
【20分以内で作る!】夏野菜炒めの人気レシピ30選♪
作成日: 2023/02/01
暑い夏にはキッチンには立ちたくない!なるべく短時間で作れる夏野菜の炒め物レシピを集めました♪、トマト、なす、ピーマン、ズッキーニ、オクラなどを使ったレシピです。メインになるおかずから副菜まで人気・おすすめの30レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください!
目次
- さっぱり食べられる♪鶏肉とズッキーニの甘酢炒め
- さっぱり副菜!夏野菜の甘酢炒め
- さっぱりとした一品!牛肉と夏野菜の炒め煮
- 風味豊か!牛肉とズッキーニのバター醤油炒め
- お箸が止まらない!鶏むね肉ときゅうりの旨塩炒め
- 大葉たっぷり♪豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め
- 暑い夏もこれで一発!豚肉と夏野菜のうま辛スタミナ炒め
- にんにくの旨味が広がる!鶏むね肉と夏野菜のガーリック炒め
- 野菜たっぷり♪スパイシー!豚バラと夏野菜のカレー炒め
- こってり大満足!豚肉と夏野菜のケチャマヨ炒め
- レンジで作る!ツナ入りゴーヤーチャンプルー
- 粒マスタードがアクセント♪鶏もも肉と夏野菜のマスタード炒め
- 余ったミックスナッツで!鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め
- こっくりまろやか♪夏野菜の味噌バター炒め
- コクあるうまさ!鶏と夏野菜の醤油バター炒め
- さっぱりまろやか♪夏野菜と豚バラ肉の梅みそ炒め
- レンジで作る!ささみと夏野菜の甘酢炒め
- しっかり味でごはんがすすむ♪アナゴと夏野菜のオイスター炒め
- 冷やし中華スープのアレンジ!鶏と夏野菜の甘酢炒め
- ごはんがすすむ♪鶏もも肉と夏野菜の中華炒め
- トマトが主役!トマトと豚肉のこってり炒め
- 辛味がきいて食欲そそる!トマトたっぷり豚キムチ
- 柔らかジューシー!なすとトマトの中華炒め
- 食欲そそる!トマトとなすのしょうがポン酢炒め
- 暑い夏でも食がすすむ♪なすとピーマンの肉味噌炒め
- チンジャオロース風!豚肉とピーマンの細切り炒め
- 炒めて簡単♪なすとオクラのみそ炒め
- ささっと1品!ソーセージとパプリカのナポリタン炒め
- さっぱり!暑い日にオススメ!豚肉ときゅうりの薬味炒め
- ごはんがすすむ♪オクラと豚バラのしょうがポン酢炒め
調理時間
約15分
カロリー
412kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ズッキーニ ミニトマト 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ ケチャップ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやか最高に美味しい。 でも鶏肉いい感じになったらズッキーニ入れて炒めて最後調味料いれる直前にトマトかな? ズッキーニなかなか火通らなかった。 だからトマト一緒に入れるとべちょちょ
- KOHARUズッキーニが柔らかく、簡単で美味しかったです! すぐに作れます。 砂糖は半分の量で作ったほうがいいです。
- ハルカ甘酢がとても美味しかったです。大人も子どもも好きな味だと思います。
- 夕簡単に作れました!ちょっと汁が多くなってしまいましたが、家族からは好評でした。
レビュー
- ハナコ酢の物より、ボリュームがあって、子供達にも大好評でした。
- めぐたん旦那は美味しいと言ってました✌️ 作って置いておいて冷めたせいか、味が薄く感じました。次は熱いうちに食べてみたいと思います
- りーぴょんズッキーニの食感が良く彩りも綺麗で美味しかったです(^○^) 夏向きでさっぱりしてるのも良かったです=(^.^)=
- なっちゃん甘酢がとってもサッパリで今日みたいな暑い日にピッタリでした。食欲がなくなってきた時にはピッタリです
さっぱりとした一品!
