DELISH KITCHEN

鶏ガラスープの使い道が広がる!絶品レシピ30選

作成日: 2022/09/01

鶏ガラスープを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずからおつまみまで30レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。

目次

  1. 鶏ガラスープを使ったおかず
    1. 野菜がたっぷり食べられる♪豚キャベツの無限ごま油鍋
    2. やみつきになる味!鶏もも肉の旨塩唐揚げ
    3. ご飯にかけても♪豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ
    4. ジュワッとあふれる♪肉汁餃子
    5. じゅわっと染み込む!大根と鶏肉のオイスター煮
  2. 鶏ガラスープを使った主食
    1. あっさり優しい味わい♪鶏塩そうめん
    2. 優しい中華風♪オートミールと卵のお粥
    3. パラパラに仕上がる!本格お手軽チャーハン
    4. やみつきな味!豚バラネギ塩ダレ丼
    5. 野菜たっぷり!豚肉と白菜の中華丼
  3. 鶏ガラスープを使ったスープ
    1. とろとろ♪卵と玉ねぎの中華スープ
    2. とろみで温まる♪チンゲン菜と豚肉のとろみスープ
    3. 5分で作る♪ふわふわ卵のキムチスープ
    4. しょうががアクセント!白菜と豚肉のミルクスープ
    5. スピード一品!中華風のりスープ
  4. 鶏ガラスープを使った副菜
    1. 簡単もう一品!シャキシャキ水菜のツナマヨあえ
    2. あっという間に簡単♪春キャベツと卵の中華炒め
    3. 漬けるだけの簡単レシピ!壺ニラ
    4. 簡単に作れる炒め物!青梗菜の中華炒め
    5. 箸休めにおすすめ!にんじんとピーマンのツナ炒め
  5. 鶏ガラスープを使ったおつまみ
    1. この味付けはくせになる♪やみつきキャベツ
    2. あと引くおいしさ!塩ダレたたききゅうり
    3. いつもの味玉をアレンジ♪鶏塩風味の味付け卵
    4. 素材ひとつで!小松菜ナムル
    5. 水煮たけのこを使って♪簡単メンマ風

鶏ガラスープを使ったおかず


  • 「豚キャベツの無限ごま油鍋」のレシピ動画

    野菜がたっぷり食べられる♪
    豚キャベツの無限ごま油鍋

    4.4

    (

    89件
    )

    今回は鶏ガラスープにみそを加えた簡単アレンジごま油鍋をご紹介!豚肉の旨味とにんにくの風味も加わり、キャベツなどいろんな具材によく合います。締めはラーメンや雑炊がおすすめ♪土鍋は急激な温度変化でひび割れや割れることがあります。空焚きは避け、取扱説明書をご確認の上、使用上の注意を守ってお作りください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      393kcal

    • 費用目安

      1000前後

    豚肩ロース薄切り肉 キャベツ 豆苗 もやし 長ねぎ にんにく ごま油 みそ 白すりごま 鶏ガラスープの素 酒 みりん 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ともちゃん
      味もしっかりついてて美味しいかったです。ニンニク好きなので少しニンニクが足りなかったので おろしニンニクを追加しました
    • ちわこ
      パターン化してしまう鍋でしたが、具材の種類が少なくても美味しく見栄えの良い鍋になりました。簡単で楽で美味しい!働いてる方にオススメです!
    • アッキー
      レシピ1/2で2人前で作ってみました。 鍋がチョット大きかったかも。 鍋の大きさに注意が必要かな。 味付けは、美味しくて好評でした。 レシピのキャベツを白菜に入替ても美味しそうです。 〆にラーメン(中華麺)が食べたくなりました。
    • かたじん
      ニンニクとすりごまと胡麻油の香りが食欲をそそって、野菜もたっぷり、お肉にもたっぷりで大変満足感のある鍋でした。スープはもちろん最後まで飲み干しました!
  • 「鶏もも肉の旨塩唐揚げ」のレシピ動画

    やみつきになる味!
    鶏もも肉の旨塩唐揚げ

    4.5

    (

    121件
    )

