好みのフルーツでアレンジOK!
みかんヨーグルトタルト
調理時間
約半日
カロリー
241kcal
費用目安
800円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
みかん缶とヨーグルトの間違いない組み合わせのさっぱりタルトをご紹介します。手作りのタルト台にもチャレンジしてみて下さい♪
材料 【直径18cmタルト型(底取)1台分】
手順
1
《下準備》ボウルにざるをのせて、キッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて包み、冷蔵庫で4時間以上水切りをする(水切りヨーグルト)。
2
【タルト生地】ボウルにホットケーキミックス、牛乳、サラダ油を順に入れ、切るように混ぜてひとまとめにする。
ポイント
オーブンを180℃に予熱し始めましょう。生地がまとまらない場合はサラダ油を小さじ1/2ずつ追加してください。
3
丸く形を整え、ラップではさみ、めん棒で型よりひとまわり大きくなるようにまるくのばす。型にサラダ油をぬり、薄力粉を薄くふる。
ポイント
生地の大きさは直径28cm程度、3mm厚さを目安にのばして下さい。
4
生地の上のラップをはがして、返してタルト型にのせる。人差し指と中指の腹で型の角をやさしく押しながら、型に合わせて密着させる。
5
めん棒を転がして余分な生地を切り落とし、角や縁をととのえる。フォークで底に穴をあける。
6
直径28cm程度に切ったクッキングシートに、切り込みを入れ、タルトの上に敷いて上に重しをのせる、均等にならす。180℃に予熱したオーブンで18〜20分焼き、粗熱がとれたら型から外す。
ポイント
重しは生米、小豆(乾燥)でも代用可能です。重しなしでも作ることはできますが、多少ふくらみが出ます。
7
【ヨーグルトクリーム】耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。ボウルに、水切りヨーグルト、生クリーム、砂糖を入れて混ぜ、レモン汁を加えて混ぜる。
8
ふやかしたゼラチンはラップをせずに600Wのレンジで20秒程加熱して溶かし、7に加えて混ぜる。
ポイント
ゼラチンが溶けきらない場合は10秒ずつ追加で加熱してください。
9
6の型に8を流し入れて平らにならし、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
10
9にみかんを並べ、ミントを飾る。
よくある質問
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
レビュー
- 2回作ったことがあり、初めて作った時は正直ヨーグルトが酸っぱいなと思いました。でも、みかんとヨーグルトがこんなに合うなんて思ってもいなかったし、タルトの生地も初めて作るのに上手く作れて、デリッシュキッチンさんのおかげだなと思いました!!!その他のものもたくさん作っています!私の家族はナタデココのサイダーゼリーが好評です!いろんなレシピを教えてくれてありがとうございます😊
ま
とっても上手く出来ましたァはるぴ~
タルト生地が簡単に作れました! 他のフルーツでも作ってみようと思います😄
ちょーる