DELISH KITCHEN

包丁いらず!

卵あんかけ肉うどん

4.2

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    502kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

包丁いらずで作る、簡単あんかけうどんをご紹介します!細ねぎはハサミでそのまま切りながら鍋に入れます。時短で洗い物も少ないのが嬉しいポイント♪忙しい時にも手軽に作れる一品です。

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    鍋に水、めんつゆを入れて中火で熱し、煮立ったら豚肉を加えてアクを取り除く。冷凍うどんを加え、細ねぎをキッチンバサミで根元を切り落として食べやすい大きさに切りながら加える。

  2. 2

    うどんがほぐれたら水溶き片栗粉を混ぜながら加える。とろみがついたら溶き卵を加えて2回ほど混ぜる。

    ポイント

    溶き卵を入れた後に混ぜすぎてしまうと卵が細かくなってしまうため、さっと箸を前後に動かすくらいにしましょう。

よくある質問

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

  • Q

    お肉が固くなるのを防ぐ方法はありますか?

    A

    お肉に片栗粉大さじ1/2程度を揉み込んでから煮ると柔らかく仕上がります。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • aya

    味付けも簡単でうまくできました☺️
  • ライ麦パン

    2人分で作りました。味薄そうだったのでかなりめんつゆ多めに入れましたが、それでも少し薄めなくらいでした。次はかけつゆくらいの濃度で作ろうと思います。 あとうどん入れたら全然つゆの量が足りなくて慌ててお湯追加しました💦(2人で600くらいあってもよかったかも…) 冷凍うどんではなく白玉うどんで作ったら少し柔らかくなりすぎたので、次は入れるタイミングを遅めにしてみます。 味は優しいお味で普通に美味しかったです。
  • みるっち

    いろいろ具をおいしく食べれました。 ささっと作れてよいですね
  • jiji

    一人用の鍋で作ってみました。 水を350ccに増やしたので、それに伴い調味料を追加しました。 それと具材に白菜とネギとしめじを追加しました。 味はそこそこ満足でしたm(*_ _)m

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。