    ついついお箸が止まらなくなる旨塩唐揚げレシピをご紹介♪鶏肉にしょうが、にんにくを効かせた塩がベースの調味料で下味をつけ、ジューシーに揚げました!お酒のおつまみにもぴったりな一品です。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      448kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 片栗粉 薄力粉 サラダ油 酒 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 おろししょうが おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • レオ
      すべて倍の分量で作りました! めちゃうまです。また作りたいと思います。
    • gara
      塩味は初めてですが、片栗粉の代わりに、米粉で揚げました。パリッと美味しかったですよ😋
    • minep
      4名分なので倍量で作りました(塩は小匙半量を後掛けもするので2名分のまま) 美味しくできました!
    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです
  • 「豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ」のレシピ動画

    ご飯にかけても♪
    豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ

    4.5

    (

    75件
    )

    さっぱり塩あんで葉野菜がたっぷり食べられる♪とろとろのあんに旨味が溶け出して最後の一口までおいしいです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      370kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 白菜 にんじん にんにく しょうが 塩こしょう ごま油 水 酒 塩 鶏ガラスープの素 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りん
      簡単に作れてとっても美味しかった。 豚バラが330gあったのでチンゲン菜を二株とし、以下の味付けを変更してやってみた。 水150 鶏ガラスープのもと 小さじ1 豚バラ肉がヘビーなので、次回は野菜をもっと増やしてみようかなと思いました!
    • とも
      八宝菜風味で美味しい。
    • もみじ
      ビーㇽと一緒にいただきました。美味しかったです。
    • mama
      旦那と2人で丼にして食べてます!おいしくて何回もリピートしてます!
  • 「肉汁餃子」のレシピ動画

    ジュワッとあふれる♪
    肉汁餃子

    4.0

    (

    16件
    )

    餃子の皮はもち粉入りのタイプがおすすめです。スープは時間が経つと餃子の皮が吸ってしまうので火傷に気をつけて熱々をお召し上がりください。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      51kcal

    • 費用目安

      400前後

    餃子の皮 ごま油 水 お湯 鶏ガラスープの素 粉ゼラチン 水 豚ひき肉 長ねぎ 酒 塩 おろししょうが 酢 しょうゆ ラー油 ごま油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Aさん
      肉汁はあまり出なかったですが味は美味しかったです★リベンジします!!
    • のん224
      「ゼラチン入れるなんて、ナイスアイディア!」と思って真似してみましたが、残念ながら、ほとんど「ジュワっ」となりませんでした。 20個作って、1個だけ、夫にアタリがいったらしい。 あとからレシピを見直してみたら「熱々をお召し上がりください」でしたね。やっぱり皮に「ジュワっ」が、吸われたらしいです。 期待しすぎて残念でしたが、パサつくこともなく、美味しい餃子が出来ました。
    • かよボナーラ
      いつも手作り餃子に物足りなさを感じていましたが、足りなかったのは肉汁でした。 もうゼラチン無しには作りたくない!旦那さんも大絶叫の美味しさでした。 動画ではゼラチンをあんの上にのせてましたが、個人的に包むのが下手なのであんの下に入れて包みました。ムニュっとでて来なくて包みやすかったです!
    • あや
      美味しく出来ました(^-^)
  • 「大根と鶏肉のオイスター煮」のレシピ動画

    じゅわっと染み込む!
    大根と鶏肉のオイスター煮

    4.5

    (

    83件
    )

    大根をがっつりおかずに大変身♪ごろっと食べ応え抜群なオイスター煮のご紹介です!大根はレンチンすることで煮込む時間を短縮し、より味が染み込みやすくなります。こってり濃厚な味付けにごはんがすすむ一品です!※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年12月

