
ゆでたまごを使ったアイディアおかず28選!
作成日: 2023/01/01
いつもの味に飽きてきてしまった…そんな経験はありませんか?さまざまな具材を加えることでひと味違ったゆで卵になり、いつもの食べ方とは違った味わいが楽しめますよ。
目次
- ゆでたまごを使ったサラダレシピ
- ゆでたまごを使ったおかずレシピ
- おつまみにも最適♪ソース風味の味付け卵
- 豆腐なのにボリューミー!豆腐南蛮
- 味見が止まらない!ほうれん草とたまごコロッケ
- お弁当におすすめ♪たまごの油揚げロール
- コクうま♪鶏もも肉とゆで卵の醤油煮
- カレー粉でアレンジ♪手羽元とゆで卵の甘辛カレー煮
- 小麦粉いらずの!小松菜とゆで卵のグラタン
- 簡単!鼻高レシピ!にらだれゆで卵
- さっぱり♪根菜とゆで卵のお酢煮
- 半熟加減も簡単♪とろとろ卵唐揚げ
- 中からとろり♪半熟卵の肉巻きカツ
- ごはんもお酒も進む!豚バラのポン酢煮
- ごちそうレシピ!とろ〜り半熟卵のハンバーグ
- 定番おかず!鮭のムニエル タルタルソース
- 火を使わないで簡単に!レンジで簡単おでん
- じっくり煮込んでほろほろ♪スペアリブの塩煮込み
ゆでたまごを使ったサラダレシピ
シンプルなおいしさ♪
ブロッコリーとゆで卵のフレンチサラダ4.2
(
188件)彩りのきれいなブロッコリーとゆで卵、ミニトマトを手作りドレッシングであえます。どんな料理とも組み合わせを選ばない万能サラダです。
調理時間
約5分
カロリー
224kcal
費用目安
400円前後
ゆで卵 ブロッコリー ミニトマト オリーブオイル 酢 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねるこドレッシング好評でした!他の方のレビューを参考に、最初にブロッコリーをよくあえて、その次トマト、卵はほぼ触らず乗せるだけにしましたがコレが正解!見た目よく、ブロッコリーに味がしっかりつき美味しかったです。コーンを入れても美味しいです。
- ゆきサツパリして美味しかった😋
- Soul'd outドレッシングが美味しい!酢が効いていて飽きない味です。 市販のドレッシングはあまり使いたくないので、自作できるレシピを載せてくれるところがすごく嬉しいです。 ゆで卵はいつもカットすると黄身と白身が崩れてしまうので、1/2にカットしておしまいにしました。
- el小さめの普通のトマトで。美味い! 先にブロッコリーだけ和えてしっかり味つけて次にトマト入れて軽く和えて最後に玉子入れて崩れないようにドレッシングが少しつく程度に和えた ブロッコリーにしっかり味ついてるので一緒に食べればちょうどいい
シャキシャキ食感!
春キャベツとゆで卵のサラダ4.2
(
148件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!和風に仕上げた春キャベツと卵のサラダはいかがですか?半熟にゆでた卵と春キャベツの相性が絶妙です。さっくりと混ぜるのがポイントです!
調理時間
約15分
カロリー
231kcal
費用目安
100円前後
春キャベツ 卵 マヨネーズ 白すりごま めんつゆ(2倍濃縮)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にーな春キャベツがなく普通のキャベツで作りましたが、美味しくいただけました。 キャベツの加熱:レンジ2分→3分 ゆで卵のゆで時間:6分→7分(冷蔵庫から出したて) でちょうどいいです。
- ほにゃ卵が半熟すぎて水っぽくなっちゃったので、次回はもう少し固茹でにする。
- なぁさん普通のキャベツを使用しました。他の人の口コミを参考に、レンジではなく鍋で3分茹でると臭みも消えてちょうど良かったです。
- ゆりか彩り良くブロッコリーとにんじんを足しました。 +コーンを足しても合うかなと〜思いました♡ また作りますっひ
レビュー
- くまのおうち🐻味はとても美味しかったです!!! けどさつまいも(五郎島金時) がパサパサになっちゃって、 そこだけが残念でした😢
- 料理初心者さつまいもが少し大きかったので 玉ねぎと卵を多めに入れて 個人的にさつまいもの皮が苦手なので 皮をむいて作りました。美味しかったです。お芋はお腹いっぱいになるので メインのおかずを軽めに作りました。
- なっちゃん簡単なのに凄く美味しいです!玉ねぎのシャキッと感と、ゆで卵のしっとり感がとても合っています
- らいむ玉ねぎ無しで作りました。さつまいもをチンしてしばらくラップをしたまま放置しておいたせいかお芋のパサつきはありませんでした。お芋は紅はるかです。とっても甘くて美味しかったです♡
カリカリベーコンが◎
水菜とゆで卵のサラダ3.8
(
15件)シャキシャキ感がおいしい「水菜とゆで卵のサラダ」を紹介します。水菜の代わりにサラダほうれん草やベビーリーフを使ったアレンジもおすすめです!マヨネーズを加えることで、コクのある味わいの自家製ドレッシングに仕上げました!ベーコンはカリッと仕上げてサラダのアクセントに♪
調理時間
約5分
カロリー
