
さっぱりパスタ♪人気レシピ24選
作成日: 2023/02/01
さっぱりしたパスタレシピを簡単動画でご紹介。和風パスタをはじめトマトパスタ、冷製パスタなど24レシピを紹介しているので、日々の献立に是非お役立てください。
目次
- おすすめ♪さっぱりパスタ
- ワンパン!なすと豚肉のバターポン酢パスタ
- あっさり&さっぱり!梅とささみと大葉のパスタ
- さっぱり食べれる一品!納豆しらすの和風パスタ
- つるっとさっぱり♪なめこおろしの和風パスタ
- さっぱり濃厚♪アスパラとレモンクリームパスタ
- しょうが醤油風味でさっぱり♪なすとベーコンのワンパンパスタ
- あっさり仕上げ!大葉とたこのパスタ
- あっさりお手軽♪たらこポン酢パスタ
- あっさり味♪水菜としめじのスープパスタ
- めんつゆ風味のさっぱり味!かぶと枝豆の塩昆布パスタ
- さっぱりとした味わい♪えびのトマトパスタ
- あっさりアレンジ♪和風ミートパスタ
- 香り広がる♪鶏ひき肉ときのこの柚子胡椒パスタ
- わさびが効いてる!茄子のさっぱりパスタ
- レモンが香る♪しらすとほうれん草のさっぱりパスタ
- さっぱり和風パスタ!野沢菜とタコのペペロンチーノ
- あっさり和風!おかひじきと桜えびの和風パスタ
- 暑い時に♪さっぱり冷製パスタ
おすすめ♪さっぱりパスタ
ワンパン!
なすと豚肉のバターポン酢パスタ4.6
(
127件)スパゲティをゆでながら豚肉も一緒に煮込んで作る、フライパン1つで完結レシピです。ポン酢でさっぱり風味ですが、バターを加えることでコクもプラスしました!
調理時間
約15分
カロリー
743kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ 豚バラ薄切り肉 なす にんにく 塩こしょう サラダ油 水 和風顆粒だし 有塩バター ポン酢しょうゆ 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きみ初心者でも出来ました^ ^ また作りたいと思います!
- きよバター控えめの方が私は好みです。ワンパンで簡単で次回また作ります
- ちべすなとても簡単で、楽チン、なおかつ美味しかったです! ただ、肉を最初に炒めたことで、なすに焦げ目をつけるのに肉が焦げ気味フライパンが焦げ気味になるので、私個人としてはなすを最初に炒めて取り出すか肉を最初に炒めて取り出すかをした方がいいなぁと感じました。 パスタも表記時間-1分より、表記時間通りのがいいかなぁと感じました。 以上を踏まえてまた作ってみます!
- 莓田アンとっても!美味しかったです! でもワンパンにはせず、ナスと豚バラが炒まった後に普通に茹でたパスタと炒め、味付けしました。 大葉はちゃんとパスタと絡むよう、千切りにするのがオススメです。 バター×豚バラはちょっと最後の方重かったかも 、、。でも本当においしいのでリピします!
調理時間
約30分
カロリー
587kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ささみ 酒 梅干し(塩分8%) 大葉 塩 めんつゆ(3倍濃縮) オリーブオイル 和風顆粒だし いりごま(お好みで)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー大葉たっぷりのせました❣️ 文句なしに美味しかったです👍
- mえみるのこm初めて作ってみました♬あっぱりして美味しかったです。旦那にも気に入ってもらえてまた作ろうと思います。
- コトリあっさりしつつも味がしっかりついていて美味しかったです
- ららみさっぱりしていて美味しかったです。大葉がなかったので色味にオクラを入れました。野菜も取れて見た目も良かったです。
さっぱり食べれる一品!
納豆しらすの和風パスタ4.2
(
47件)食欲がわかないときでも、さっぱり食べれる和風パスタをご紹介! 納豆のネバネバ感と、しらすの絶妙な塩気が相性抜群♪ 更に、たっぷり散らした大葉の香りが爽やかな一品です!