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      387kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 大根 片栗粉 サラダ油 しょうが 長ねぎ[白い部分] 酒 オイスターソース しょうゆ 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちか
      大根を電子レンジでしっかり加熱しておけば、あっと言う間に調味が染みます👌 砂糖小匙1を加えて、とっても満足なお味になりました。鶏胸肉を使いましたが、片栗粉をまぶすので、軟らかくて美味しいメイン料理になりました😉🎶
    • みー
      これ、美味しいです! オイスターソース?ってちょっとどんな味になるか心配でしたが、、、。心配なし! コクがあって、白髪ネギもポイントで、絶対にあったほうがいいですね。鶏肉は片栗粉でまぶすのでトロトロ感があります。また作りたくなる一品です。 人参も一緒に煮ました。
    • しお。
      「ふく丸」さんのコメントを参考に、私もお砂糖を足して(他の材料1.5倍に対し砂糖大さじ1)作ってみました! 私好みの味になりました。 片栗粉をまぶす時は、唐揚げ戦法⁉でビニール袋に入れてやるとまんべんなく、簡単にできましたよ。
    • みやまり
      美味しかったです。倍量、片栗粉なし、唐辛子追加、煮る時にふたなし、で作りました。

鶏ガラスープを使った主食


  • 「鶏塩そうめん」のレシピ動画

    あっさり優しい味わい♪
    鶏塩そうめん

    3.8

    (

    233件
    )

    そうめんにひと手間加えたアレンジレシピのご紹介です。よく冷やしたさっぱり塩味のスープに、しっとりジューシーなサラダチキンを添えて召し上がれ♪お好みでラー油やキムチを加えて、ピリ辛にするのもおすすめです!市販のサラダチキンは塩気が含まれるため、スープはあっさり薄味に仕上げています。お好みで水分量や塩加減を調整してお試しください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      547kcal

    • 費用目安

      200前後

    そうめん サラダチキン ゆで卵 細ねぎ(刻み) 塩 鶏ガラスープの素 白いりごま おろしにんにく 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あつし
      味がさっぱりしすぎてたのでもう少しパンチはほしい感じでした。
    • ととと
      かなり薄味に感じました。 もっと鶏がらスープの素を入れたほうが美味しかったです。
    • とちおとめ
      レシピの鶏ガラの量だとかなり薄味だったので倍の量入れ、麺つゆも小さじ1入れたら味に深みが出ました。子どもも美味しいとペロリと完食でした。簡単だしこれからの時期にピッタリなのでまた作ります。
    • あきのすけ
      デリキッチンのレシピを参考に作って、ここまで美味しくなかったのは他にないってほど残念でした。 レシピのままだと家族はみんな一口で食べるのやめちゃいました。 ニンニクとそうめんつゆを足すことをおすすめします。
  • 「オートミールと卵のお粥」のレシピ動画

    優しい中華風♪
    オートミールと卵のお粥

    4.2

    (

    97件
    )

    ごはんの代わりにオートミールを使った卵のお粥です。鶏がらスープの素を使った中華風の優しい塩味で、朝食や夜食におすすめ!お米から作るお粥より短い時間で作れ、オートミール初心者の方でも作りやすい一品です♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      212kcal

    • 費用目安

      100前後

    オートミール 溶き卵 長ねぎ 水 鶏ガラスープの素 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きいな
      カットトマト缶と枝豆が残っていたので、一緒に入れました! 中華風がイタリアン風に様変わり。パルメザンチーズをかけて頂きました。 食べやすくて、栄養価もありとっても美味しかったです🤗
    • yukimuke
      簡単で軽めで、小腹空いた時とか、夜食にいいですね❗塩胡椒少し足しました‼️
    • セイン
      水300だとだいぶ水浸しなので結構少なめでいいかもしれないです。
    • 林檎
      癖のないと有名で細かいオートミールを使ってるからか、死ぬほど美味しかったです。ただ7分間くらい似たけど粒感はある
  • 「本格お手軽チャーハン」のレシピ動画

    パラパラに仕上がる!
    本格お手軽チャーハン

    4.4

    (

    132件
    )

    シンプルで初心者でも簡単作れる美味しいチャーハンをご紹介♪ご飯に卵を混ぜてから調理するとパラパラに仕上がるのでご家庭でもお店のような絶品パラパラチャーハンが作れます!具材は人気の焼き豚を使い、調味料もシンプルな味付けに仕上げました。醤油の香ばしい香りが食欲をそそり、中華屋さんで食べている気分に♪チャーハンを作るときの火力は強火で炒めるのコツです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      615kcal

