デリッシュキッチン

簡単&時短!
もやしと豚ひき肉の春巻き

4.4

調理時間

20

費用目安

400前後

お気に入りに追加

具材を炒めずに包むので、冷ます時間もいりません♪もやしのシャキシャキ感が楽しめる一品です! ※より作りやすくするため調味料、工程の見直しをしました。2025年10月

  • カロリー

    142kcal

  • 炭水化物

    10.1g

  • 脂質

    8.5g

  • たんぱく質

    5.3g

  • 糖質

    9.4g

  • 塩分

    0.6g

  • ※1本分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【8個分】

  • 春巻きの皮 8枚
  • サラダ油適量
  • ☆肉だね
  • 豚ひき肉 150g
  • もやし 1袋(200g)
  • おろししょうが小さじ1
  • オイスターソース大さじ1と1/2
  • しょうゆ大さじ1/2
  • ごま油小さじ1
  • 片栗粉大さじ1
  • 塩こしょう少々
  • 水溶き薄力粉
  • 薄力粉大さじ1
  • 大さじ1

手順

  1. 1

    ボウルに☆を入れ、もやしを折るようにしながら粘りが出るまでよく混ぜる(肉だね)。

  2. 2

    春巻きの皮に肉だねを1/8量のせて巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉を塗ってとめる。同様に計8個作る。

  3. 3

    フライパンに底から2cm程度のサラダ油を入れて160℃に熱し、巻き終わりを下にして入れる。きつね色になり、火が通るまで上下を返しながら弱めの中火で4〜5分ほど揚げる。

レビュー

4.4

※レビューはアプリから行えます
  • 菜葉

    初めての春巻き作りで時間かかるかなと思っていましたが、材料を混ぜて、皮に乗せて、巻いて、揚げる、どの工程も難しくなく完成までスムーズにいきました。 時間も30分程で完成したかと思います。 ソースは作らず、ケチャップが好きなのでかけていただきましたが中身の具材ともマッチしてとてもおいしかったです。
  • ゆっきー

    超簡単でした! ただ、オイスターソースと醤油は、先にひき肉ともやしに混ぜて、こねました! 下味がしっかりした方が美味しいと思って!! 結果とても美味しくいただけました😁
  • よしを

    もやしとひき肉混ぜるだけで、中身を事前に炒めなくていいから楽につくれます‼️ 生の挽き肉を皮に閉じるから豚肉くささが気になる人は鳥挽き肉でも良いのかなと感じました。 タレは普通の酢じょうゆでも美味しい✌️ 挽き肉に火が通るか心配だったので低温で揚げ焼きしました‼️
  • ちせ

    とても簡単で美味しくて、お気に入りのレシピです

もっと見る

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ

もっと見る