お手軽時短!
圧力鍋でホワイトシチュー
調理時間
約20分
カロリー
551kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
市販のルーを使わない、優しい風味のホワイトシチューです。圧力鍋を使うことで、野菜も煮崩れせずほくほくに仕上がります。煮込み時間が短いので、忙しいときにも大活躍!バターと牛乳の風味がまろやかなシチューです。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
手順
1
鶏肉は一口大に切る。
2
にんじんは回転させながら斜めに切る。玉ねぎは7mm幅に切る。じゃがいもは一口大に切って水にさらして水気を切る。
3
圧力鍋にバターを入れて熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを加えて玉ねぎがしんなりとするまで炒め、薄力粉をまぶすように加えて粉気がなくなるまで炒める。
4
水、塩を加えて混ぜてふたをし、加圧して圧力がかかるまで中火で加熱する。圧力がかかったら弱火にして3分加圧し、火を止め自然に圧力が下がるまでおく。
5
牛乳を加えて、混ぜながらとろみがつくまで弱めの中火で加熱する。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レシピ通りだと薄味だったので、最後にコンソメで味を整えました🤗 ルーで作るシチューよりも美味しくでき、家族にも大好評でした🥳
サブロー
市販ルーは少ししょっぱい、ドロドロし過ぎという方におすすめのメニューです。うちはさらに優しい味にアレンジしました。 基本レシピの倍量で作りましたが、鶏肉・じゃがいはレシピ通りです。また塩も小さじ1/2でよいと感じました。味に深みを増すために、コンソメを1つ入れてみました。牛乳を使いたかったので牛乳600cc,水200ccにしました。 塩分を気にされる方、小さいお子様のいる方に試してみてほしいです。𝕄𝙰りぃ
私的には、やっぱりルウの方が美味しいと思ってしまいました。でも、普通に美味しいと思います!野菜の切り方などは我が家流に変更しました。圧力鍋だと、放っておけるから、凄く楽なんです!そこがありがたい!yjs
薄力粉も水も牛乳もレシピ通りなのですが、食べたあとの舌触りがかなり粉っぽくなってしまいました。追加で牛乳を入れましたがうまくいきませんでした…。
もっと見る
piii