    • 費用目安

      800前後

    焼豚 ねぎ 卵 鶏ガラスープの素 塩 しょうゆ ごま油 白ごはん ごま油(仕上げ用)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ACO
      焼豚代用食材!魚肉ソーセージと有合せの食材で作りましたp(^^)q家庭でもパラッパラ!にでき美味いの一言です(^-^)v
    • マリ
      手早く出来てパラパラしてて味も美味しい‼️ チャーハン下手だったけど、このレシピなら失敗せず作れます^_^
    • ひなっぷー
      夏休みのお昼ごはんに作りました。 こういう家にあるものでパパっとできるメニューは本当にありがたいですね!! ネギ、ベーコン、カニかまで作りましたが、カニかまの味はほぼしませんでした(笑) おいしかったです♪ 焼豚バージョンもまた作ってみたいです。
    • 息子弁当
      失敗することなく4人分のチャーハンを作る事ができました! ウインナー、ピーマン、ネギ 味が少し物足りなかったので次は何か足してみようと思います♪
  • 「豚バラネギ塩ダレ丼」のレシピ動画

    やみつきな味!
    豚バラネギ塩ダレ丼

    4.5

    (

    169件
    )

    豚バラを使った、簡単!おいしい!がぴったりな丼です。ねぎ、にんにく、ごま油などを合わせたやみつきだれは風味と塩気がたまらないおいしさ!豚バラブロック肉は薄切り肉や他の肉でも代用できます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      824kcal

    • 費用目安

      600前後

    ごはん 豚バラブロック肉 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう サラダ油 酒 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ミット
      おいしい
    • マカラーニャ
      豚バラ肉で代用しました。 分量通りの味付けで作ってとっても美味しかったです! 彼にも好評だったので、また作りたいと思います!
    • うさブラウン
      ブロック肉が無かったのでバラ肉で代用しましたがおいしくできました! 少し塩気が多めに感じたので少し抑えてもしっかり味はすると思います!
    • ま〜坊
      簡単で美味しかった。今回は豚肩ブロック肉を使いました。こってり丼が食べたくなった時に豚バラで作ります!ネギ、15cmでは少なかったなぁ…
  • 「豚肉と白菜の中華丼」のレシピ動画

    野菜たっぷり!
    豚肉と白菜の中華丼

    4.4

    (

    119件
    )

    あんがからんでごはんが進む!ごま油の香りが食欲をそそります♪きのこやえびなどを加えてもおいしいです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      651kcal

    • 費用目安

      400前後

    ごはん 豚こま切れ肉 白菜 にんじん しょうが 酒 しょうゆ サラダ油 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • トシ
      好みにもよりますが、砂糖は控えめにしてオイスターソースも小さじ1加え、顆粒中華だしを多めにしたほうがおいしいかな。あと、椎茸などきのこも加えると味に深みが出ます。
    • しろぴこ
      生姜と醤油を少し多めにして作りました。 丼にしないで皿で出して 晩酌のつまみにしました。 美味しかったです。
    • いちご
      醤油が大さじ1では少ないと思い倍の 大さじ2にして作りました。 中華丼としてご飯の上にかけないで お皿に入れて一品に………
    • げんげん
      簡単で美味しかったです!冷凍の海鮮パックを入れたら尚よかったかなって思いました。

鶏ガラスープを使ったスープ


  • 「卵と玉ねぎの中華スープ」のレシピ動画

    とろとろ♪
    卵と玉ねぎの中華スープ

    4.2

    (

    76件
    )

    忙しい朝でもさっと作れる簡単スープ!ほっこり温まる一品です!ぜひ作ってみてください。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      96kcal