牛肉と夏野菜の炒め煮4.3
(
113件)なすとトマトを使った牛肉の炒め煮のご紹介です。トマトの甘みと酸味が食欲そそる一品です♪調理工程が少ないので、忙しい日にぴったり!ランチや夕食のメインにいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
800円前後
牛こま切れ肉 トマト なす サラダ油 塩 みりん しょうゆ 白いりごま 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めろん大葉の香りとトマトの酸味でさっぱり。ナスも入ってこの季節にぴったりの爽やかな一品になりました。トマトが美味しいうちにまたリピします!
- ももす豚肉コマで作りました。トマトと大葉がいい仕事してます✨
- このん豚こまで作りました。大葉もなく、ネギを散らしました。トマトの酸味もでて、おいしく頂きました。
- さちトマトも茄子も大好きな夏野菜で、チャレンジしてみました🎵美味しかったです😊家族にも、好評でした😊
風味豊か!
牛肉とズッキーニのバター醤油炒め4.3
(
34件)ボリューム満点!さっと炒めて簡単に作れる主菜レシピのご紹介♪バター醤油の風味が食欲をそそり、ごはんのおかずにぴったりな一品です。エリンギはしめじやしいたけでも代用できます。
調理時間
約15分
カロリー
404kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 ズッキーニ エリンギ 酒 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- まるごろメモ代わり 濃い味好きな人には物足りない
- トミーマンこれは、本当まいうーです! バター醤油とズッキーニ、エリンギ、牛肉が マッチして、ご飯のおかずになります!
- 彗星ズッキーニがとろっとしておいしいです
調理時間
約15分
カロリー
279kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 きゅうり 片栗粉 ごま油 酒 塩こしょう 酒 塩 鶏ガラスープの素 おろしにんにく 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きららきゅうりを沢山いただき浅漬けやサラダだけでは消費出来ずこちらを挑戦しましたが、 美味しかったですよ。 あっさりしていて辛さが苦手な娘も喜んで食べていました! きゅうりの安い時期にはぜひ作ってみて下さい!
- くろめちゃ美味しかったです!
- ミルミルク鷄むね肉にしっかり味をつけたので、鷹の爪にキュウリにしっかり味が染みてビールに合う一品になりました。大人味ですね。次回はアレンジをして作りまーす
- ままちゃる分量は守ったつもりですが、私には少し塩からく感じました。 また作ってみようと思っています。
大葉たっぷり♪
豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め4.4
(
120件)トロッとしたなすとジューシーな豚肉にたれが絡んで、ごはんのおかわりが止まらない!?たっぷりとのせた大葉のおかげでさっぱりとした後味になります。
調理時間
約20分
カロリー
453kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メープル料理苦手な私にも簡単にできて、この味付け本当に美味しくて沢山食べれちゃいます! 私はえのきも入れちゃいました(^^)
- 彼氏がスヌーピー醤油を入れるつもりだったのに間違えてつゆを入れてしまったけど味がそんなに悪くなかった😊 凄く美味しかったからつゆを入れても美味しいと思います!👍
- ちぃニクニクなし、大葉の代わりにネギを散らしました。 きのこを入れても美味しそうです。
- のび美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
391kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす ズッキーニ ミニトマト にんにく サラダ油 ごま油 温泉卵 みりん 砂糖 しょうゆ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネ濃いめの味つけに温泉卵が合います!暑い夏に元気出そうな一品。
- ももズッキーニとトマトの代わりにピーマンと玉ねぎと人参で作りました!温泉卵がタレによく絡んで美味しかったです!