調理時間
約15分
カロリー
607kcal
費用目安
600円前後
スパゲティ 納豆 しらす干し 大葉 オリーブオイル しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- aya味が薄めだったので、本つゆを足しました。 紫蘇が香ってさっぱり美味しかったです。
- ぴぴあえるだけで簡単でした👏 味が醤油だけだったので、違った調味料と合わせてみたいと思いました😎💪😎
- まーちゃん納豆臭さは全くなく美味しかったです。 病みつきになりました。
- yukimukeやはり.味インパクト弱め、ぽん酢かけました😅
つるっとさっぱり♪
なめこおろしの和風パスタ4.6
(
6件)なめこを使ったあっさり和風パスタのご紹介です♪スパゲティとなめこをまとめて茹でてるので簡単でお手軽です!忙しい時にもさっとできる!お好みでしらすや大葉をのせて、ぜひご家庭で作ってみてください。
調理時間
約20分
カロリー
502kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ なめこ しらす 大根 大葉 めんつゆ(3倍濃縮) おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーあっさり美味しいパスタでした❣️
さっぱり濃厚♪
アスパラとレモンクリームパスタ4.3
(
10件)生ハムの塩気が効いたレシピをご紹介します。生クリームの半量を牛乳や豆乳にかえてあっさりめの味付けにしてもよし、スモークサーモンやホタテなどで具材をアレンジしても美味しくいただけます。人気の幅が広い自宅パーティなどのシーンにもぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
982kcal
費用目安
900円前後
アスパラ しめじ 生ハム スパゲティ オリーブオイル レモン 生クリーム レモン汁 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とみこコンソメ一個入れるのがよき パスタ茹でるのは1分短めで あとは、生クリームのとこで茹でた方が良いかも
- ドライフラワー生クリーム100しかなかったのでスライスチーズ一掴みと温泉卵加えて作りました。美味しかったです!茹で汁はほぼ捨てて、野菜は余り物を少し。
- sa_他のコメントを参考にコンソメを追加して作りました!家に生クリームがなく豆乳で代用しましたが重たくなり過ぎず美味しかったです。でも少し物足りなさがあったので次は半分生クリームでトライしようと思います!生ハムとレモンとクリーム相性バッチリでした✨簡単手軽に作れるのでリピします!
しょうが醤油風味でさっぱり♪
なすとベーコンのワンパンパスタ4.1
(
28件)ワンパンで作れて洗い物が少ない、お手軽レシピをご紹介します。ベーコンの旨味を吸ったなすはジューシーな味わいになります♪しょうが風味でさっぱりと召し上がれ、止まらないおいしさです!細ねぎをたっぷりかけてお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
519kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ ベーコン なす オリーブオイル おろししょうが 塩こしょう 水 しょうゆ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- emo材料も少なく、手軽にできていいですね。ネギがなかったので茹でたオクラで代用、刻み海苔もトッピングしてみました。
- momo簡単うまい!しょうゆ多めが◎
- ヤックモックシンプルな味だったので、少しマヨ足してコクをプラスしました!そのままでも美味しいと思います!厚切りベーコンおすすめです(´∪`*)
- someday簡単で美味しかったです! ワンパンパスタは大体パスタを半分に折って煮込むレシピが大半な気がしますが、そのままでもなんとかいけるんだなとw レシピ通りの分量、22cm深型フライパンで問題なかったです。むしろ、半分に折るよりパスタがくっつきにくい気がしました。混ぜる回数も半分のときより少なくて済んだような? なんとなく鷹の爪を入れたらピリ辛で良さそうな気がして、結果、正解でした。ただ、1本は多かったw 甘みのある濃口しょうゆを使ってるので、甘みのない方が良い気もしました。次回は薄口しょうゆ使ってみます。 最後に醤油いれてから、生姜チューブ追加したので、風味アップで良かったです。 テフロン加工フライパンは強火NGなので、最後中火で炒めました。少し時間かかるので、弱火の茹で時間を規定より減らしても良いかもです。 2回目 煮込む時はパスタ80g水400ccで蓋あり中火でOK(別のワンパンパスタレシピと同じ)。レシピの蓋あり弱火だと水分が大量に残る(最後の強火NGのため) 薄口しょうゆが良い。塩分多いので少なめから味をみて(大さじ0.7〜0.9)
調理時間
約30分
カロリー
563kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ゆでだこ 大葉 にんにく 唐辛子(輪切り) 白ワイン オリーブオイル スパゲティのゆで汁 塩 しょうゆ こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおみんお店の味です! おもてなし料理のレパートリーにさせてもらいます♪
- ブリリアント余りがちな大葉を消費したくて冷蔵庫にタコがあったので作ってみました。 大葉の爽やかさで止まらなくなります。 二人前ペロリ! ごちそうさまでした!
- たぬこタコは固くならないよう出来るだけ弱火。柔らかく仕上がりました。 味は塩焼きそばに近い感じがしました。 簡単で味もさっぱり食べれるのでリピします!