    • 費用目安

      100前後

    溶き卵 玉ねぎ 鶏ガラスープの素 塩 ごま油 こしょう 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めあり
      2倍量で4人分作りました。 少し薄味だったので、鶏がらスープの素と塩を若干多めに入れました。 ベーコンなどを入れてみても合いそうです。
    • ひつじ
      とろっとろになりました! 味付けはざっくりなのでレシピより少し多めかも。
    • ホームベル
      味が薄かったので醤油を一かけしました。 すごく食べやすいです。トロみが寒い時に嬉しいです。
    • ろん
      鶏ガラは気持ち多めに、塩は味見しながら足しました。 手軽に簡単に出来て美味しいので、また作りたいと思います(^^)
  • 「チンゲン菜と豚肉のとろみスープ」のレシピ動画

    とろみで温まる♪
    チンゲン菜と豚肉のとろみスープ

    4.3

    (

    89件
    )

    豚こまとチンゲン菜であっさり食べられる中華風のスープを作ります。お好みでラー油を加えるのもおすすめです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      178kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 チンゲン菜 長ねぎ 酒 片栗粉 ごま油 水 酒 鶏ガラスープの素 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • すすん
      片栗粉を使うって難しいのかなと先入観がありましたが、大変なことはなくスムーズに作ることが出来ました。手軽にできるのでまた作ろうと思います。
    • るるる
      簡単に本格的な味のスープが作れます。 和食にも中華にも合うさっぱりとした万能スープです。 うちの定番になりつつあり、青梗菜があると必ずこれをつくります。 アレンジで椎茸を入れても美味しいです。
    • パルまま
      具のわりにスープが少なく感じました、生姜の千切りが有ったので、加えてみました! 美味しかったです。
    • ルナ姫
      美味しかった。えのきや白菜などいれても美味しかった‼️ アレンジしやすいし、リピート決定です。
  • 「ふわふわ卵のキムチスープ」のレシピ動画

    5分で作る♪
    ふわふわ卵のキムチスープ

    4.4

    (

    178件
    )

    包丁いらずのお手軽スープレシピをご紹介します。キムチの深い旨味とピリ辛味が体にしみる一品です。洗い物も少なく、簡単♪お好みでねぎをニラ、わかめにしてもおいしいです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      100前後

    溶き卵 キムチ 長ねぎ 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しげき
      あっという間にに完成しました。余っていたキムチですぐに出来たので、また作って食べたい
    • アディー
      めちゃめちゃ簡単でおいしかったです♡ブナシメジ入れてみました(*^ω^*)
    • おかピー
      レシピ通りでも美味しかったです。 次に作ったときは、絹ごし豆腐を手でちぎって入れ食べました。とても美味しかったです。
    • みほちゃん
      ほんとに5分で出来ました😋 美味しかったです。
  • 「白菜と豚肉のミルクスープ」のレシピ動画

    しょうががアクセント!
    白菜と豚肉のミルクスープ

    4.0

    (

    15件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚肉の旨味と白菜の優しい甘さが味わえる具沢山スープのご紹介です。牛乳を加えてからは沸騰させないのがポイント♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      230kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 白菜 牛乳 おろししょうが ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 塩 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かれんでゅら
      ネギが無かったので、人参とコーンを入れてアレンジしました。 寒い時期には体が温まって美味しいと思います(=^ェ^=) 豚小間切れを他の材料にしたら、バリエーションがもっと増えて楽しく作れそうです♪ 例えば…サーモンやベーコンにソーセージなど
    • pchan
      美味しかったです またリピしたいです 味が薄かったので、塩胡椒加えました
    • ケンコ
      豚肉の代わりにポークソーセージ、プラスシメジで作りました。簡単に野菜がしっかり食べられて、美味しかったです。
    • メイメイ
      簡単で美味しかったです! 寒いときにぴったり☺️
  • 「中華風のりスープ」のレシピ動画

    スピード一品!
    中華風のりスープ

    4.4

    (

    117件
    )

    お鍋も包丁も不要!「中華風のりスープ」をご紹介します。レンジを使って混ぜるだけで、あっという間にできる簡単スープです。焼きのりとねぎの香りが中華風のスープに良く合います。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      34kcal

