シンプルなおいしさ♪
ブロッコリーとゆで卵のフレンチサラダ
彩りのきれいなブロッコリーとゆで卵、ミニトマトを手作りドレッシングであえます。どんな料理とも組み合わせを選ばない万能サラダです。
- カロリー - 224kcal 
- 炭水化物 - 6g 
- 脂質 - 17.8g 
- たんぱく質 - 9.5g 
- 糖質 - 3.5g 
- 塩分 - 1.2g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。 耐熱容器にブロッコリー、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。 水気を切って、粗熱をとる。 
- 2 - ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。ゆで卵は縦4等分に切る。 
- 3 - ボウルに☆を入れて白っぽくなるまで混ぜて、ブロッコリー、ミニトマト、ゆで卵を加えてざっくりと混ぜ合わせる。 
よくある質問
- Qゆで卵の作り方を教えてください。 Aこちらを参考に、お好みのゆで加減のゆで卵をお作りください。 
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- ドレッシングが美味しい!酢が効いていて飽きない味です。 市販のドレッシングはあまり使いたくないので、自作できるレシピを載せてくれるところがすごく嬉しいです。 ゆで卵はいつもカットすると黄身と白身が崩れてしまうので、1/2にカットしておしまいにしました。
- el 小さめの普通のトマトで。美味い! 先にブロッコリーだけ和えてしっかり味つけて次にトマト入れて軽く和えて最後に卵入れて崩れないようにドレッシングが少しつく程度に和えた ブロッコリーにしっかり味ついてるので一緒に食べればちょうどいい
- シンタロー ドレッシングは美味しかったですが、少しすりおろしたにんにくを入れても美味しいかもしれません。最後、ドレッシングに具材を入れて混ぜるとなってますが、卵の黄身の部分が崩れてしまったので、他の方が書いてるように卵だけ後乗せするか、卵とブロッコリー、トマトを皿に乗せた後、ドレッシングをかけてもいいと思います。ブロッコリーの硬い茎?の部分は外側の硬い皮をむいて中身だけ使いましたが、柔らかくて美味しかったです。少しブロッコリー自体が硬いかなと思いましたので、2分のレンチンを2分半でしたら、柔らかくなりましたので参考に。リピ確定ですね❗
- まり 冷蔵庫に入れてしばらく置いていたからか、味がよく染みて美味しかったです。
もっと見る





SOUL'd OUT