優しい中華風♪
オートミールと卵のお粥
ごはんの代わりにオートミールを使った卵のお粥です。鶏がらスープの素を使った中華風の優しい塩味で、朝食や夜食におすすめ!お米から作るお粥より短い時間で作れ、オートミール初心者の方でも作りやすい一品です♪
- カロリー - 212kcal 
- 炭水化物 - 24.5g 
- 脂質 - 7.4g 
- たんぱく質 - 11.5g 
- 糖質 - 20.7g 
- 塩分 - 2.2g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ねぎは小口切りにする。 
- 2 - 鍋に水、鶏ガラスープの素、塩、オートミールを入れて混ぜる。中火で熱し、煮立ったらねぎを加えて混ぜ、ふたをする。オートミールがやわらかくなるまで弱火で4〜5分煮る。 - ポイント - 適宜、ふたをずらすなどして吹きこぼれに注意してください。 
- 3 - 溶き卵を回し入れ、ひと煮立ちして卵がふわっとするまで加熱する。 
よくある質問
- Q電子レンジでも作れますか? A電子レンジでもお作りいただけます。大きめの耐熱容器に溶き卵以外の材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジでオートミールがやわらかくなるまで4〜5分加熱してください。溶き卵を加えて軽く混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1〜2分加熱してください。 吹きこぼれる可能性があるため耐熱容器は大きいものを使用し、加熱時間は様子を見ながら調整してください。 
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- カットトマト缶と枝豆が残っていたので、一緒に入れました! 中華風がイタリアン風に様変わり。パルメザンチーズをかけて頂きました。 食べやすくて、栄養価もありとっても美味しかったです🤗
- 林檎 癖のないと有名で細かいオートミールを使ってるからか、死ぬほど美味しかったです。ただ7分間くらい似たけど粒感はある
- ゆずれもん 塩を控えめにして、塩昆布を混ぜてみました。 美味しかった♪
- pchan とても美味しかったです またリピしたいです
もっと見る





きいな