コクうま鍋であったまる!
豚こま団子の白菜鍋
調理時間
約20分
カロリー
253kcal
費用目安
500円前後
温かお鍋で体も心もポカポカに♪ お手軽な材料だけど豚こま団子で食べごたえもバッチリ! バターでコクのある味わいになっています。
材料 【3〜4人分】
手順
1
白菜は食べやすい大きさに切る。
2
エリンギは縦に薄切りにする。
3
豚こま切れ肉はバットに入れて薄力粉を全体にふり、一口大を手にとってぎゅっとおさえるようにしてまるめる(豚こま団子)。
4
鍋に水、鶏ガラスープの素、酒、塩、こしょうを入れて中火で熱し、ひと煮立ちさせる。
5
エリンギ、白菜を入れ、白菜の上に豚こま団子をのせる。ふたをして野菜がしんなりするまで5〜6分ほど煮る。
6
バターを加えて溶かして混ぜる。お好みで七味唐辛子を加える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 他の皆さまが言うように味付けはちょっと濃いめでも良いかと思います。 私は小麦粉を切らしていたので片栗粉で代用して作ってみました。 〆はうどんを煮込んで美味しく頂けました😆
黒山羊さん
バターやらの味付けは多少多くても美味い。 普段キムチ鍋やらしか食べないが、美味しいのでした!残ったツユはご飯ぶち込んで食べると美味いママ‼️豊文
さっぱり、美味しい。まっちゃ豆
白菜の水分で味が薄くなったようなので、調味料を足しました。バターのコクがおいしい。
もっと見る
リン