【2人分】
手順
1
むきえびは背わたを取り除き、水で洗って水気を切る。ボウルに入れて酒、塩こしょうをふって混ぜる。
2
白菜は芯と葉に分け、芯は斜めに包丁をあて、削ぐように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。葉は食べやすい大きさに切る。しょうがはみじん切りにする。ボウルに☆を入れて混ぜる。
3
フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れて熱し、蒸し中華麺を広げて入れ、フライ返しで押さえつけながら中火で10分程、両面をこんがりと焼いて取り出す。
4
同じフライパンにサラダ油(大さじ1/2)、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが立つまで炒める。むきえびを加え、色が変わるまで中火で炒める。
5
白菜を加えてさっと炒め、弱火にする。☆を再度混ぜて加え、絶えず混ぜながら加熱し、とろみをつける。
6
火を止めて、ごま油をまわし入れる。器に焼きそばを盛り、5をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しいですね。また作ります。
kottc
麺は解れやすいように、30~40秒くらいレンチンしてから使います。 冷凍のシーフードMIXを使い、キクラゲとうずらの卵も入れました。 子供からご年配まで、味付けもあっさりと食べやすく、美味しく頂けると思います。 ソース焼そばを作るときくらいの簡単さで作れて、ちょっと手間をかけて作った感が出るのも良いです◎ お店で出してもおかしくないくらいの出来上がりでした☆ソース・アメリケーヌ
ごま油小さじ1でも風味は感じています。自分にはちょっと薄い味でした。白菜は昔から芯は食べません。葉を多く入れました。mokoko
冷蔵庫の余ったシーフードミックスと豚肉、白菜、人参で作りました。とても美味しいです。またリピします。ありがとうございました。
もっと見る
レイン