
相性抜群♪パプリカときのこを使ったおすすめレシピ21選
作成日: 2023/07/17
パプリカときのこを使ったレシピを簡単動画でご紹介。エリンギとパプリカのオイスター炒めや、まいたけとツナの和風マリネなど21本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- こってり濃厚!エリンギとパプリカのオイスター炒め
- ポリ袋でお手軽!秋野菜とミートボールのトマト煮
- レンジで簡単♪鮭としめじのバターしょうゆ蒸し
- すし酢で作る♪マリネチキンと野菜の蒸し焼き
- ごはんと相性抜群♪チンゲン菜とエリンギのオイスター炒め
- ごはんにぴったり♪豚肉とまいたけのごまみそ炒め
- さっぱり食べられる!ブリの甘酢あんかけ
- シンプルがおいしい!じっくり焼き野菜
- 余ったミックスナッツで!鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め
- 香りと旨みが◎まいたけとツナの和風マリネ
- ボリューム満点!焼ききのこと厚揚げのおかずサラダ
- 甘辛ソースがくせになる♪パプリカと豚肉のハニーマスタードソテー
- スパイシーだけどまろやか!パプリカとしめじのヨーグルトカレー炒め
- 前菜や付け合わせにおすすめ!焼き野菜のバルサミコ酢マリネ
- ササッと出来ちゃう♪エリンギとパプリカのしょうがきんぴら
- 彩り鮮やか!エリンギのコチュジャン炒め
- おつまみにおすすめ!きのことパプリカのマスタード和え
- さっぱりレモン風味!しめじとパプリカのマリネ
- 簡単にできる!ささみとエリンギのレンジ蒸し
- ついつい手が伸びる♪エリンギとえびとパプリカのアヒージョ
- バゲットにつけて♪しめじとえびとパプリカのアヒージョ
こってり濃厚!
エリンギとパプリカのオイスター炒め4.0
(
29件)さっと炒めて簡単に作れるスピードおかずをご紹介!エリンギは手でさくことで味が染み込みやすくなります。オイスターソースで味付けすることでコクうまに仕上がり、おつまみにもぴったりです♪パプリカの代わりにピーマンを使ってもおいしく作れます。
調理時間
約10分
カロリー
70kcal
費用目安
200円前後
エリンギ 赤パプリカ サラダ油 酒 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かいりウチの畑でとれた、赤くなり損ねたパプリカを使いました^^; あと、冷蔵庫に残っていた厚切りベーコンも入れたので、ボリュームのあるおかずになりました。 ご飯がすすみます♪
- まっこボリュームが欲しかったので、豚肉に下味をつけて加えました。 3倍量作りましたが、簡単で美味しかったです。
- りりぺんエリンギ1本、パプリカ1個、オイスターソース小さじ2、鶏ガラ小さじ1/2、他レシピ通り。 美味しくて副菜にちょうどよかったです。 また作ります!
- ぴんくふぇありーエリンギの食感が大好きなので、美味しくいただきました❣️エリンギだけでも良い感じ😊
ポリ袋でお手軽!
