お手軽に作れる♪
レンジでガトーショコラ
調理時間
約30分
カロリー
280kcal
費用目安
600円前後
しっとりおいしいチョコレートケーキをレンジで作れる!卵なしで作れてとっても簡単です♪おもてなしにもおすすめ!
手順
1
耐熱容器にチョコレートを手で割りながら入れ、牛乳、生クリーム、無塩バターを加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱して混ぜて溶かす。
2
砂糖を加えてよく混ぜ、薄力粉、純ココア、ベーキングパウダーをふるいながら加え、切るように混ぜる。
3
耐熱皿にクッキングシートを敷き、2を流し入れ、ふんわりとラップをし、2〜3cmの高さから落として空気を抜く。600Wのレンジで4分程加熱し、ラップをしたまま3分程おく。
ポイント
耐熱皿は18cm×12cmのものを使用しています。 竹串を刺して生地がついてくる場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。
4
粗熱が取れたら、冷蔵庫で15分以上冷やし、お好みで粉砂糖をかける。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
オーブンでも作ることはできますか?
Aオーブンでお作りするガトーショコラレシピは多くございますのでぜひ検索してみてください♪
- Q
丸型で作りたい場合、何号の型を使用すればいいですか?
A6号(18cm丸型)でお作りください。竹串を刺して生地がついてくる場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A保存期間の目安は3~4日です。ラップで包んで冷蔵庫で保管してください。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックの使用をおすすめします。長時間の持ち運びは避け、なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
レビュー
- 今までオーブンで作ってきたのが、こんなにあっという間に出来るなんて!かなり時短になります!
がんちゃん
簡単に作れちゃいます。保育園年中と小1と35の親父で作れました(^_^)おりひめ
ひなまつりにケーキを作ろうと思って、レンジだとすぐにできるのでガトーショコラにしました。 焼きたてだったので冷す時間が無くて、粉糖を振ってすぐに食べましたがフワフワでおいしかったです。 これから冷して、明日また食べようと思います。クロ君
簡単に作れて良かったです。 けっこう膨らむので大きめの型に入れたほうがいいと思います!
もっと見る
Lucky-Chika