180kcal
費用目安
300円前後
ベーコン ゆで卵 水菜 サラダ油 砂糖 酢 塩こしょう マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココ丸ドレッシングがとても酸っぱかったです。 そのままでは食べられなかったので 半熟スクランブルエッグを作り混ぜたら だいぶマイルドになりました。 すりゴマと醤油で混ぜても食べ易くなりました。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- マルブレドレッシングが少なめでした。。。 酸味強めで、コクが少なめでした。。。
あと一品ほしい時に♪
ブロッコリーとゆで卵のからしマヨ和え4.2
(
5件)ブロッコリーとれんこんのゴロゴロ具材で食べ応えのある副菜です。からしの辛みがいいアクセントに♪野菜はフライパンで蒸し焼きにしてシャキシャキ感を残します。
調理時間
約10分
カロリー
271kcal
費用目安
400円前後
ゆで卵 ブロッコリー れんこん サラダ油 水 マヨネーズ からし しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- YSKNちょっと辛さがどのくらいかわからなかったのでカラシ控えめにしたのですが、逆に少し多いくらいの方が好みだったかも。 今日はハンバーグの付け合わせで副菜としましたがお酒のおつまみにもオススメです。
手作りドレッシング♪
照り焼きチキンサラダ5.0
(
3件)照り焼きのタレが鶏肉にじっくりと染み込んでる! 具沢山でボリュームのあるサラダです♪ いつもよりちょっとオシャレなもの作りたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
685kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 塩 薄力粉 オリーブオイル ゆで卵 サニーレタス アボカド レモン汁 粉チーズ 粗挽き黒こしょう 砂糖 しょうゆ みりん 酒 マヨネーズ 粒マスタード みりん 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ゆでたまごを使ったおかずレシピ
おつまみにも最適♪
ソース風味の味付け卵3.8
(
25件)ほんのりとソースがしみ込んだ味付け卵は万能おかず♪そのまま食卓に出せるのはもちろん、お酒のおつまみやおもてなしにもおすすめです。寝かせるほどより味がしっかりと付くので、好みの加減で作ってみてください。
調理時間
約120分
カロリー
109kcal
費用目安
100円前後
卵(Mサイズ) 中濃ソース みりん しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるきおいしかったです!
- 苺2時間後より、一晩経った方が美味しかったです。
- セイン1日付けたけどしっかりソースの味がつきました。口に入れた瞬間トンカツを口にしたのかと思うくらいソースの味。ソースと卵は自分的に合わなかったです。
- かつはじめて味玉を作りましたが美味しくできました!
豆腐なのにボリューミー!
豆腐南蛮4.6
(
69件)定番のチキン南蛮を豆腐にアレンジしました!甘酢だれとこってりタルタルソースの組み合わせがたまりません♪ボリュームもあるので満足感が出ます!晩ごはんの一品にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
462kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 片栗粉 サラダ油 玉ねぎ ゆで卵 マヨネーズ レモン汁 砂糖 塩こしょう しょうゆ 砂糖 酢 パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ少し手間はかかりますが副菜の一品にはいいと思います。豆腐は少し大きめにカットした方が食べ応えがありますね。
- cyapiタマゴ2つにしちゃったから硬めのタルタルだけどめちゃ美味しかったぁ( *˙ω˙*)و グッ! 豆腐は小さく切ってしまったけど、しっかりと味が絡むので大きめに切った方がいいです♪ 見た目なんかよく分からなくなってるけど、味は抜群ですwww ヘルシーなのに食べ応えバッチリでリピ決定です♡
- やっこコンソメ入れなくてもおいしいタルタルソースレモンきいてひつこくなくよいです
- まほタルタルなくても美味しくて表面をパリッと焼くのがポイントかなー!?
調理時間
約30分
カロリー
435kcal
費用目安
400円前後
ほうれん草 ゆで卵 じゃがいも 牛乳 有塩バター 塩こしょう キャベツ トマト サラダ油 パン粉 薄力粉 溶き卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あきぷぅ簡単でとても美味しかったです。 チーズも少し加えてもいいかと思います。 お子さまも喜ぶお味です!
