デリッシュキッチン

酸っぱ辛い本格派!
酸辣湯(サンラータン)

4.2

調理時間

30

費用目安

300前後

お気に入りに追加

酸辣湯(サンラータン)とは酢の酸味と唐辛子の辛味が人気の中華料理で、スーラータンという読み方もします。具材は細切りにして形をそろえることで火が通りやすく、とろみのついたスープによくなじみます。酢とラー油の量はお好みで調整し、卵はふわっと仕上げましょう。材料を煮ていくだけなので意外と簡単です♪

  • カロリー

    122kcal

  • 炭水化物

    7.2g

  • 脂質

    5.8g

  • たんぱく質

    9.6g

  • 糖質

    5.7g

  • 塩分

    1.3g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    えのきは根元を切り落とし、2cm幅に切ってほぐす。にんじんは斜め薄切りにして千切りにする。

  2. 2

    豆腐は1cm角の棒状に切る。

  3. 3

    豚肉は1cm幅に切る。

  4. 4

    鍋に豚肉、えのき、にんじん、ゆでたけのこ、鶏ガラスープの素、水を入れて中火で熱する。煮立ったらアクを取り除き、ふたをして弱火で6〜7分煮る。

  5. 5

    ☆を加えて混ぜ、豆腐を加えてあたたまるまで中火で加熱する。

  6. 6

    水溶き片栗粉を回し入れてとろみがつくまで混ぜる。溶き卵をまわし入れ、卵がふわっとしてきたら火をとめる。器に盛る。

よくある質問

  • Q

    豆腐は木綿豆腐でも作れますか?

    A

    作れます。口当たりなどは変わりますが絹豆腐と同様にお作りください。

  • Q

    アレンジの仕方を教えてください。

    A

    お好みでトマトなどの野菜を加えたり、茹でた中華麺やインスタント麺にかけてサンラータン麺としても美味しくいただけます。

レビュー

4.2

※レビューはアプリから行えます
  • 自分で調味料は調節し、酸っぱ目が苦手なので 酢は様子を見ながらいれました! とっても美味しかったです(*^^*)!
  • ふたば

    たけのことえのきの代わりに、冷蔵庫にあった白菜と大根を入れて、別鍋で茹でたラーメンにかけて、酸辣湯ラーメンにしました! 少し酸味が強い方が好きなので、お酢を多めに入れて調節し、美味しくできました♪
  • brsor

    おいしかった❤︎
  • にゃんにゃむニーナ

    17日夕ご飯は、 酸っぱ辛い本格派、サンラータン こちらに載せました。 他には、 幸せの天津飯、山芋入り天津飯 こちらにも載せます。 ヘルシー中華風、まいたけ生姜あんの揚げ出し豆腐 こちらにも載せます。 シャキシャキヘルシー、水菜とねぎの中華サラダ こちらにも載せます。 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 8日夕ご飯は、 酸っぱ辛い本格派、サンラータン こちらに載せました。 他には、 ぬか漬け、おやき、納豆 素材ひとつで作る、きゅうりの中華和え ふんわりとろ〜り、天津飯 です。。あんかけがにゃーーー。 これは昨日の夕ご飯です。うみゃにゃ。 ふわふわ卵入り、牛肉と小松菜のオイスター炒め 酸っぱ辛いことはない本格派ではない、サンラータン 上品な味わい、うなぎ入り茶碗蒸し

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事