
お弁当にも!夕食にも!ウインナーを使ったおかずレシピ24選
作成日: 2022/10/01
ウインナーを使ったレシピを簡単動画でご紹介。夕食でメインになるおかずから、お弁当のおかず、家飲み用の簡単おつまみまで24レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
お弁当のおかずとして使用する場合は、
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
夕食のメインになるウインナーの炒め物おかず
素材二つで作る!
エリンギとウインナーのバターソテー4.4
(
156件)エリンギとウインナーのバターソテーをご紹介します。香ばしさとまろやかさをあわせ持つバター醤油が食欲をそそる!ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりの一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
235kcal
費用目安
200円前後
エリンギ ウインナー サラダ油 しょうゆ 黒こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やっちゃん美味しくできました♪
- Ketchup Mayofast and easy
- ばあばちゃんもう一品欲しいときに、パパッと作れます。 味付けも簡単なので、楽ちんです。 バター醤油に黒コショウがよく合います。
- きりんさんエリンギが無かったので、しめじで作りました。緑色を入れたかったので、ピーマンを入れました。長ねぎも1本入れました。具を増やして薄味になったので、コンソメも少し入れました。バターの香りが良いですね。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。
バター香る♪
ほうれん草とソーセージの卵炒め4.4
(
58件)朝食にソーセージ、ほうれん草、卵が入った炒め物をパンと一緒にいかがでしょうか?食べ応えもあって簡単に作れるのでさっと済ませたいときに重宝します♪
調理時間
約10分
カロリー
286kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ ほうれん草 溶き卵 有塩バター 塩 こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- weilai簡単にできておいしかったです! 別で作った鱈の野菜あんかけと一緒に食べました。この組み合わせオススメです。
- 。食欲があったので、油揚げも追加。 簡単で美味しかったです☺️
- ルナ味見したら薄かったので醤油(大さじ1)を入れました。ご飯に合う!
- にや簡単で美味しくて失敗しようがないですね😁
レビュー
- ベーコン柔らかくしたかったので茹でてから炒めました。 パルメザンチーズとマヨネーズをかけてオーブンでチンしたら美味しかったです! 次はニンニク抜きで作ってみます!
- ほみさつまいもとじゃがいもを入れて、ウインナーの代わりとしてベーコン使っていれました。 玉ねぎとさつまいもはとても甘いですが 塩コショウで甘すぎなくてまたニンニクの風味も味わえたのでとても美味しい食事になりました。
- *erika*家のあまり食材で検索してたまたま見つけて作ってみたら家族からも大好評でした! 美味しくてオススメ
- けつこサツマイモの炒め物を作りたくてこのレシピを選びました😃サツマイモの甘味がありとても手軽に出来て美味しかった😋🍴💕家のレンジが500wだったのでサツマイモを5分10秒やりました😃
ご飯が進む!
ソーセージ(ウインナー)と卵のオイスター炒め4.2
(
211件)炒めたソーセージと卵に、定番のケチャップではなくオイスターソースを使うことで、ご飯によく合うコクのある味わいに仕上がります!おかずとして、またご飯に乗せて丼にいかがでしょう♪ 簡単なおつまみにもなります。
調理時間
約10分
カロリー
318kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ 溶き卵 細ねぎ(刻み) サラダ油 砂糖 酒 オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しーしーこの味わい、本当に白ご飯が進みます!私個人的にはすごく好きな味!簡単に出来るし良いレシピです。 ただボリュームは少なめなので、他の方がおっしゃるように、玉ねぎなどをプラスしても良いと思いました お弁当のおかずにも良いと思います♪
- きくチンゲンサイを入れて作って味が濃かったのでさらにもやしを加えました!! それでもまだ濃かった〜😅 次作るときはもう少し薄めに作ってみようと思います!