- いわしママバターがなかったので、マヨネーズを入れました。 とってもおいしいコロッケで、多めに作りましたがあっという間になくなりました。
- てぃと少しずつ余った材料消費にちょうどいい! 簡単でとっても美味しいです。 成形するときに粉が足りなくて手にベトベトついてしまったので、たくさん粉を出してやるといいです。
- なま味つけのバターがじゃがいもとマッチして美味しいです! コロッケにほうれん草を入れる発想が素晴らしいと思いました。お肉なしで作れるのも嬉しいし、お弁当に入れやすいサイズも◎ 当たりレシピだと思います。
コクうま♪
鶏もも肉とゆで卵の醤油煮4.4
(
71件)醤油の香ばしさがやみつきになるおかずレシピをご紹介!鶏もも肉の旨味が煮汁に溶け出し、全体的にまろやかな仕上がりに♪ゆで卵を一緒に煮ると食べ応えもばっちりなので、ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
428kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ゆで卵 しょうが 水 酒 みりん しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- みらいのさくいちおいしかったです。 ホロホロ肉になりました。
- のん簡単に、出来て美味しかった。 いつも、手羽元と大根と卵で作ってたので、鶏もも肉がやわらかくて美味しかったです。
- にこ味がうすいかな。
カレー粉でアレンジ♪
手羽元とゆで卵の甘辛カレー煮4.9
(
10件)食べ応えしっかりのおかずレシピをご紹介です!手羽元の旨味としょうがの風味がカレー味によく合い、お箸が止まらないおいしさ♪甘辛い味付けがごはんのおかずにぴったりな一品です。
調理時間
約40分
カロリー
535kcal
費用目安
600円前後
手羽元 ゆで卵 しょうが にんにく サラダ油 しょうゆ カレー粉 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 兼業主夫・手羽中でもおいしい ・長ねぎを入れてもおいしい
- やみぃポン酢や酢を使ったレシピは子ども苦手なのですが、こちらは喜んで食べてくれました!!!
- n簡単で美味しく仕上がりました!
- 林檎だよ特に夏場にぴったり!あっさりして、とても美味しいです。
レビュー
- りぃぃ粉チーズだと美味しくなかったので、2回目はピザチーズとマヨネーズを乗せて焼きました。 あと、フライパンで調理している時点で小さじ2杯の小麦粉を入れて、最後に水溶き片栗粉で調整してとろみを付けました。 そのほうが美味しくなりましたよ。
- みきサラサラでグラタンじゃなかった💦 次は水溶き片栗粉で調節しようかな😅
- くろにゃんこ小麦粉無しでホワイトソースが簡単にでき助かりました。 普段小松菜を食べない娘も食べてくれました。
- ねこゆで卵がなかったので、冷凍していたキノコ類、サラダチキン缶を入れました。 ボリュームが出て美味しかったです。 スキレット鍋で炒めて、チーズを乗せてグリルで焼いたので洗い物も少なく、すぐできました! あと、粉チーズもなかったのでスライスチーズ、プロセスチーズを切って乗せました(笑) 簡単にグラタンが美味しく出来たので、また作ろうと思います。
半熟加減も簡単♪
とろとろ卵唐揚げ4.2
(
7件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 豚こまの中に半熟卵を入れて唐揚げにしました♪とろとろの卵黄がやみつきになる味わいです。今晩の1品にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
297kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 卵 サラダ油 片栗粉 酒 塩 しょうゆ おろしにんにく
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan美味しかったです。卵のとろとろ感が良い!
中からとろり♪
半熟卵の肉巻きカツ3.6
(
3件)カラッと揚げた衣とジューシーな豚肉の中にトロッと溢れ出る半熟卵を包みました♪大人からお子様まで喜ばれること間違いなし!ごはんとの相性もばっちりなおかずです。
調理時間
約30分
カロリー
335kcal
費用目安
500円前後
豚もも薄切り肉 卵 塩こしょう 薄力粉 パン粉 サラダ油 薄力粉 水 ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たか、在宅勤務の親父難しそうで意外に簡単にできて、子供に喜ばれます。
- いなりん美味しく出来ました☺
調理時間
約30分
カロリー
822kcal
費用目安
800円前後
豚バラブロック ねぎ しょうが ゆで卵 サラダ油 細ねぎ(刻み) 水 ポン酢しょうゆ 酒 はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Teeさんポン酢味でさっぱり美味しかったです。 事前に豚肉を茹でたせいか、固くなってしまいました。上手に油抜きするにはどうしたら良いのかな?
