DELISH KITCHEN

さっぱり食べられる♪

鶏肉のたっぷりしそ南蛮

4.5

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    435kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

鶏もも肉を野菜と一緒に南蛮漬けにします。たっぷりの大葉と甘酢で食欲のない時にも食べやすい味付けです♪

材料 【2人分】

  • 鶏もも肉 1枚(250g)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • 大葉 10枚
  • 塩こしょう少々
  • 片栗粉適量
  • サラダ油大さじ3
  • ☆南蛮酢
  • 砂糖大さじ2
  • 大さじ4
  • しょうゆ大さじ3
  • 150cc
  • 唐辛子(輪切り)小さじ1/2

手順

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。にんじんは千切りにする。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。

  2. 2

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    バットに☆を入れて混ぜ、玉ねぎ、にんじん、1/2量の大葉を加えて混ぜる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を入れてカラッとするまで3〜4分揚げる。

  5. 5

    熱いうちに3に加え、10分程漬ける。残りの大葉をちらす。

よくある質問

  • Q

    豚こま肉で代用可能ですか?

    A

    代用可能です。一口大に丸め、片栗粉をまぶして揚げてお作りください。

  • Q

    鶏肉はサーモンやイワシでも代用できますか?

    A

    代用可能ですが、それぞれポイントがございます。 サーモンで作る場合は鶏肉の場合と同様にお作りいただき、イワシで作る場合はひらいたイワシを使用しキッチンペーパーで水気を拭き取ってから鶏肉の場合と同様に調理をお願いいたします。

  • Q

    鶏もも肉はささみでも代用可能ですか?

    A

    同量のささみでも代用可能です。

  • Q

    玉ねぎの辛味が気になる場合はどうしたらいいですか?

    A

    こちらにて玉ねぎの辛味抜きの方法をご紹介していますので、参考になさってください。

  • Q

    かんたん酢で作れますか?

    A

    お作りいただけます。砂糖、醤油、水を150ccで代用し、味を見てかんたん酢かしょうゆで調整して下さい。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • しま

    鶏もも肉が苦手の為むね肉で代用しました 新玉ねぎを使用したので 甘さもあって水に漬ける時間を短縮◎ しそを多めに使用し、 みょうがもプラスしましたが、 味にアクセントが出て とても美味しかったです! お肉を焼いてすぐ液に漬けるためか 分量通りの酢だと酸味が弱く感じたので 冷めてから追加したら丁度よかったです🙂 簡単に大量に作れるし、日が経つにつれて 味も染み込むのでさらに美味しくなります! 26歳/会社員👩🏻‍💼🧡
  • キコ

    皆さんのコメント通り、玉葱は水に浸してレンチンした方が辛くありません。鶏肉も油はねが怖ければ、両面焼いた後に蓋して5分以上放置すれば生焼けも防げますし、苦労した後は美味しい南蛮が待ってますよ♪
  • ぽちこ

    すごく美味しくできます! 玉ねぎの辛味を取りたいのでレンチンする…と言う方もいますが、玉ねぎの食感を残したいなら、スライスした玉ねぎをお水にさらし、その時にお酢も入れてあげるといいです。
  • なおなお

    旦那大絶賛!! サッパリしてて食べやすい 晩酌にもってこい シソを多く使うのがお気に入り

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事