- M簡単に美味しく出来ました。2倍の量で作ったのですがオイスターソースを少し控えめにしても少し味が濃かったです。卵1個足したらいい感じになりました。 また作ろうと思います。
- あさオイスターソースを半分にして、玉ねぎを加えて作りました。すごく美味しかったです。簡単に作れて絶対に失敗しないから嬉しいですね。また作ります。
レビュー
- たろ苦手なスナップえんどうがこんなに美味しくなるなんて…!というくらいハマりました。また作りたい!この味、ほんと大好きです
- コタスナップえんどうも少しレンジでチンしてつくりました!ウインナーがしっかり味があるので、塩加減は気をつけた方がいいです! 子供も美味しいと言って食べてくれました♪
- かいりソーセージの代わりに厚切りベーコンを使いました。 スナップえんどうは、少し手間がかかりますが最初に2分ほど茹でました。 調味料も目分量ですが、いつも通りの我が家好みの味になり、子供も旦那も美味しいと言ってました。
- ひとしごと皆さんの感想に「野菜の固さ」「味付けの濃さ」が多かったので、参考にしながら調理しました。 じゃがいもはレンジで3分のまま、スナップエンドウはレンジで2分加熱後、すべてフライパンに入れて、味付け前にフライパンに蓋をして3分蒸し焼きにしました。 食材に少し焦げ目も付けられて、良い感じです。 味付けはコンソメ小さじ1でまずは味見して、十分だったのでそこで仕上げにしました。
簡単!満足おかず♪
キャベツとウインナーのコンソメマヨ炒め4.3
(
148件)朝の忙しい時でも簡単に作れるキャベツとウインナーのコンソメマヨ炒めをご紹介♪ご飯のおかずにもお弁当のおかずにもおすすめです♪冷蔵庫によく残りがちなキャベツとウインナーを使って是非作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
232kcal
費用目安
200円前後
キャベツ ウインナーソーセージ オリーブオイル マヨネーズ コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistいろいろ入れたかったですが子どもが食べてくれないと困るのでレシピのまま作りました 相性良さそうなおすすめは卵とおろしニンニクです *おろしニンニクは油と一緒に入れる *卵は先に入れて半熟で取り出した後、最後にまた入れて仕上げる
- アンリ簡単で美味しい
- のりたま意外と酸味を感じるメニューでした。お酒のおつまみに向いていると思います。
- ふむふむもう一品欲しいときにさっと作れるので助かる
調理時間
約15分
カロリー
249kcal
費用目安
400円前後
ソーセージ ピーマン 黄パプリカ たけのこ(水煮) おろししょうが サラダ油 ごま油 しょうゆ 酒 砂糖 鶏ガラスープの素 オイスターソース 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちま材料がなくピーマンとウインナーのみで作りましたが、とても美味しかったです。
- いけちんおいしいです!タケノコはなかったのですがその分他の材料を倍にして作りました。 お弁当の1品が欲しくて。また作ります。
- ゆん一人暮らしなので野菜を余らせて傷めないために、パプリカは市販のカット済みのものを使いました。美味しかったです!
フライパンでそのまま出せる!
ポテトとソーセージのオープンオムレツ4.3
(
27件)じゃがいもとソーセージを具材にした食べ応えのあるオープンオムレツをご紹介します。弱火でじっくりと蒸し焼きにして火を通し、裏返さずに作れるので失敗知らず!フライパンそのままでも食卓に出せる華やかな見た目に仕上がります♪ホームパーティーやおもてなしにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
413kcal
費用目安
400円前後
卵 ソーセージ じゃがいも 玉ねぎ ミニトマト ピザ用チーズ 塩 こしょう オリーブオイル パセリ(刻み) ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねぎとろ5歳の子どもと、つわり中の妻が食べられました
- ころたんソーセージが大量にありどうしようかと思っていたらこちらを発見しました。 出来たてはピザのようで、出来たてに食べて欲しい1品です。
- がーこひっくり返さなくても、じっくり焼くだけなので嬉しいです。フライパンなので冷めにくいと思います。また、洗い物も少なくていいですよ。
- やまぴかりゃー刻んだシメジか舞茸入れても美味しいだろうなと思いました。 追記: 刻んだ舞茸入れてソーセージ、玉ねぎを倍量してボリュームを増し炒める時点で味付けを行い、ケチャップは味変に使用しました。色々アレンジ出来るので楽しいです。
夕食のメインになるウインナーの焼き物おかず
とろ〜りチーズがたまらない♪
かぼちゃとソーセージのチーズ焼き4.4
(
14件)ほんのり甘めのかぼちゃが、ソーセージ&チーズの塩気のおかげでおかずに大変身♪チーズは食材とからめてお召し上がりください。 ※トースター使用時はその場から離れないようにしましょう。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
376kcal
費用目安
400円前後
ソーセージ かぼちゃ[種とわたなし] 玉ねぎ カマンベールチーズ 塩 こしょう オリーブオイル パン粉 オリーブオイル オレガノ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トンボママカボチャが沢山あるのでたまには違う食べ方をしてみようと思って作りました。カボチャの甘さが引き立ってとっても美味しかったです。
- ちゃまるカマンベールチーズをもらったので 作ってみました。 簡単なのに美味しかったです。 塩気が足りなかったので 少しコショウを追加しました。
- リサマーティン子供が小さいので塩は半分で作りました😋子供に好評でペロリでした!美味しい!
- くろ美味しかったです!
熱々をとろとろ!
ねぎとソーセージのホイル焼き4.1
(
6件)ねぎをシンプルにホイル焼きにします。 ねぎの水分で蒸し焼き状態になるので甘みが引き出され、 トロッとした食感に。ソーセージの旨みでおつまみにもぴったり♪
調理時間
約15分
カロリー
185kcal
費用目安
100円前後
ねぎ ソーセージ サラダ油 塩こしょう 酒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むむのすけチーズを上に載せて焼くと 白ネギの辛みが まろやかになります。
- 新米兼業主夫冷蔵庫にある材料でかんたんに作れたので。 同じく余っていたぶなしめじを入れたけど、美味しかった。
夕飯のメインになるウインナーのスープ系おかず
食べ応え抜群!
キャベツとソーセージのトマト煮4.4
(
77件)ほっとするあたたかな煮込み料理「キャベツとソーセージのトマト煮」をご紹介します。シンプルな味付けにすることで素材の旨味を感じられる一品に仕上げました!お好みでバケットに合わせてお召し上がりください♪ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
287kcal
費用目安
400円前後
キャベツ ウインナーソーセージ 玉ねぎ カットトマト缶 にんにく オリーブオイル 水 砂糖 塩 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロー美味しくできました コンソメを切らしてたので、ほんだしと鶏ガラで代用しましたけど上手くできた方かと☝ 我が家にはピーマンがたくさんあったのでピーマンも入れちゃいました トマトとピーマンは相性いいのでよくマッチしてたと思います!
- みちょっと 塩コショウすると尚美味しいです
- キコ簡単に作れました。コトコト煮詰めるのでキャベツの芯も食べれますし、ソーセージも手を加えなくて良いし、チーズとパセリも加えたら食べるのをやめられなくなりました(笑)
- ジョニーキャベツ、玉ねぎ、ウィンナーでできそうなもの…と考えてたどり着きました。初日はレシピのまま食べて、2日目は、少し食べごたえを増やしたくて残った中に茹でたもち麦を入れてもち麦いりトマトスープにしました!美味しく食べられて大満足です!
ほっこり体が温まる!
白菜とソーセージのポトフ4.3
(
88件)寒い日にホッと温まるポトフはいかがですか? トロッと甘く煮込んだ白菜とソーセージの相性は抜群! プチトマトも入れて栄養面もしっかりサポートした一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
172kcal
費用目安
300円前後
白菜 ソーセージ プチトマト 塩 こしょう コンソメ 水 パセリ(みじん切り) 粒マスタード
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* トマトがなくて、しめじを加えたのですが 美味しかったです !! 時間をかけて煮込むだけで 白菜の味もすごくしみてて また作りたいと思いました ♡
- naochanコンソメ顆粒で作るポトフは目新しさはないですが、賞味期限が切れそうなウインナと白菜とトマトが冷蔵庫にあったので作りました! ジャガイモも人参も入れないのであっという間にスープ代わりの1品追加出来る点がgood。 鍋の白菜が余り気味の冬。キャベツの代わりに消費できますね。
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀何入れても美味しい野菜スープになる。
- ヒロートマトの変わりにニンジンを入れました この味付けなら余程の野菜を入れない限りなんでも合うと思います 体もホッコリ暖まる冬にはオススメの一品ですね!
お弁当に便利なウインナーのおかず
スピードおかず!
ブロッコリーとウインナーの卵炒め4.2
(
218件)ブロッコリーと卵の彩りがきれいな簡単おかずをご紹介♪卵にはマヨネーズを加えることでふんわりとした仕上がりになります。あっという間にできるので、忙しい時におすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
卵 ソーセージ ブロッコリー サラダ油 塩 こしょう マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るにーくれすマヨでほぼ味が決まって簡単に出来ました
- こゆき簡単で美味しいー!!旦那さんも美味しいねと言ってくれたので、朝食の定番にします
- リモーネ作っていそうで、していなかった組合せ。 16㎝のフライパンでギュウギュウですが作れました。 卵がまとまってきたら弱火にして半熟キープして仕上げました。薄味でも、ケチャップ不要の美味しさ。
- anzulove818レシピの通りにブロッコリーを茹でるととてもいい感じになった。 美味しかったです。少しコンソメ顆粒を足して作りました。
家飲みにぴったりなウインナーのおつまみ
食べ応えたっぷり♪
ソーセージポテトサラダ4.5
(
245件)カリッと焼いたソーセージを加えて香ばしく、ボリューミーなポテトサラダに仕上げました。シンプルな味付けに素材のおいしさが引き立ちます♪じゃがいもはレンジ加熱で簡単に調理し、温かいうちに味をつけることでよく味が馴染みます♪
調理時間
約20分
カロリー
497kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ じゃがいも 玉ねぎ 塩 こしょう オリーブオイル マヨネーズ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mika美味しく出来ました⑅◡̈* じゃがいも好きの私には たまりませんでした(´・_・`) また作りたいです☺︎!!
- キョコ炒めたウインナーと玉ねぎの美味しさが、ポテトサラダ全体に旨みを加えています。とても美味しいです💕
- 四十肩・よいしょ!これ、船員の間でとても評判がいいんです! これ作ると『おっ!』って声が上がるくらいです。 手軽に作れて美味しい!最高のメニューです。
- まりちゃんいつも定番なポテトサラダだったのでこれを作ったら家族は絶賛✨ それ以来最近はハンバーグの横に添える一品はこれになりました。
チーズで一工夫♪
パリパリチーズウインナー4.0
(
22件)ソーセージをカリカリに焼いたチーズで包みます♪ジューシーなソーセージとチーズの食感が楽しめる簡単おつまみレシピです。ひと手間でワンランクアップのおつまみの完成です!ぜひお酒のお供に作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
285kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ ピザ用チーズ 薄力粉 サラダ油 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみチーズが固まらないというレビューを見たので薄力粉多めにしました! チーズ多めにして、薄力粉は小さじ1と半分。 パリパリになります チーズを減らして薄力粉1.もしくはチーズ多め薄力粉1.5でうまくいくと思います(^^)
- のん224一度目は小麦粉を入れ忘れて失敗。(巻けなかった) 今回は、ちゃんと出来ました♪ 小麦粉スプーン一杯入れるだけでこんなにも違うものかと感動しました。 身近な材料で、「工夫してる感」があって良い。 ウインナーなしでチーズ煎餅としても美味しい。チーズ煎餅は冷めても美味しかった。
- ブロッコリー好きすぐ作れる一品が欲しくて、材料も少なかったので簡単だと思って作りました…が小麦粉を忘れました💦 そのせいか、チーズが見本のような模様にならず、巻くのも無理やりな感じでどうにか巻きましたが、美味しかったです(笑) お弁当にも丁度良かったです。
- はる美味しかったです。 でも中々チーズが固まりませんでした。 でも時間が少したてば固まりました。
餃子の皮で作る♪
おつまみソーセージ4.4
(
76件)餃子の皮で包むことでまわりがパリパリになり、おやつやおつまみにぴったりです♪ソーセージは切り込みを入れてから巻くことで破裂を防ぎます。餃子の皮が余った際はぜひご活用ください。
調理時間
約20分
カロリー
152kcal
費用目安
400円前後
餃子の皮 ソーセージ スライスチーズ[チェダー] サラダ油 ケチャップ
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LaLaこどもが絶賛✨ 簡単!美味しい!たくさん作れるー♪ 餃子の皮は大判じゃないと小さいので注意☆ そのままで食べても美味しいですが、ケチャップが良く合います♡皮からこぼれてカリカリになったチェダーも美味しいです♡
- 働くママとても簡単で、子供とつくました! ホントつまみに、おやつに最高でした!
- 天空ソーセージは縦半分、スライスチーズは4分の1に切り餃子の皮で包みました。 揚げずに少し多めの油で焼きました。 チーズも殆ど漏れず、揚げてないのでしつこくなかったです。 チーズとソーセージの塩分があるので、何もつけなくても美味しかったです。
- はるるん他の方も絶賛していましたが、ほんとに簡単で美味しいレシピでした✨✨