【和風】の副菜
10分でパパッと副菜!
無限キャベツ4.4
(
1177件)毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪
調理時間
約10分
カロリー
150kcal
費用目安
200円前後
ツナ キャベツ 鶏がらスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- amichanピーラーではなく、包丁で少し太めの千切りにして、キャベツだけでレンチンして水切りしてから、ツナ缶と調味料混ぜると水っぽくならずに食感もあって美味しいです。
- フェンディあらかじめレンジで加熱して、冷蔵庫で冷やした 状態のキャベツに夕飯準備時調味料を和えました★ なので水っぽくなることもなく美味しくいただけました!
- りょうこ美味しかったけどごま油がくどく感じました(>_<) 気持ち少なくても大丈夫です(^^) 最後の胡椒がいいアクセントになっています(^^)b
- ズーアオイ家にあった材料で簡単に、そしてとても美味しく出来ました。 もう少し食べたかったので、2回目からは材料を増やして作ってます!
レビュー
- むらくもなすだけでできて簡単なのにとてもおいしかったです! なすは薄めの輪切りにしてしっかり火を通すとトロトロになって更に美味しくできました!
- ぴなおナスにはやっぱりポン酢と生姜が合いますね! タレのとろみがご飯に絡んで美味しいです♪ 簡単に作れるのも良い👍
- なまはむ余っていたえのきを追加して、しょうがたっぷり目で作りました! ナスがしんなりするまでしっかり火を通すと、ポン酢とごま油がよく染みて美味しかったです!
- elサラダ油でも十分美味かった
元祖・無限シリーズ!
無限ピーマン4.5
(
1359件)人気の無限シリーズの元祖、無限ピーマンをご紹介♪混ぜてレンジでチンするだけでごはんが止まらないおかずに♪ピーマンを大量消費したい時におすすめの一品です。夜ご飯の副菜やお弁当のおかずにぜひお試しください!
調理時間
約5分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
ピーマン ツナ缶[オイル漬け] 鶏ガラスープの素 塩こしょう ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 青さん水がピーマンから凄くでるので先にピーマンだけ温めた方が絶対いいです! ツナとあえるとピーマンの苦さも感じなくてとても美味しいです☆
- おっちゃん@永遠の料理初心者倍量で作ってもあっという間に食べてしまいます。おっちゃん的にはごま油で炒めたほうが好み。簡単で美味しいよ、今晩作ってみて!!
- ameピーマン4個で、ラー油と七味をプラスし、ピリ辛にして作りました。 これはやみつきですね(^^) ピーマンも大量消費できて、簡単で美味しいし、おつまみにもピッタリなメニューだと思います。
- ちぃちゃん2013切り方間違えて縦の千切りにしてしまいました(^-^;) 我が家のツナはノンオイル。分量通りに作り、最後にゴマとかつお節をかけて完成。美味しかったです。
レビュー
- チーターしろめっちゃ美味しくて何度もリピしています(。•ㅅ•。)♡白胡麻がなくなってしまったのでエゴマに変えてもめっちゃ美味しかったです!!!
