七夕に作りたい♪
天の川ようかん
水ようかんに、天の川に見立てたカラフル寒天を重ねて仕上げます♪インパクトのある見た目に喜ばれること間違いなし!
カロリー
44kcal
炭水化物
10.2g
脂質
0.1g
たんぱく質
1.1g
糖質
8.9g
塩分
0g
- ※1人分あたり(9等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【15cm角形1台分】
手順
1
【透明寒天】鍋に水、粉寒天を入れて混ぜる。中火で熱して沸騰させる。弱火にして砂糖を加え、混ぜながら1分煮詰める。アラザンを加えて混ぜて溶かし、粗熱をとる。
ポイント
アラザンの原材料に、カカオマスやココアが使われていると寒天液が濁ってしまうので、使われていないことを確認してください。
2
型に流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やし固める。
3
【ブルー寒天】鍋に水、かき氷シロップ(ブルーハワイ)を入れ、粉寒天を加えて混ぜる。中火で熱し、沸騰したら弱火にする。混ぜながら1分煮詰め、粗熱をとる。
4
透明寒天の上に流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やし固める。
5
【水ようかん】鍋に水、粉寒天を入れて混ぜる。中火で熱し、沸騰させる。弱火にし、砂糖を加える。混ぜながら1分煮詰める。
6
こしあんを加えて中火で混ぜながら熱し、沸騰したら火からおろす。粗熱がとれたら、ブルー寒天の上に流し入れる。冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 初めて作ったけれど、とても綺麗に美味しくできました。私は食紅で色をつけましたが、美味しくできたのでよかったです。
きさらぎ
皆さんのレビューを見て、水ようかん以外の部分の寒天を半量以下にして作りました。ちょうど良い固さで美味しかったです! かき氷シロップが無かったので、シロップは水+砂糖+青色素で代用しました。あんこ
水ようかんと比べ寒天(ブルー&透明)がとても固かったので、寒天量を調整(ブルー:1g→0.25g、透明:2g→0.8g)しました。 大きなアラザンを使った為か、透明寒天がやや濁ってしまったのが残念でした。小さいアラザンでリベンジしようと思います。ころころ
型から外したときとってもキレイで感動しました!😍アラザンが銀箔みたいになるのには衝撃を受けました!✨ 透明とブルーのところは食感が固くて羊羹の部分とバラバラになってしまいました😢作る工程も簡単でよかったです!夜空に輝く天の川みたいで七夕にぴったりなデザートでした!😉💠
もっと見る
みあ