デリッシュキッチン

さっぱりクセになる味♪
サケのカレー南蛮

-

調理時間

20

費用目安

500前後

お気に入りに追加

ポン酢しょうゆを使うことで少ない調味料で簡単に作れます!カレー粉の風味でさっぱりだけどごはんがすすむ一品に!サバやサンマなど他の魚、お肉でも美味しく作れます。定番メニューになること間違いなし!

  • カロリー

    277kcal

  • 炭水化物

    20.8g

  • 脂質

    10.4g

  • たんぱく質

    24.1g

  • 糖質

    19.2g

  • 塩分

    1.9g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

  • 生鮭[切り身] 2切れ(200g)
  • 黄パプリカ 1/2個(70g)
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • 塩こしょう少々
  • 片栗粉大さじ1
  • サラダ油大さじ3
  • ☆カレー南蛮調味料
  • 砂糖小さじ2
  • ポン酢しょうゆ大さじ3
  • カレー粉小さじ1

手順

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにして水にさらして水気を切る。黄パプリカはへたと種を取り除き、横に薄切りにする。

  2. 2

    鮭は一口大に切り、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    ボウルに玉ねぎ、黄パプリカ、☆入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、鮭を皮目を下にして焼いて2分ほど揚げ焼きにする。上下を返してさらに2分ほど焼いて油を切りながら取り出す。

    ポイント

    鮭の油は菜箸でつかんで軽く振って切りましょう。

    ・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。

  5. 5

    3に4の鮭を加えてさっくりと混ぜる。

    ポイント

    温かいうちに食べても、ラップをして冷蔵庫に入れて冷たくしても美味しくお召し上がりいただけます。

注意事項

揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。

①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。

②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。

③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。

レビュー

-

※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
  • 高ちゃん

    赤のパプリカも保存したものがあったので一緒に和えました。 カレー味が食欲をそそる一品ですね。

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