さっぱり食べられる!
ブリの甘酢あんかけ
いつものメニューをアレンジ! ブリのジューシーさが甘酢あんとの相性バッチリ! ご飯にあう一品です♪
カロリー
465kcal
炭水化物
27.3g
脂質
26.9g
たんぱく質
24.6g
糖質
24.6g
塩分
3.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
ブリは食べやすい大きさに切りる。ボウルにブリ、しょうゆ、酒を入れてもみこみ、5分置く。キッチンペーパで水気をふきとり、片栗粉を両面にまぶす。
2
玉ねぎは食べやすい大きさに切る。しいたけは軸を切り落とし食べやすい大きさに切る。ピーマン、パプリカは種を取り除き食べやすい大きさに切る(野菜)。
3
別のボウルに★を入れて混ぜる(甘酢だれ)。
4
フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、ブリを入れて焼き色が付くまで焼く。裏返して火が通るまで焼き、器に盛る。
5
フライパンの余分な脂をふき、サラダ油(大さじ1)、野菜を入れてしんなりとするまで中火で炒める。
6
甘酢だれを加えてとろみがつくまで中火で煮る。4にかける。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- うっみゃーーーーあーーーーーーーーーにゃあーーーーーーーー。 おそようおそようございます。ごめんなさい。今日も大好き。 2日朝ご飯は、 さっぱり食べられる、ブリの甘酢あんかけにするの忘れてにゃ。。。 みんなのはあんかけにしてくるにゃ。。。🐈⬛💨 キャベツのお味噌汁です。 先生に心から感謝して いただきます。
こったん
とてもおいしく頂きました。ただ作る時は甘酢あんの水分量を多くした方がいいと思います。分量通りだとすぐ煮詰まってうまくいかないです。pchan
とても美味しかったです またリピしたいですもちぐま
野菜たくさんでお魚もたべれて良かったです。 魚臭さが少しあったのが気になりました。火は通ってそうですが… レビュー参考に、私も水と片栗粉だけ調味料と別で最後に水溶き片栗粉として混ぜました。うまくとろみつけれました。
もっと見る
にゃんにゃむニーナ