    • 費用目安

      50以内

    焼きのり ねぎ 水 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Soul'd out
      時間がない時に助かります! ねぎの代わりに玉ねぎ(1/8個)、海苔の代わりに乾燥わかめ(大さじ1/2)を使って作りました。 洗い物も出ないし本当に"スピード一品"。また作ります!
    • あつ
      美味しかったです。楽なので何度も作ってます
    • ピクミン
      すぐできるので、中華系のメニューの時はよく作ってます☆簡単で美味しいです!
    • Aria
      鍋を出さず汁物提供できるのが助かります。

鶏ガラスープを使った副菜


  • 「シャキシャキ水菜のツナマヨあえ」のレシピ動画

    簡単もう一品!
    シャキシャキ水菜のツナマヨあえ

    4.4

    (

    158件
    )

    やみつきになる味!シャキシャキ食感がポイントの一品です。簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめです♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      222kcal

    • 費用目安

      200前後

    水菜 ツナ缶[オイル漬け] 鶏ガラスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • cyapi
      いつもはマヨだけで混ぜたりなんだけど、鶏ガラ入れるだけでこんなに旨みが出るとは∑( ̄Д ̄;) ごま油の風味も良かったです♡
    • まりん
      ツナマヨではありませんが、水菜、きゅうり、ツナ缶をいれてシーザーサラダで合えました。そして最後にクルトンを散らしました。美味しかった!
    • さっちゃん
      水菜とツナだけで作れて、お手軽で美味しかったです。たまたまにんじんが少し残ってたので、彩りに千切りにして入れてみました。
    • らま
      とても簡単に作れました! 今回は水菜の代わりに安売りしていた空芯菜をつかいました。
  • 「春キャベツと卵の中華炒め」のレシピ動画

    あっという間に簡単♪
    春キャベツと卵の中華炒め

    4.1

    (

    54件
    )

    ごま油の香りが食欲をそそる、春キャベツと卵の中華炒めをご紹介!やわらかくてみずみずしい、春キャベツをたっぷり使ったおかずです♪キャベツの緑色と卵の黄色が見た目にもきれいな炒め物!卵はさっと火を通して一度取り出すことでふわふわな食感に仕上がります。ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      161kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 春キャベツ サラダ油 ごま油 塩 こしょう 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぺこりん
      シンプルだけど春キャベツの甘味がよく分かり美味しかったです。 思っていたより塩分を感じたので、塩や鶏ガラスープの素は入れすぎないように。
    • おひこ
      簡単でとっても美味しいレシピです! これだけでゴハンがモリモリ進んじゃう危険な料理w余った豚バラを入れても美味しかったですよ!
    • ラテ
      春らしい彩りで、お肉やお魚なくてもご飯がすすみます。
    • かすや
      キャベツと卵だけで簡単に作れるのでありがたいです。不器用なので、卵は小さくなってしまいましたが…。鶏むね肉も追加してしっかり食べれるおかずにしました。
  • 「壺ニラ」のレシピ動画

    漬けるだけの簡単レシピ!
    壺ニラ

    4.7

    (

    7件
    )

    ピリ辛がやみつきになる壺ニラのレシピをご紹介します。壺ニラとは生のニラを調味料で長時間漬けたものです。しっかりと半日ほど漬けることで味が馴染みます。そのままおつまみとして食べるもよし、ラーメンのトッピングにしたり、ごはんと一緒に食べるのもおすすめです♪

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      42kcal

    • 費用目安

      100前後

    ニラ 砂糖 しょうゆ 豆板醤 鶏ガラスープの素 おろしにんにく ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なな
      息子がかなり好きな味..温泉卵と丼にして..日持ちの心配無いかな????
    • ユキマチャ
      超簡単 超美味 ご飯を食べすぎてしまいます 日持ちはどれ位持ちますか? 作り置き出来ればなぁと家族からのリクエストなので😋
  • 「青梗菜の中華炒め」のレシピ動画

    簡単に作れる炒め物!
    青梗菜の中華炒め

    4.0

    (

    14件
    )

    たっぷりの青梗菜を使った中華炒めをご紹介します。とってもシンプルなレシピなのであと一品欲しい時におすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      62kcal