秋野菜とミートボールのトマト煮4.1
(
53件)きのこ、なすなどの秋食材を使って季節を楽しめる一品に!ポリ袋で肉だねをこねて絞り出すので手も汚れず片付けも楽々♪普段の食卓からおもてなしにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
264kcal
費用目安
700円前後
合いびき肉 なす 黄パプリカ しめじ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ(刻み) 塩 こしょう 牛乳 パン粉 カットトマト缶 砂糖 塩 こしょう コンソメ ローリエ 水
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 秋夏ボリ袋は しっかりしているやつのが良かったな、という感想です。肉団子が柔らかいので ひっくり返すのがちょっと大変でしたが 味はとても美味しかったです❣️また作ってみたいと思っています。
- くりーむどうみても夏野菜(ナス、トマト、パプリカ)のお料理なのに秋野菜って堂々と書いてあって笑ったので作りました。味はトマト煮なのでトマト好きなら美味しいと思います。
- きいなとろけるチーズとバジルソースを加えて、更にイタリアン風に仕上がりました👍✨ しめじの代わりにズッキーニを使いました。 家族皆んな大絶賛!とっても美味しかったです😋 またリピしたいな。
- ♡Rina♡秋野菜も、食べれるし🍆…トマトとの相性もバッチリですね🍅。最近、肌寒いし…体も温まる。🍽️
レンジで簡単♪
鮭としめじのバターしょうゆ蒸し4.4
(
31件)クッキングシートを使ったお手軽レシピ!脂ののったサーモンを使うのがおすすめです。しめじ以外にも冷蔵庫にある食材で作ってみてください。また、レンジではなくフライパンで蒸し焼きすることも可能です。
調理時間
約15分
カロリー
196kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] しめじ 赤パプリカ 黄パプリカ 塩こしょう 酒 しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちゃみ電子レンジで簡単に出来るので、時間ない時などにパパって作れるのでオススメです。また、うちの娘が大好きなので良く作ります。
- みにとまと鮭があまり好きじゃない人も食べられると思います!
- くろ簡単で失敗なく美味しく作れるので何回もリピートしてます!
- シャケ(減塩努力)レンジでできるのが良いです。 生鮭が切り落としだったので薄いため醤油は小さじ1で充分でした。しめじ→舞茸、パプリカ→ピーマンと薄切りしたじゃがいもにしました。美味しかったです。
すし酢で作る♪
マリネチキンと野菜の蒸し焼き4.5
(
28件)すし酢を使ったお手軽レシピをご紹介!食材を切ったら、後は漬けて焼くだけ♪セロリを入れることで、風味が豊かになります。彩りもきれいなので、おもてなしにもおすすめ!すし酢によって塩分量が異なるため、お好みで塩を加えて味を調整してください。
調理時間
約50分
カロリー
435kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 セロリ[葉付き] 黄パプリカ エリンギ ミニトマト 酒 すし酢 オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんまむすし酢につけて焼くだけ! セロリの香りと歯ごたえがアクセントになって とてもおいしい。季節に合わせて入れる野菜も変えてまた作ってみたいです。
- まゆげ美味しくいただきました!マリネ液にすし酢を使っているので、残った汁にごはんをいれても美味しかったです!
- Boss Coエリンギの代わりにしいたけを入れブロッコリーがあったので追加しました。新鮮なニンニクひとかけをオリーブオイルで炒めた後、漬け込んだ具材を投入、その後はレシピ通りにしました。すし酢が甘めのものだったせいか好みの味に仕上がり大満足です!
- ねこママさん優しい味でさっぱり美味しかったです。初めて作ったけれど好評でした~☺️
ごはんと相性抜群♪
チンゲン菜とエリンギのオイスター炒め4.2
(
31件)オイスターソースを使って中華風に仕上げる炒め物のレシピをご紹介します!しっかりした味付けでごはんにはもちろん、お酒のおつまみにも最適の一品です♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
92kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 エリンギ 赤パプリカ ごま油 酒 塩 こしょう おろしにんにく オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デニッシュパンオイスターソースが、思ったほど強くなくて食べやすかった。彩りもよいので、多めに作ってお弁当にも入れました。
- ひろこどもがガッツリ系が好きなので豚肉を追加し、チンゲンサイが苦手なのでピーマンに替えて作りました。 エリンギの歯応えと旨み、オイスターの風味が効いてご飯も進み、彩りも綺麗で弁当に入れても映えました。
- はぎこオイスターが食材に合ってておいしいです!
