ずっしり濃厚♪
基本のガトーショコラ
調理時間
約90分
カロリー
284kcal
費用目安
500円前後
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
基本のガトーショコラの作り方をご紹介します!表面はサクッと中はしっとり濃厚に仕上げます!ホロホロ食感がたまりません。ご自宅で楽しむ贅沢デザートにも、またプレゼントにもぴったりなケーキです。
手順
1
卵を卵黄、卵白に分ける。チョコレートを細かく刻む。
ポイント
オーブンを170℃に予熱しましょう。
2
薄力粉と純ココアを合わせて振るう。
3
細かく刻んだチョコレートをボウルに入れて湯煎にかけて溶かし、バターを加えて混ぜて溶かす。
4
別のボウルに卵黄と砂糖を入れてハンドミキサーで2分程度白っぽくなるまで混ぜる。
5
溶かしたチョコレートを少しずつ加えながら混ぜ、薄力粉、純ココアを再び振るいながら加えて混ぜる(チョコレート生地)。
6
別のボウルに卵白、塩を入れてピンとツノが立つまで混ぜてメレンゲを作り、チョコレート生地のボウルに1/3量ずつ加えてその都度切るように混ぜる。
7
クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れて170℃のオーブンで30〜35分焼いて、粗熱をとる。冷やして、お好みで粉砂糖をふって完成。
ポイント
クッキングシートを型に敷く前に型に薄くバターを塗ったあと、クッキングシートを敷いています。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
ミルクチョコレートはブラックチョコレートで代用可能ですか?
A同量のブラックチョコレートで代用可能です。ミルクチョコレートで作った場合に比べ、少しビターな味わいになります。
- Q
純ココアを抹茶に変えて作れますか?
A純ココアと同量の抹茶パウダーでもお作りいただけます。他にも、おすすめの抹茶のガトーショコラのレシピはこちらをご参照ください。
- Q
家のオーブンの設定できる温度が4つしかなく、一番近い温度が180℃なのですが何分焼けば良いですか?
A25分〜焼け具合をみて調整してください。焦げそうな場合はアルミホイルをかけましょう。
- Q
ハンドミキサーを使用していますが、家にハンドミキサーがありません。泡立て器で作ることは可能でしょうか?
A泡立て器でも同様に可能です。
- Q
アルミタイプの型でも上手く取り外せますか?
Aアルミ型の場合薄くバターを塗ってから生地を入れると取り外しやすくなります。参考になれば幸いです。
- Q
パウンドケーキ型で作る場合は分量は変わりますか?
A20cmパウンド型でしたら分量はそのままでお作りいただけるかと思います。 18cmパウンド型の場合は、分量を全て2/3量にしてお作りください。 パウンド型の場合、中心が凹んだ焼き上がりになります。
- Q
ミニタルトに流し入れて作ることはできますか?
A大きさにもよるので、170℃で15分〜様子を見ながら調整して焼いてみてください。10分過ぎたあたりから都度様子を見て、タルトや生地が焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせてください。
- Q
10cmの丸型で作れますか?
A卵は1個、他の材料は0.4倍にしてお作りください。 焼き時間は20分程度から様子を見ながら調整してください。
- Q
12cmのスクエア型、丸型でも作れますか?
Aスクエア型は0.8倍、丸型は半量でお作りください。 焼き時間は170℃に予熱したオーブンで25〜30分ほどで様子を見ながら焼いてください。
- Q
15cm角形で作れますか?
A少し高さが低くなりますが、同量でお作りいただけます。焼き時間は、25分〜様子を見ながら調整してください。
- Q
直径18cm丸型で作れますか?
A材料を全て1.5倍にしてお作りください。
- Q
20㎝の丸形、21cmの丸型で作れますか?
A20cmは材料を約1.8倍に、21cmは材料を全て2倍量にしてください。焼き時間は170℃に予熱したオーブンで40~45分ほどで様子を見ながら焼いてください。
- Q
その他の型を使用した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A保存期間の目安は3〜4日です。乾燥しないようにラップで包み、冷蔵庫で保管してください。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックの使用をおすすめします。長時間の持ち運びは避け、なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
レビュー
- いつもこのレシピでしか作らないほどリピってます。美味しいです。 様子を見ながら追加で焼いて、かなり冷やしてから食べると美味しいです〜
ちょろぽん
出来たてはふんわ〜りしていて、チョコ風味のシフォンケーキという感じになってしまいます。 長くしっかり冷蔵庫で冷やすと、ずっしり濃厚なガトーショコラになるので、出来たてよりもしっかり冷やして食べることをおすすめします! 生クリームを添えると、買ってきたガトーショコラのようになり、おもてなしにはもってこいのケーキになります(^^)blue.
市販のダークチョコとミルクチョコ、2:1の割合、 バター60g、砂糖45g程にだいぶ少な目にして作りました。 型はダイソーのシリコン15センチ丸型を利用。 32分で焼きました。 お店レベルの味と見た目に大満足。 バニラアイスと一緒に食べるとより美味しいのでオススメです。 この組み合わせと茶葉から入れる紅茶で自宅で優雅な気分になれます。nin
ガーナのブラック3枚、砂糖を60gに。 甘さ控えめでしたが、苦すぎるということもなく バニラアイスと食べたらちょうど良かったです! 18センチのパウンドで170℃15分、160℃で20分くらいホイルかけて焼きました。25分くらいで竹串さしましたが、生地がベドーっと全体的についてきました。パウンド型の場合の、焼き時間の記載がなかったので焼きすぎかな?と思いましたが、しっかり目に焼けた仕上がりでした。もう5分くらい短いと、よりしっとりしていて良かったのかも?
もっと見る
チョコ好きで有名な人