DELISH KITCHEN

やみつき時短おかず!

包まない明太チーズ餃子

4.1

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    480kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

明太チーズがやみつきになる簡単餃子レシピをご紹介します。包丁、まな板いらずで洗い物も少ない!1つずつ包まずに一気に焼き上げるため、忙しい時のおかずにぴったりです♪

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    厚手のポリ袋に長芋を入れ、めん棒で細かくなるまでたたく。豚ひき肉、明太子、酒、塩こしょうを入れて粘りが出るまでもみこみ、袋の先端を1cmほど切り落とす(あん)。

  2. 2

    フライパンに半量のサラダ油(大さじ1/2)を入れて薄くのばす。餃子の皮半量(10枚)を円形に並べる。あんを絞り出し、スライスチーズをちぎりながら上にのせる。残りの餃子の皮(10枚)をかぶせる。中火で熱し、焼き色がつくま1分ほど焼く。鍋肌から水溶き薄力粉を加え、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。ふたを取って水分をとばし、残りのサラダ油(大さじ1/2)を鍋肌からまわし入れてカリッとするまで焼く。

レビュー

4.1

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • キコ

    注意点は美味しくて食べ過ぎ(笑)と焦げです。両面焼かなくて良いし、手は殆ど汚れないし、包まないからすぐに焼けるのも好評価です。食べる時に切り分けるのが大変だった、くらいでした。 2回目はキムチ、山芋はみじん切り、細目チーズにしました。こちらも美味しかったー!アレンジもイケますね。
  • すんころ

    見た目が「おぉ〜!」ってなるので、パーティーや記念日にも良いです^^
  • TARAKO

    味は約束されています。 面倒な手間がなくスムーズに作れます。 ただ、中火でフタをして2分蒸し焼きの行程で少し焦げたので次回はそこを気をつけて再チャレンジしたいです。
  • サチ

    手間がかからずおいしくできました!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