材料は2つだけ!
酢大豆
酢大豆の作り方をご紹介します。炒った大豆をお酢に漬けるだけ♪さっぱりした味わいで箸休めやおつまみにもおすすめです。大豆はあとから継ぎ足さず、残った調味液はサラダのドレッシングなどに調味料としてご活用ください。
- 調理時間 約1日
カロリー
460kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 大豆100g分あたり
作り方
1.
《下準備》アルコール除菌スプレーで保存ビンの内側と外側にふきかけ、キッチンペーパーでふきとる。
TIPS
清潔なガラス製の密閉容器がおすすめです。
2.
大豆はよく洗い、水気を切る。
3.
フライパンに大豆を入れ、弱火で20分ほど炒る。冷まして保存瓶に入れる。
TIPS
大豆は2.5倍ほどにふくらむので、保存瓶は大豆が半分以下になる容量のものを使用してください。
4.
酢を注ぎ入れる。しっかりとふたをし、冷蔵庫で一晩以上保存する。
TIPS
酢の分量は大豆の5cmほど上になる量を注いでください。翌日から召し上がれますが、3日後ほどが食べ頃です。保存の際は酢が大豆の1cm以上は上になる状態を保ってください。取り出す際のスプーンや箸は必ず清潔なものを使用してください。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう