DELISH KITCHEN

餃子の皮で作る♪

おつまみソーセージ

4.4

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    152kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1本分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

餃子の皮で包むことでまわりがパリパリになり、おやつやおつまみにぴったりです♪ソーセージは切り込みを入れてから巻くことで破裂を防ぎます。餃子の皮が余った際はぜひご活用ください。

材料 【8本分】

手順

  1. 1

    ソーセージは縦に2本切り込みを入れる。

  2. 2

    スライスチーズは半分に切る。

  3. 3

    餃子の皮にスライスチーズ1切れ、ソーセージ1本を順にのせる。巻き終わりに水(分量外:適量)をぬり、手前から巻いてとめる。同様に計8本作る。

  4. 4

    フライパンに底から1cmの高さまでサラダ油を入れて170℃に熱し、3を入れて上下を返しながら薄く色づくまで2〜3分ほど揚げる。

    ポイント

    揚げ油の温度、時間を守ってお作りください。温度が低い状態で揚げるとチーズが流れ出てしまう恐れがあるので注意してください。

  5. 5

    器に盛り、ケチャップを添える。

よくある質問

  • Q

    揚げている最中にチーズが溶け出してしまいます。

    A

    餃子の皮で巻いているため、熱によって多少チーズが溶け出してしまいます。溶け出したチーズはカリカリの違う食感も楽しめる一品になっています。どうしても気になる方は春巻きの皮などで包んでお作りください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • LaLa

    こどもが絶賛✨ 簡単!美味しい!たくさん作れるー♪ 餃子の皮は大判じゃないと小さいので注意☆ そのままで食べても美味しいですが、ケチャップが良く合います♡皮からこぼれてカリカリになったチェダーも美味しいです♡
  • 天空

    ソーセージは縦半分、スライスチーズは4分の1に切り餃子の皮で包みました。 揚げずに少し多めの油で焼きました。 チーズも殆ど漏れず、揚げてないのでしつこくなかったです。 チーズとソーセージの塩分があるので、何もつけなくても美味しかったです。
  • 働くママ

    とても簡単で、子供とつくました! ホントつまみに、おやつに最高でした!
  • はるるん

    他の方も絶賛していましたが、ほんとに簡単で美味しいレシピでした✨✨

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事