- レオパプリカが良いアクセントになってて パクパク食べちゃいました。 味付けも美味しい! リピ決定‼️
ごはんにぴったり♪
豚肉とまいたけのごまみそ炒め4.2
(
17件)豚こま肉を使った簡単な炒め物のご紹介です。白すりごまを入れることで香りが豊かに♪赤パプリカを使うことで彩り豊かに仕上がります。簡単に作れるのでぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
371kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 まいたけ 赤パプリカ サラダ油 砂糖 しょうゆ 酒 みそ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たかゆきすりごまたっぷりのごまみそが豚肉やまいたけ、パプリカと絡んで旨味を与えてる。
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦舞茸が驚くほど見た目わからなくなります(笑)。赤いパプリカで彩る理由がよくわかりました。
- りたパプリカが嫌いなので抜いて作ったのですが、まっ茶色になってしまったので入れることをおすすめします。 味は美味しかったです。
- がんちゃんいつも何にしようか困った時はDELISHKICHINの献立にお世話になっています。 舞茸が2個パックだった為どうしても一つが残り、こちらのレシピで本日作りました。 パプリカが無いのでピーマンで間に合わせました。 遜色なく美味しく頂きました。 食べてしまってからの投稿で写真がありません。残念!
調理時間
約30分
カロリー
465kcal
費用目安
500円前後
ブリ[切り身] 玉ねぎ しいたけ ピーマン 赤パプリカ サラダ油 しょうゆ 酒 片栗粉 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ママパンダレビューを見て、片栗粉(顆粒タイプ)を後入れにしたら上手くできました。確かに一緒に入れるとダメかもしれません。 気持ち酢とケチャップと砂糖を多めにして作ったのですが、とても美味しかったです!
- おじょー味は美味しかったのですが、最後のあんが失敗しました。野菜がしんなりしたのでたれを入れたらジュワっと水分が飛んでスライムみたいに。。。あれは一度火を止める必要があったのでしょうか?
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- もちぐま野菜たくさんでお魚もたべれて良かったです。 魚臭さが少しあったのが気になりました。火は通ってそうですが… レビュー参考に、私も水と片栗粉だけ調味料と別で最後に水溶き片栗粉として混ぜました。うまくとろみつけれました。
シンプルがおいしい!
じっくり焼き野菜4.5
(
9件)野菜をフライパンでじっくり焼いて甘味を引き出し、シンプルに塩こしょうで食べる一品です。シンプルだからこそ野菜のおいしさが引き立ちます。ステーキなどの付け合わせやカレーのトッピング、ドレッシングをかけてサラダにするのもおすすめです!お好みの野菜でお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
104kcal
費用目安
300円前後
赤パプリカ アスパラ エリンギ かぼちゃ[スライス] オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るみかぼちゃ1/2カットを全て使ったので量多いです。かぼちゃが柔らかくなるまでに時間がかかりました。蒸したり、レンチンしたり。味は大丈夫でした。
- ままぶ素材の味がいかされていて、塩をかけなくても美味しかったです‼️
余ったミックスナッツで!
鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め4.5
(
8件)淡白な鶏むね肉は酒と片栗粉を揉み込むことでジューシーな仕上がりに!本格中華炒めがご家庭で簡単にお作りいただけます!余ったナッツで本格度アップ♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
369kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 ピーマン 赤パプリカ エリンギ ミックスナッツ[無塩] 酒 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 酢 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yue簡単で豪華な味が作れる。見た目もリッチだからおもてなしにもおすすめ。栄養バランスも良いので、カンペキなメニューありがとうございます。何度もリピートしていました♥💓💞
- きよあき材料は、鶏むね、しめじ、小松菜、ピーマンを入れました。美味しくできました。
- こっちゃマン調味料少なめでやってしまったので後から醤油と砂糖を足しました。 次から調味料多めでやりたいと思います。 ミックスナッツがもったいなかったので少しにしてすりごまを加えても美味しかったです! 片栗粉は鶏むねを極上に柔らかくしてくれる魔法の粉ですね笑
香りと旨みが◎
まいたけとツナの和風マリネ4.4
(
9件)ツナの旨みとまいたけの香りが美味しいマリネ! パパッと簡単に作れて、見た目もカラフルだからお弁当にも♪ 少し手を加えて冷製パスタにしたり、チーズをかけても美味しいです!
