冷凍餃子を使ってお手軽に♪
ニラもやしの餃子鍋
調理時間
約20分
カロリー
329kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
にんにく、しょうがを効かせたスープがクセになる♪たっぷり野菜が食べられるのでお腹も満足♪パパッとできるのもおすすめです。
材料 【2人分】
手順
1
ニラは3cm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。
2
ボウルに豆もやし、ニラ、しめじを入れて混ぜる。
3
別のボウルに☆を入れて混ぜる(鍋スープ)。
4
鍋に半量の2を敷き詰め、餃子は鍋に沿うように並べ入れて、中央に残りの2をのせる。鍋スープをまわしかけ、中火に熱し、煮立ったらふたをして5分程煮る。
5
4にポン酢しょうゆ、ラー油を添える。
よくある質問
- Q
ポン酢以外のつけだれは何が合いますか?
Aネギ塩だれやゴマだれにラー油を加えていただくと美味しくお召し上がりいただけます♪
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 旦那さんのお気に入りです。 リクエストが多いです(⌒‐⌒) 簡単だしリーズナブルな金額で出来るので 助かります。w
まりりん
美味しかったよ~!!! 材料のもやし、しめじ以外に冷蔵庫に入っていた青梗菜、ネギ、春菊を入れました。 ニラを買うのを忘れたので。笑 お陰で野菜がモリモリ食べられました。 体がぽかぽかとして今から何度もリピートしそうです。 ご馳走さまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶じゅうえん
簡単で美味しいスープの味付けで、おいしいです。〆は中華麺をいれてみたら、美味しかったです。もやしとにらと人参がパックになってるのを使うと忙しい時、すぐに作れました。あやそうま
簡単に出来上がりました! 家族には水餃子で作ったからか肉がもっとほしいと言われてしまいました…。 味はとっても美味しくてすぐなくなりました。
もっと見る
SACHI**☆