DELISH KITCHEN

ふわっとやわらか♪

オートミールのお好み焼き

4.7

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    662kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

オートミールを使ったお好み焼きのご紹介です!オートミールのクセもなく、小麦粉で作るよりもふんわりとやわらかな食感に仕上がります♪本日のランチにいかがでしょうか?

材料 【1枚分】

手順

  1. 1

    キャベツは千切りにする。

  2. 2

    豚肉は半分に切る。

  3. 3

    耐熱容器にオートミール、和風顆粒だし、水を入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱して粗熱をとる。☆を加えて混ぜる(生地)。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、生地を入れて広げる。豚肉を生地の上に広げてのせ、焼き色がつくまで3〜4分焼く。

  5. 5

    上下を返してふたをし、生地に火が通り、豚肉がカリッとするまで弱火で3〜4分焼く。

  6. 6

    器に盛り、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、かつお節、青のりをふる。

よくある質問

  • Q

    固まらない場合はどうすれば良いですか?

    A

    卵がつなぎの役割を果たしているため、十分に生地に火を通してから裏返してください。すぐに生地には触らず、ふたをして生地全体に火が通るまで弱火で蒸し焼きにしてください。

  • Q

    レンジで作れますか?

    A

    耐熱容器などに入れてお作りください。加熱時間は調整してお作りください。600Wのレンジで2分30秒〜3分が目安です。

  • Q

    卵なしで作れますか?

    A

    つなぎの役割があるため、レシピ通りにお作りすることをおすすめします。卵の代わりに片栗粉や長芋などのつなぎを入れてお試しください。

レビュー

4.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あやこう

    とても簡単で美味しかったです。 オートミール感が全くなくて、普通のお好み焼きと変わらなかったです。 また作ります。ご馳走さまでした♪
  • ちょも

    最後に崩れて見栄えは悪いですが味は最高! オートミール料理始めて作りました。 美容にも良いし、これからはお好み焼きはこれが定番になるほど美味しいよ!
  • はるかおママ

    全然まとまらず出来栄えは悪すぎですが(2枚分作ろうと倍の量で作りました)味はとても美味しかったです!
  • おしげ

    お昼ご飯に作りました!とても簡単でまた作ります!!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