- めぐみこの材料で美味しくないわけがない😆😆 パスタ大好きのうちの息子が、おかわりないん⁉️と言ってました。美味しかったです。
レビュー
- ももちゃんあっさり。レシピのタイトルのままの感想。 生の明太子ではなく炒めました。 あっさりマイルドなので、パンチがほしいなら コンソメを少量いれるといいのかもしれない。 辛くない塩分少なめの明太子を使用。 一人当たり100gのパスタの量は多すぎなので 少量だけ食べたいなら減らすことをお薦めします。
- ゆの分量通りだとあっさりすぎたので 少しポン酢を多めに入れて作りました。 アボカドとか入れても美味しかったです たらこは焼いても美味しかったですが 私は生のたらこ派です 子供や少食の人はパスタの量減らしてもいいけど 100gでも全然いける味です 男性が食べるなら増やしてもいいかも? アレンジがしやすいレシピです
- ぴんくふぇありーたらこスパは色々バリエーションを楽しめますが、ポン酢マヨソースもなかなか美味しかったです❣️簡単に作れてしまうところもGOOD👍
- mako1人前で作りました。すごく簡単でチーズのような不思議な味がしました。
レビュー
- まきとても簡単に出来ました! 水菜78円で買えたので作ってみました。 また作ってみたいです。あっさり過ぎて物足りないかもしれないです。
- マーイあっさりで、美味しかったです。鷹の爪を、1っ本半分折っていれたら、ピリッとして、さらに、わたし好みの味になりました😋
- ももママ簡単ですぐにできました。 名前の通りあっさり味…ちょっと薄くて物足りないってのが感想です。 仕上げにコンソメを足しました。 もう少し何かアクセントがほしいなって気持ちです。
さっぱりとした味わい♪
えびのトマトパスタ-
(
2件)フレッシュトマトを使ったシンプルな味わいのパスタをご紹介します!えびのうま味が感じられる一品です。具材を追加したり、ハーブを変えたりとアレンジを楽しめる一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
763kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ むきえび(処理済み) トマト 玉ねぎ にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 塩 バジル 酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約30分
カロリー
679kcal
費用目安
300円前後
スパゲッティ 合挽き肉 ねぎ しいたけ にんじん サラダ油 かいわれ 酒 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すーちゃんにんじん家になかったので、入れませんでしたが美味しかったです!1人なので余った分はご飯にかけたり、トーストに乗せたりして楽しむことができました!
- にーな汁気がなくてパスタと絡みにくそうだったんで、気持ち調味料多めにして濃いめに作って水足して片栗粉でトロミつけてみました。 洋風のトマト系もいいけど、和風の醤油ベースのミートソースも美味しかったです。
- mugi初めて和風ミートソースを作りましたが…あり👍 余ったソースにケチャップを入れてフランスパにのせてチーズかけて焼いても合いました😋🥖 〜和風ミートパスタ〜 ・ひき肉380g ・長ネギ×1本 ・しいたけ×4本 ・にんじん×3/1本 ・水で洗ったたくあん×30g
レモンが香る♪
しらすとほうれん草のさっぱりパスタ4.0
(
3件)しらすを使った風味豊かなパスタレシピをご紹介!しらすの塩気とレモンの爽やかな香りが相性バッチリ♪パパッと作れるので忙しい日にもおすすめ一品です。
調理時間
約15分
カロリー
545kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ しらす干し ほうれん草 にんにく オリーブオイル 塩 こしょう レモン汁 スパゲティのゆで汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K.Fビン入りのレモン汁とまとめてゆがいてあったほうれん草を使いました。レモンの酸味でさっぱりして食べやすくおいしかったです。
- ひろ美味しかったです。カフェメニューの味でした。
暑い時に♪さっぱり冷製パスタ
調理時間
約15分
カロリー
622kcal
費用目安
400円前後
カッペリーニ オクラ ツナ缶 大根 大葉(千切り) サラダ油 しょうゆ 酢 塩こしょう なめたけ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーサラダ油はオリーブ油にしてみました❣️ しょうゆとなめたけの量が味付けが濃いのでは?と思いましたが、大根おろしで良い感じに中和されていました👍
- とりカッペリーニになかったのでパスタで作りました。 さっぱりして美味しかったです。
- きなこまる簡単、あっさり味でとっても美味しかったです。 大葉となめたけが無く、レタス、トマトを入れました。時短のため大根はスライサーで千切りしました。
- ピーチ大根おろしなくても美味しかったです
簡単さっぱり!
