洋風副菜♪
ほうれん草とミニトマトのシーザー風
ほうれん草とミニトマトを使い、シンプル具材を手作りシーザードレッシングであえて上品に仕上げます。簡単なのに本格的な味わいはくせになること間違いなしです♪彩りきれいで食卓が明るくなる一品です!
- 調理時間 約10分
カロリー
79kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
作り方
1.
ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れて水の中で振り洗いする。根元を切り落として4cm幅に切る。ほうれん草を耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱して水にさらして水気を切る。
TIPS
ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。
2.
ミニトマトは縦半分に切る。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜ、ほうれん草、ミニトマトを加えてあえる。
レビュー
(8件)
3.8
※レビューはアプリから行えます。
- MARY料理全くしないのですがお鍋使わずできるので楽でした。 目分量で入れたのですがとっても美味しかったです。 市販のシーザードレッシング買わず、このレシピのシーザーを使おうと思います。
- 月私は好きでしたが、家族がほうれん草だからなのか水っぽいという感覚のようでした。
- 高校デビュー粉チーズもっと入れても良かったかな… 多めに入れたけど物足りないお味でした。 (濃い味好き)