- うまをかなり美味しいです。味見でついつい食べてしまうので、このレシピ分量で1人前でもいいぐらいです。 茹では全体で3分ぐらいにして、その後に渾身の力で絞りに絞ってからあえると、食感も良く水っぽくなりません。 「水気を切る」ではなく「水気を絞る」感覚の方が失敗しないと思います。多少の水気はかつお節とすりごまが吸ってくれるので、絞るのも攻めすぎないのがおすすめです。
- リン多めに作ることをオススメします! 美味しくて食べすぎちゃいました😆 簡単に作れる副菜なので是非、皆様も作ってみてください😊
- ちゃん水っぽくなってしまったのでしっかり水切りすれば良かったです。味付けもなんか足りないな〜と思い、いりごまと一味を足しました。
レビュー
- ハロハロとても美味しかったです。じゃがいもはあらかじめレンジでチンしました。にんじんも入れても美味しくできました。
- miiじゃがいも全然柔らかくならなかったので事前にレンチンすることをオススメします
- ゲンじゃがいも150g、しめじ100g、無塩バターと減塩醤油、じゃがいもは2分レンチンしてから炒めました。 しっかり塩こしょうしたせいか、それでも味は濃いめな気がしました。 でも味は美味しかったので、調味料を加減してまた作りたいと思います。
- ぽんじゃがバタ醤油で美味しいです♪ ジャガイモはちょっと焼き目ができるぐらい、じっくりフライパンで炒めるとシャキほく食感になるので◎
定番副菜♪
小松菜の胡麻和え4.5
(
429件)小松菜がたっぷり食べられる胡麻和えレシピ♪調味料をボウルに入れて、茹でた小松菜を和えるだけというお手軽簡単おかずです。ポイントは、小松菜の水気をしっかりと切ること!香ばしいごまが加わり、ついつい手が伸びてしまうおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
小松菜 白すりごま めんつゆ[2倍濃縮] 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃぴ簡単で美味しかったです! 小松菜は鍋を使わずレンジで熱を入れました
- もちぐましゃきしゃきしていて美味しかったです。 少し甘く感じました。
- いくちゃん3倍濃縮のめんつゆを少し分量より少なめで作りましたが、小料理屋風の結構上品な胡麻和えになりました。
- りたんこ毎週1回は副菜で出すくらいすごく美味しいです! ほうれん草の胡麻和えと違い小松菜のシャキシャキ感が残り、麺つゆとすりごまの合わせる分量が絶妙でお手軽にできるます!
食べだしたら止まらない!
ニラとツナのごまマヨ和え4.5
(
141件)くせの強いニラもマヨネーズとごま、ツナと組み合わせれば まろやかでニラが主役の副菜に! ニラを1束使うので、消費したいときにもってこいの1品です!
調理時間
約5分
カロリー
134kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶 ニラ しょうゆ マヨネーズ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 餃子ちゃんツナ缶を切らしてしまったのでサバ水煮缶で作ってみました。 バカうますぎる・・・気をつけてくださいビール止まらんやつです
- 2女1男ママさんメチャメチャ美味しいです😁お酒のおつまみにもなりますよ。食べだしたら止まりません!
- ハルこれはうまい! ニラのサラダ初めてです! ほんと美味しい! ありがとうございました。
- cyapiめちゃくちゃ簡単で、副菜なのに味深くガッツリご飯のお供に((o(。・ω・。)o)) ニラはレンジの後しっかり水気を切ると味がぼやけにくく、作り置きも良いかと思います(´-ω-)ウム しかし、今回少しマヨ多かったwww 気持ち少な目の方が良いかと思います( ̄▽ ̄) もちろん、お酒の肴にも良いかと◎
食卓に彩り副菜!
にんじんのおかか和え4.2
(
52件)にんじんがあったらぜひ作ってほしいおすすめレシピのご紹介です!甘みのあるにんじんと、旨味たっぷりのかつお節との相性は抜群♪冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
調理時間
約5分
カロリー
27kcal
費用目安
50円以内
にんじん かつお節 酒 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポチ美味しかったです。家族にも好評でした
- なつみかん美味しい!千切りが面倒だったけど、他の工程は簡単で、作り置きにもなるので◎
- あやぴお弁当のオカズにばっちりでした!
- りんごレンジで簡単にでき美味しかったです。
【洋風】の副菜
簡単おつまみ!
じゃがいものカリカリチーズ焼き4.1
(
362件)じゃがいもを使った簡単おつまみレシピのご紹介です。使う食材も少なく、家にあるもので作れます!カリカリの食感がやみつきになりますよ♪チーズの量はお好みで増やしてみてください。鮭や鶏肉のソテーなどの付け合わせにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
159kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも とろけるスライスチーズ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみ子供達が大好きです!! コツは、少量の片栗粉をまぶすこと、 チーズがカリカリになるまで中火で焼く、ひっくり返してヘラで押し付ける!!です!! 美味しいです(^^)
- やまレビューにあったので片栗粉(多め)、青のりを入れて作りました。 きれいにまとまっていい感じに仕上がりました。 フライパン用ホイルを使うと、油もひかずにできて ヘルシーです。
- あーちゃん皮を剥いたあとの水洗いだけでレンチンなし。 細切りしたのを透明になるまで炒めて、 ピザ用チーズをどばっと全体に広げて入れて、 蓋をして溶かす。 焼き色ついたら チーズで引っ付いているので ひっくり返す。 焼き色ついたら出来上がり! 一度レシピ通りで失敗したのでリベンジ! 成功しました!