調理時間
約15分
カロリー
234kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] まいたけ 赤パプリカ 黄パプリカ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ(刻み) ポン酢しょうゆ オリーブオイル おろししょうが 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐ野菜が取れる上にめちゃくちゃ美味しい!!!!また作ります!
- むむむ子供もいるので味付けは味ぽんだけで作りました! 簡単で楽です
- なーちゃん兄から酒のつまみになる!!と好評でした笑
- チコ0611何度も作っています。さっぱりしていて食べやすいです。子供も喜んで食べてくれます。
調理時間
約15分
カロリー
315kcal
費用目安
200円前後
厚揚げ しめじ まいたけ 赤パプリカ 水菜 有塩バター 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メモ・簡単 ・好評 ・きのこたっぷりで ・砂糖→みりん
- ピクミン上にかける具材は絹厚揚げとしめじだけで作りました!美味しかったです♪今度はパプリカも舞茸も買ってきて作ろうと思います☆
- セル魚が主菜の日、もう少しガッツリしたおかずを足したくて作りました。 水菜は無かったのですが、きのこ多めで。 厚揚げは、サッと炒めるのではなく薄っすら焦げ目をつけて存在感をアップ。 次回は水菜も敷いてみます。
- いくちゃん厚揚げときのこがよくあって、食べ応えもあり美味しかったです。サラダというだけあって、作り置きして、翌日食べたらなお味が染みて、美味しくなりました。
甘辛ソースがくせになる♪
パプリカと豚肉のハニーマスタードソテー4.5
(
6件)はちみつの甘さとマスタードの辛さがくせになる♪ 野菜もたっぷり入って満腹感があります! 色鮮やかで食卓が華やかになる一品!
調理時間
約10分
カロリー
412kcal
費用目安
500円前後
赤パプリカ しめじ 豚バラ薄切り肉 マヨネーズ おろしにんにく 酒 粒マスタード はちみつ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひつじ赤と黄色のパプリカ使いました!美味しかったです
- ゆん美味しく出来ました!
調理時間
約10分
カロリー
117kcal
費用目安
200円前後
赤パプリカ 黄パプリカ しめじ オリーブオイル 乾燥パセリ おろしにんにく プレーンヨーグルト(無糖) カレー粉 コンソメ こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- セル辛いの苦手な人でも、これなら大丈夫。さっぱりスパイシーで加糖ヨーグルトを使ってカレー粉少し控えればお子さまもok 。付け合わせにしても美味しいと思います。簡単に出来るのも魅力!
- 荊姫黄パプリカが無かったので赤パプリカ、しめじ、新玉ねぎで作りました。とても美味しかったです!パセリを散らすととってもオシャレな見た目!乾燥パセリより生パセリのほうが好きです。
前菜や付け合わせにおすすめ!
焼き野菜のバルサミコ酢マリネ4.5
(
4件)じっくり焼いて甘味や旨味を引き出した野菜をバルサミコ酢を使った調味液でマリネします。バルサミコ酢の風味が焼き野菜によく合い、コクのある仕上がりです。おもてなしにもおすすめの一品で、しっかり冷やして前菜に、ステーキなどの付け合わせにおすすめ♪
調理時間
約40分
カロリー
217kcal
費用目安
400円前後
なす まいたけ 赤パプリカ 黄パプリカ オリーブオイル 塩こしょう バルサミコ酢 オリーブオイル 砂糖 塩 こしょう おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しお。パプリカの彩りでキレイになりますね。お酢ではなくバルサミコの酸味で、酸っぱすぎないマリネとなりました。
ササッと出来ちゃう♪
エリンギとパプリカのしょうがきんぴら4.0
(
5件)肉厚のエリンギとパプリカを甘辛くきんぴらにします♪ エリンギを手でさくことで味の染み込みがアップ! しょうが風味でお弁当にもぴったりです!
調理時間
約10分
カロリー
81kcal
費用目安
200円前後
エリンギ 赤パプリカ おろししょうが めんつゆ(3倍濃縮) 水 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんにゃく生姜が効いてさっぱり美味しいです!辛すぎることはないです。