    • 費用目安

      200前後

    チンゲン菜 にんにく ごま油 糸唐辛子 酒 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • SUZIE
      塩と鶏ガラが足りなかったようで、少し、薄味になってしまいました。 後から塩コショウで調節。 結果美味しかったです。 計量スプーンで計ったのですが、少し、初めてだったので心配で、控えめになったと思います。 リピ決定です。
    • あやそうま
      チンゲン菜だけで立派に副菜一品出来て大満足です。
    • austin
      片栗粉、入れ過ぎたら、ダマができたけど、美味しかった。
  • 「にんじんとピーマンのツナ炒め」のレシピ動画

    箸休めにおすすめ!
    にんじんとピーマンのツナ炒め

    4.4

    (

    23件
    )

    彩りの綺麗な副菜のご紹介です!ツナを缶汁ごと加えることで濃厚な味わいに仕上がります。おつまみにもおすすめ♪もう一品欲しい時に作ってみてはいかがでしょうか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      185kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] にんじん ピーマン ごま油 白いりごま 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mari
      簡単で美味しかった!
    • もえぴ
      簡単で美味しかったです。 たくさん作ればメインでもいけるかも。
    • ピンクモーモン
      見た目も鮮やかで、味も美味しくてお弁当にも最適です。
    • 納豆島
      もやしも追加でさらにボリュームアップしました!出汁入りのシーチキンもしっかり味が染み込んでいい感じです。お弁当にも入れたいと思います。

鶏ガラスープを使ったおつまみ


  • 「やみつきキャベツ」のレシピ動画

    この味付けはくせになる♪
    やみつきキャベツ

    4.4

    (

    537件
    )

    袋で揉むだけ、ラクラクレシピ♪キャベツを手でちぎって作れば包丁いらずで更に簡単に。時間がないとき、あと一品欲しいとき、手軽なおつまみとしても活躍すること間違いなしです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      84kcal

    • 費用目安

      100前後

    キャベツ ごま油 醤油 鶏がらスープの素 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おっちゃん@永遠の料理初心者
      仕上げに白いりごまをかけました。「ボウル1杯抱えて食える」とつぶやいた息子のひと言がすべて。キャベツを切って混ぜるだけ!超カンタン!奥さん、今晩のおかずにいかが?!(^^)
    • みかん
      創味シャンタン小さじ1/2とごま油大さじ1で味付けしました。 もう少し創味シャンタン多くてもよかったかも……? 家族には好評であっという間になくなりました!
    • ランラン
      ホントにやみつき!! 何袋か作って何日かに分けて食べると、染み込み具合が変わってまた美味しいです!
    • さやちゃん
      とても美味しくできました!でも醤油が余って少し辛かったので少なめにするかキャベツ多めかをおすすめします。
  • 「塩ダレたたききゅうり」のレシピ動画

    あと引くおいしさ!
    塩ダレたたききゅうり

    4.4

    (

    177件
    )

    包丁要らず!ささっと簡単に作れるスピードおかず♪きゅうりは叩いて手で割ることで味がしみやすくなります。鶏ガラスープの素、塩こしょうでさっぱりと味付けして、箸休めにもなる一品に!お好みで細切りの塩昆布を散らしたり、長芋を切ったものと和えてもおいしいですよ♪黒こしょうをきかせてピリ辛にしたり、おろしにんにくを加えてパンチを効かせるのもおすすめです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      52kcal

    • 費用目安

      100前後

    きゅうり ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちゃこ
      一本で作ったので、調味料を大体半分にしましたがちょっと味が薄い…? そして、めんぼうがなかったので手で叩き割ったりしたので、ちゃんとめんぼうを買おうと思いました(^○^)
    • 素人
      夏になったらいつもこれにニンニクと黒胡椒と一味を加えたものを食べてます。 野菜を好き好んで食べるほどではない私でもこれを作るために胡瓜を買ってしまうし、ストックのために作ったのに胡瓜2本分を秒で完食してしまいます…やめられない止まらない…
    • いいモノつくろ
      とても美味しかったです。
    • momo
      まず、美味しいです! ただ、きゅうりの塩抜きをしないのでかなり水分が出ます(汗)プラス塩を加えるので、時間が経つと相当な?水分が出ます。セルフ塩抜き的な?!(笑)でも汁までとっても美味しかったし、薄まった感じも好きなので結果オーライ(笑)なんか癖になったのでまた作ります!(笑)
  • 「鶏塩風味の味付け卵」のレシピ動画