- HfOmEレシピ通りだとまとまりませんでした。 味は美味しく、子供にも喜んでもらえました。 後日他の方のレビューを参考に チーズ3枚に増やし、片栗粉少々加え調整すれば上手くいきました! でも味はやっぱり片栗粉入れない方が美味しいです! 今度、ベーコンがあれば入れてみようと思います!
さっぱりとした副菜!
パプリカのピクルス4.4
(
29件)火もレンジも使わない!生のパプリカを調味料に漬けるだけの簡単なピクルスのレシピです。コッテリとしたお肉料理がメインの日の副菜や、白ワインやビールのおつまみにいかがでしょうか?パプリカは2色使って彩りの良い仕上がりにしています。同量のきゅうりやセロリ、ズッキーニなどでもお作りいただけます。
調理時間
約半日
カロリー
35kcal
費用目安
100円前後
赤パプリカ 黄パプリカ 砂糖 塩 酢 黒こしょう 水
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリトまず彩り最高(^^)酢の加減もちょうどよくて、箸休めにもいいし、お弁当の彩りに使うと◎ 他の おかずが全体的に茶色くなるのが多いので、赤、オレンジ色で ミニトマト以外にあるのが嬉しいです。
- ころぽカレーの副菜、お弁当の色取り用にと作りました。少し味が薄い感じがしましたが、美味しいです!味を濃くするためのアドバイスがあればぜひ教えてください! 追記 次の日の味の方が好きでした❤️
- あまわさび赤パプリカのかわりにミニトマトで作ってみました。トマトの酸味が少しあって美味しいです。
- まり業務スーパーの冷凍パプリカを使いました 。簡単にできて美味しかったです。
ささっと簡単!
キャベツとシーフードのオイル蒸し4.4
(
82件)シーフードミックスを使って簡単に作れる人気のおかずレシピをご紹介します。オリーブオイルとにんにくの風味がシーフードと相性抜群!一緒にキャベツもたくさん食べられるので、食卓に野菜をプラスしたいときにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
241kcal
費用目安
300円前後
シーフードミックス(冷凍) キャベツ オリーブオイル おろしにんにく コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるはる簡単にできました。 夫にも好評でリピート決定です。
- こんにゃく冷凍のシーフードミックスが残っていたので作ってみました。好みの味で美味しかったです!
- はるめちゃくちゃ簡単ですごく美味しかったです🎵また絶対にリピートします🤩🤩🤩
- おにくめっっちゃくちゃ美味しかったです。こんなに簡単なのにこんなに美味しくていいの!?ってレベル。 ・冷凍シーフードは150gに1カップの水+塩6g入れて解凍すると身がふっくら。(ほんとは30分漬けとくみたいですがちょっと時間なかったので5分くらい💦でしたが、弱火で蒸す工程があるので問題なく食べれました) ・トマトは合うかな?と思ってミニトマト(大)サイズを6個くらい勝手に投入したのですがこれがめちゃくちゃいい仕事します!トマトの酸味と元々の旨味が最高でした🤤🤤
レビュー
- はな盛り付け後に粗挽きコショウを少し振りかけました。ピリッとして美味しく出来ました😃 バジルはスーパーで見かける乾燥タイプを使用してます。
- macco簡単で美味しい! バジルがなかったのですが、チューブのバジルで代用しました。 彩りが良いので、食卓も映えます!
- ドレミとても簡単でした チーズが好きなので多めに入れて バジルを初めて使いました アクセントが効いていてとても美味しかった
- りんたんママたん好みの問題でしょうが、お酢も入れてみました。美味しかったです
洋風副菜♪
ほうれん草とミニトマトのシーザー風4.3
(
21件)ほうれん草とミニトマトを使い、シンプル具材を手作りシーザードレッシングであえて上品に仕上げます。簡単なのに本格的な味わいはくせになること間違いなしです♪彩りきれいで食卓が明るくなる一品です!