冷製BLTパスタ4.0
(
9件)切った野菜とレンチンしたベーコンをパスタと和えるだけ! さっぱりしたソースが生野菜との相性抜群です♪ お家にある食材で、簡単にカフェ風の味に仕上がりますよ!※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2021年4月
調理時間
約20分
カロリー
725kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ベーコン レタス トマト 黒こしょう マヨネーズ 粒マスタード レモン汁 塩 こしょう おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しみたか家族に好評でとても美味しかったです。 今度は友達が来た時にでも作りたいと思います
- ぴんくふぇありーパスタを茹でて混ぜるだけなのでとても簡単❣️ベーコンもトースターで焼く方が手間かなと思ったけど、洗い物を減らせるのは良いなぁと思いました😊パスタの種類にもよるのかパスタ同士がくっついてしまうので、混ぜた後はできるだけ早く食べるのが賢明👍
- デリッシュ冷製パスタは、麺がもちもちで、味付けも好みでした 私は具なしで食べましたが、それでも満足です
- K&Yママパスタはカッペリーニを使いました。すぐに茹で上がるし、マヨマスタードソースとの絡みも良かったです。
さっぱり食べられる♪
濃厚モッツァレラのカプレーゼ風パスタ3.5
(
7件)液体塩麹にモッツアレラチーズを漬けて、カプレーゼ風の冷製パスタを作ります。ミニトマトや玉ねぎがそのままフレッシュなソースとなって、冷たい麺に絡みます♪
調理時間
約60分
カロリー
620kcal
費用目安
800円前後
カッペリーニ モッツァレラチーズ ミニトマト 玉ねぎ バジル おろしにんにく 液体塩麹 こしょう オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりすパスタを300gにして他の量も変えましたが美味しく出来ました。チーズを塩麹につける時に野菜も入れてしまったのですが、それでもよかったです。液体塩麹はなかなかいい調味料だと思いました。 追記:家にあった根昆布だしを入れてみましたがそれも良かったです。
さっぱり美味しい!
オイルサーディンとトマトの冷製パスタ4.6
(
6件)細めかショートパスタがおすすめ!半分量で一人分の前菜に♪ パスタに和えず、そのまま食べても美味しく食べられます。 お好きなハーブでアレンジも自由。ワインによく合います!
調理時間
約30分
カロリー
660kcal
費用目安
600円前後
パスタ(カッペリーニ) オイルサーディン トマト 玉ねぎ レモン(国産) 塩 こしょう イタリアンパセリ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- バジルカットしたプチトマトと玉ねぎのみじん切りを千切ったバジルの葉と一緒に和えてオイルサーディンを投入。岩塩とブラックペッパーで味を調整しながらレモンが無かったので果汁100%のジュースで仕上げました。オイルはオイルサーディンの油で十分のようだったので、パスタを加えて皿に盛った後で好みでオリーブオイルをかける程度にして、さらに飾りでバジルの葉をのせてみました。手軽でとても美味しかったですよ!オイルサーディンと合いそうなものなら冷蔵庫にある食材を使っていろいろアレンジできそうです。
- ともちんイタリアンパセリとレモンは無かったので、普通のパセリとレモン汁で代用しましたが、さっぱりとして美味しかったです。 パスタは絶対にカッペリーニを使用するべきです。 オイルサーディンの塩気とレモンのさっぱり感が夏場にピッタリです。
さっぱり簡単!
サニーレタスと生ハムの冷製パスタ4.4
(
7件)包丁もフライパンも使わずに作れるお手軽冷製パスタです。シャキシャキのサニーレタスがたっぷりで、さっぱりとしたい日におすすめ!にんにくの風味と生ハムの塩気がお酒にも合う一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
595kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ 生ハム サニーレタス 塩 オリーブオイル レモン汁 粉チーズ おろしにんにく 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanさっぱりでとても美味しかったです 暑い夏にぴったりでした サニーレタスは畑で録れた物を使いました 少し多めに入れました またリピしたいです
- うーぱーパスタ麺茹でて、 ボウルに調味料その他の具材混ぜてすぐ完成! あっさりしてて美味しい! これリピします
さっぱりいただく♪
トマトの冷製スープパスタ-
(
2件)彩り豊かでトマトの酸味が爽やかな冷製パスタをご紹介!パスタ以外の材料は加熱いらずなので、見た目よりも簡単に出来上がります。野菜のシャキシャキ食感とともにお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
421kcal
費用目安
500円前後
カッペリーニ ツナ缶[水煮] ミニトマト 黄パプリカ きゅうり トマトジュース[無塩] コンソメ 塩 こしょう おろしにんにく オリーブオイル 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じょん味付けが心配だったけどその心配をよそに意外と美味しくできた。オリーブオイル入れなくても充分美味しかったです。