    いつもの味玉をアレンジ♪
    鶏塩風味の味付け卵

    4.3

    (

    95件
    )

    あっさり塩味の絶品味付け卵の作り方をご紹介♪簡単に作れて、ラーメンのトッピングやおつまみなど、作っておくと便利な人気レシピです。 コンビニやスーパーなどの市販品は割高ですが、お家で作れば、お好みの半熟加減で美味しい味付け卵が作れるのでおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      95kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵(Mサイズ) 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 おろしにんにく 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • チェン
      まあまあ..
    • あにょん
      固め卵で作ってみました! すんごい美味しくて、、止まりません笑
    • えりち
      今までいろんな味玉を作ってきましたが、私の中ではこの味玉がいっちばん美味しいです!何度リピートしたことか、、、見た目白いのにしっかり滲みていて鳥塩風味がとってもおいしいです!!!!
    • かずちゃん
      色々な味玉を作ってきたが、この味付けは中々新鮮だった。見た目があまり変化無いので、味がついてること黙って出すとびっくり喜ばれます。
  • 「小松菜ナムル」のレシピ動画

    素材ひとつで!
    小松菜ナムル

    4.3

    (

    137件
    )

    ささっとできる簡単副菜のご紹介です。シンプルな味付けなので、他のおかずとの相性の良く、もう1品欲しいときにおすすめ♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      118kcal

    • 費用目安

      100前後

    小松菜 おろしにんにく 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちゃん
      簡単ですけど、小松菜だけだと物足りなかったです。
    • にんじんランド
      🌱めも ・もやし、醤油追加
    • yuki
      ナムルはよく作りますが、小松菜のみでもとても美味しかったです。ちなみに2袋使いましたが3人で普通に副菜として食べれる量でした。 ほうれん草よりえぐみが少ないし、安い(私の地域では小松菜が低価格!1袋90円位)ので小松菜料理は助かります❗
    • うりのすけ
      地味だったのでかにかまを追加。一見あっさり和食かと思いきや、しっかり中華味で、箸が進んで足りない感じでした。
  • 「簡単メンマ風」のレシピ動画

    水煮たけのこを使って♪
    簡単メンマ風

    4.3

    (

    48件
    )

    ラーメンのトッピングの定番、メンマ(シナチク)をご紹介♪水煮のたけのこを使えば驚くほど簡単に家庭版メンマを作ることができます。濃いめの甘辛い味付けでごはんのお供、おつまみにもぴったり♪最後にごま油をまわしかけて風味をプラスします。メンマ料理のアレンジとして和え物、炒め物などがおすすめです。簡単に作れるので、自家製メンマをぜひ作ってみてください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      600前後

    たけのこ(水煮) ごま油(炒め用) ごま油(仕上げ用) 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり(3人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • チェン
      仕上げはごま油ではなく、フライドガーリックとラー油ね
    • 子豚マミ
      料理初心者の私ですが、美味しく出来ました。 チョイからが好きなので私は仕上げにごま油とラー油数滴入れて見ました。お酒が進みます!
    • 大猫
      頂きものの筍で、調味料がお家に揃ってたのでこちらのレシピで作りました。簡単でした。炒めて、調味料入れて煮詰めるだけなので時間も早いです。量もちょうどいいので、リピートします。私は辛いのが好きなので、調味料と一緒に唐辛子一本入れました。ピリ辛になって、たくさんたべれます。
    • えぬえむ
      たくさんもらったタケノコの中でやや硬めのものを消費する目的だったのが簡単で美味しい一品となりました。もう一度煮込んだからか丁度いい歯ごたえになり 味も濃すぎず。仕上げは他のレビューに倣いラー油を用いたけど少なかったようで全然辛くない、けど家族全員向けでよし。