調理時間
約10分
カロリー
79kcal
費用目安
200円前後
ほうれん草 ミニトマト マヨネーズ 牛乳 粉チーズ レモン汁 おろしにんにく 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MARY料理全くしないのですがお鍋使わずできるので楽でした。 目分量で入れたのですがとっても美味しかったです。 市販のシーザードレッシング買わず、このレシピのシーザーを使おうと思います。
- 月私は好きでしたが、家族がほうれん草だからなのか水っぽいという感覚のようでした。
- 高校デビュー粉チーズもっと入れても良かったかな… 多めに入れたけど物足りないお味でした。 (濃い味好き)
- ねこ鍋二人分でほうれん草1/2袋は少ない気がしたので、次からは1袋使って作りたいと思います。 自分でシーザードレッシングを作れることを知ることができたので嬉しいです。
チーズ香る!
ブロッコリーとツナのマカロニサラダ4.4
(
269件)ブロッコリーとツナを使ったシンプルなマカロニサラダをご紹介!コーンを入れることで色鮮やかになります♪ちょっとした副菜にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
マカロニ ツナ缶[オイル漬け] ブロッコリー コーン缶 マヨネーズ 粉チーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yブロッコリー無しツナ缶も汁ごと入れましたが丁度いい味の濃さで美味しく簡単にできました😌
- Rina料理ヘタクソでもできました! 全部の味がマッチしててめちゃくちゃ美味しい!
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- しゅうすぐ作れてボーリュームもあるので助かります
【中華風】の副菜
調理時間
約15分
カロリー
211kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 豚ひき肉 にんにく 唐辛子(輪切り) ごま油 酒 砂糖 オイスターソース 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろ毎回ブレなく美味しくでき、中華の副菜としてとても優秀です。オイスターソースは必須ですが、ニンニクがないときはチューブのおろしニンニクでやっています。 これと中華春雨スープをセットで作ると、メインと合わせて立派な中華定食ができます。
- ぼん簡単で美味しかったです。少しだけ水溶き片栗粉でとろみをつけたら、挽き肉も絡みやすく食べやすくなりました。
- Jillスゴい簡単で美味しかったです! この前も作って、また今日も作っちゃいました✨ 下の子に合わせて唐辛子は入れずに、最後鍋はだから醤油をジュワーっと少し足して作ってます❣️ご飯がついすすんじゃう(笑)
- さかなにんにくの香りが食欲をそそります。今回はわりとピリ辛だったので、次回はもう少し唐辛子は控えめにしようと思います。
素材1つで作る♪
ひらひらきゅうりの中華サラダ4.2
(
291件)切り方をいつもと変えるだけで、見た目も華やかな副菜があっという間に完成します!ピーラーでむいたきゅうりはしんなりとして調味料が馴染みやすく、ペロリと食べられるおいしさです。
調理時間
約5分
カロリー
39kcal
費用目安
100円前後
きゅうり 白いりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーピーラーで薄く切ると、塩もみしなくてもしんなり柔らかくなり、とても美味しくいただけます❣️調味料控えめであっさり食べやすかったです👍
- 新米兼業主夫ほとんどキュウリなのに病みつきになる美味しさでした。 不器用でヒラヒラにはできず、厚みが出てしまったけど、逆に食べごたえがあったかも。
- うさぎの耳キュウリが苦手な人でも、美味しいと言ってくれました。 スライスしたキュウリから水分が出るので、食べる直前に和えるのが良いですね。 キュウリから水分が出て水っぽくなった時には冷蔵庫にキムチがあれば、上に乗せると味がしまります。
- SUZIEこのレシピ、キュウリをピーラーで薄くスライスするのがとても難しかった。 最初はいいのだが、半分までいかないうちに、困ってしまった。 なんとか、手に持ったり、してスライスしたけど。 そして、お味は薄かった。 醤油をもう、小さじ1加えたがそれでも薄かった。 キュウリは水っぽいからだろうか? 最初に皆さんのレビュー見てから作ればよかった。 更新 皆さんはとっくにわかってると思いますが、今日、気づいた。 キュウリ1本をひらひらにピーラーでするのは難しいが、キュウリのちょうど半分の長さを目安にピーラーで、左右に交互に削っていけば、何もスライサーなんて持ち出さなくても簡単にできることに気づいた。 多分、皆さんとっくにやっておられるとは思いますが、参考になれば、と思い、付け加えました。
レビュー
- ネオじゅんあああぁぁぁぁ〜〜〜!! やってしまいました!! 他の方のレビューを読んで、間違えないように…と思っていたのに、きゅうりをチンしてしまいました!!(T_T) ダメ…この文章…。 料理に慣れてる方なら、『あり得な〜い!』っていうミスなのかもしれませんが、初心者にとっては、トラップとさえ感じられる…。 まぁ、フニャッとしてましたけど、美味しかったですけどね。 同じミスをされる方が増えないよう、修正を希望します!!