- もっちゃんこちらは初めて作りました☺️ 材料にはない大根8㎝を、豚肉と一緒にレンジでチンして一緒に煮込みましたが、ぽん酢の酸味が、効いていて美味しかったデスよ❣️
- 吉つま簡単でおいしかったです😊
- someday味はさっぱりしてまあまあ美味しかったです。ただ、お肉が少し硬かったのが残念でした。 約350gの豚肉に対し、調味料と水は同量、長ネギは丸1本使いました。ポン酢が一般的なものよりだいぶ酸味が強いので90ccくらいにしました。 ポン酢効果で柔らかいお肉になることを期待してましたが、思った程柔らかくならず。長ネギを入れるタイミングがちょっと遅くて、焼き目を付けるために長めに焼いたせいかもしれません。その後、ペーパーで油を取ったりしたので。他に、蜂蜜の代わりに三温糖を使ったことも影響したかもです。 15分程度ではなく、もっと長く煮たら違うのかもしれませんね。 さっぱりも好きですが若干さっぱり過ぎなので、ポン酢しょうゆの量を減らしてしょうゆを追加するなど、好みに近づけたいです。
ごちそうレシピ!
とろ〜り半熟卵のハンバーグ4.2
(
39件)とろ~り黄身が流れ出る♪半熟卵のハンバーグをご紹介!いつものハンバーグに半熟卵を包んで焼くことで、ごちそうになります!肉だねは粘りが出るまでしっかり混ぜるのがポイントです。思わず笑みがこぼれるハンバーグ♪お祝いや特別な日にぜひ作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
652kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 卵 玉ねぎ パン粉 牛乳 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 ケチャップ ウスターソース 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ティエンメイ8分だと少し生だったので、次回は12分くらいでやってみようと思います。 ソースはケチャップがつよかったので、次回はケチャップを少し減らしてみようと思います。 旦那はすごく美味しいと言ってくれたのでまた作ります🥰 ありがとうございました😊
- ねこまんま肉だね半分だとちょっと大きかったので少しだけ少なく卵を包みました(*^^*) レシピどうりするとちゃんと半熟で美味しいハンバーグが出来ました♪
- ぽぽえり美味しかったです! ただ、表記の茹で時間ではほぼ生、+5分しても半熟というか温泉卵状態でした。 でも時間を増やすとハンバーグを焼きおわった後、半熟じゃなくなってしまいました。 また、焼きも倍時間必要かなぁと。 ふっくらできて美味しかったので、またつくります!
- たいちゃん我が家は、3人家族なので3個の玉子でしたが、レシピどおりの時間で、美しい半熟卵出来ました。 ハンバーグ種は、少し玉ねぎ多めで作りましたが、こちらもレシピどおりの時間で、しっかり火が通って美味しく出来ました。 付け合せは、サッと茹でたさつまいもと、ズッキーニのバター焼きです。別添でシーザーサラダ作りました。
定番おかず!
鮭のムニエル タルタルソース4.2
(
76件)相性の良い鮭とタルタルソースを合わせて、食べ応え抜群のおかずを作ります。鮭は弱火でじっくりと焼くことで、皮はパリッと、身はふっくらジューシーに仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
391kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 ゆで卵 玉ねぎ マヨネーズ 牛乳 砂糖 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃこちゃん簡単ですごく美味しかったです!タルタル倍量でパンにも。
- まりんタルタルがおいしかったです。
- はるはるタルタルソースが美味しかった
- はるさん簡単で美味しかった! 骨取り鮭だったので楽に食べれた! ただ、ゆで卵を初めてみじん切りしました ちょっとむずかった笑 でもまた作ります!
調理時間
約60分
カロリー
513kcal
費用目安
1200円前後
豚スペアリブ 半熟ゆで卵 小松菜 長ねぎ[青い部分] しょうが 水 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 主夫いつも焼きか、漬け込み焼きでしたけど、少々時間が掛かりますが、あっさり美味しく出来ました。 たまご投入してから、待って食べると冷めてしまうので、冬場は少し温め直したほうが良いかと思います。 身離れよく食べれて、油分が抜けてヘルシー。余ったスープをネギと塩コショウで残さず食べました。
- たらこ簡単でとても美味しかったです!煮込むだけなので楽ですし、スペアリブだけでも問題なく美味しいです。
- えぬえむ写真は小松菜、卵入ってないですが塩加減丁度よく、柔らかく仕上がりました。 今までスペアリブはBBQの甘辛仕上げばかりだったけどこれはあっさりして和食献立に合います。
- ぼんてんまるおいしかったです。思っていたよりさっぱり。ちょっと豪華なおかずになりました。小松菜がなかったので、チンゲン菜で作りました。野菜と卵を時間差でゆで時短に。また作ります‼️