- バンビーナもう一品に便利。 他の方のコメントを参考に、レンチンしたしめじは水分をキッチンペーパーで吸い取り、作りたてではなく、冷蔵庫で冷やしました。 白ゴマ入れ忘れましたが、生姜の千切りを加えました。他の方のコメントにあるように、ミョウガなど薬味を加えると味の幅が広がると思います。
- miカットしめじを水なしでレンチン、出た水分ごと入れたら薄めだが、濃い味好みでなければ○ きゅうりを塩もみして入れるか迷いましたが、そのまま入れて冷蔵庫で冷やしたら丁度良かった。 きゅうりをレンチンすると間違えやすいレシピですね。
- きぃたんキュウリは 塩揉みをして水気を絞って調味料と合わせました。 さっぱりしていて 美味しかったです👍 冷やしてから 食べても 美味しいと思います😊
素材ひとつで作る♪
たけのこの中華炒め4.0
(
5件)あと一品に悩んだ時におすすめのやみつき副菜をご紹介!忙しいときにも2ステップでできるのがうれしいポイントです。たけのこの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
46kcal
費用目安
200円前後
たけのこ[水煮] ごま油 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うなぎいぬ簡単に作れるけど、このまま作ると少し味が薄いような気がします。 しょうゆ多めにしたら美味しかったです。
- れあそん簡単!簡単!
【韓国風】の副菜
やみつき副菜♪
もやしときゅうりのナムル4.3
(
1177件)ナムルとは野菜や山菜などを茹でて味付けした朝鮮半島の家庭料理の一つです。今回はシャキシャキしたもやしときゅうりを使った簡単やみつき副菜をご紹介します。ごま油の風味と、酢をきかせてさっぱりとした美味しさが人気の秘訣♪鶏ガラスープの素を使わず、基本の調味料で作れます。あと一品ほしい時やおつまみにおすすめの一品!お好みで豆板醤やラー油を加え、ピリ辛にしても美味しいですよ。
調理時間
約10分
カロリー
88kcal
費用目安
100円前後
もやし きゅうり 白いりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほちる(お料理にハマった小5)簡単!旨い! 本当に10分でも出来ます! 味が少し薄かったので、 他の方のレビューを参考にして、 おろしにんにくと鶏がらスープの素 を入れたら、丁度良くなりました。(味変) 牛肉とニラのガーリック炒めと一緒にいただきました。 リピ確定!
- ぴんくふぇありーもやしが茹でることでかなりかさが減るので、1袋でも良いかなって感じでした❣️冷麺風の味付けで美味しかったです👍
- マルブレニンニク少し追加しました。 ガラスープ追加で入れてる方いますが、私は、これで十分味ついてたので、入れませんでした。 ただ、タレが少し多かったので(水気ガンガンに絞ったので)具材を少し増やしたいところです。 ちょうどいい酸味で、とてもおいしかったです‼️
- さゆり簡単で美味しくて何回もリピしてます! もやしを倍(一袋)使って調味料はレシピ通りでちょうど良かったです。