- ちあき今日はトマトを買い忘れたので代わりにゆでダコを入れてみました(笑) いい味してましたが、タコの投入は調味料入れる直前くらいがいいかも知れません←固くなった。 今度はトマトでやろうと思います(*^^*)
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 15日朝ご飯は、 暑い夏もこれで一発、豚肉と夏野菜のうま辛スタミナ炒め こちらに載せました。 他には、 ホッとあたたまる、ズッキーニと油揚げの味噌汁 鮎、納豆です。いただきます。 卵は卵焼きにしました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
調理時間
約15分
カロリー
319kcal
費用目安
600円前後
鶏むね肉 なす アスパラ ミニトマト にんにく オリーブオイル 塩 こしょう 酒 塩こしょう 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんこ美味しい!にんにくチップが合う! この調味料だけで大丈夫なのかと思いましたが、ご飯が進みました。 アスパラが好きではないのでピーマンで代用しましたが合いました。また、ミニトマトではなくトマトでしたが問題ありませんでした。 彩も鮮やかで綺麗で見た目も良いですね。 また作ります。
- まなにんにくチューブで作ったので、にんにくの味は鶏むね肉だけについていました。 ご飯が進む美味しさでした。
- しばいぬ簡単でおいしい ボリュームも◎
- やかんこ鶏もも肉で作りました。美味しかったのでまた作ります。
調理時間
約20分
カロリー
397kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 玉ねぎ なす ピーマン ミニトマト サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ カレー粉 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 0子さん曇り続きでどんよりしていたので、ガツンと元気を出そうと思って作りました★中途半端に余っていた、中濃ソース、焼肉のタレ、オイスターソースを隠し味程度に入れてみました!ちょっとフルーティーな風味が加わり、美味しかったです!
- キリン暑さが続き作る意欲もない中、夏野菜と豚バラにカレー粉で食欲増進
- ティグル個人的にカレーとトマトの組み合わせが好き。 普通のトマトを使ったらカレースープっぽくなったけど、汁までうまい。 他の野菜も美味しくたくさん食べれて良いレシピ。
- チャンとても美味しかったです!主人が大喜びしました!
調理時間
約15分
カロリー
779kcal
費用目安
700円前後
豚肩ロース なす かぼちゃ ピーマン 塩こしょう サラダ油 酒 マヨネーズ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーケチャマヨは大好きなのですが、油と調味料が多すぎると感じました。ケチャップ、マヨネーズは半量にしましたが、それで十分でした❣️とても美味しかったです😊
- こむぎ材料がなくて豚肉→鶏肉、ピーマン→キャベツで作りましたがとっても美味しかったです。 次は豚肉とピーマンを準備して作ります! 我が家ではケチャップとマヨネーズは大さじ3で十分でした。
- キコオーロラソースが美味しかった!茄子は横半分に切った方が食べやすかったです。食感を味わいたい方は大きめに切ってください。
- かずナスの代わりにキャベツを使いました。味付けがとても美味しかったです。特にかぼちゃがとても美味しかったです。
レンジで作る!
ツナ入りゴーヤーチャンプルー3.9
(
11件)火を使わずにレンジでパパッとできるチャンプルーのご紹介です!ゴーヤーの苦味とツナの旨味が相性ぴったり♪メインのおかずにもお酒のおつまみにもなる、簡単で万能な一品です!
調理時間
約15分
カロリー
273kcal
費用目安
300円前後
厚揚げ ツナ缶[オイル漬け] 卵 ゴーヤー かつお節 しょうゆ 塩 こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トコメモ)醤油を少し減らしてめんつゆを大さじ1追加
- ふみゴーヤを貰ったので作りました。ゴーヤの苦味が苦手なので、調味料をもう少し増やしたら食べやすいと思います。
粒マスタードがアクセント♪
鶏もも肉と夏野菜のマスタード炒め4.5
(
8件)やみつきになる甘酸っぱいハニーマスタードソースを具材に絡からめたボリューム満点の炒め物です♪カラフルな夏野菜が食卓を彩ります。ワインのお供におすすめの一品です!
調理時間
約15分
カロリー
337kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ズッキーニ ミニトマト 黄パプリカ 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ はちみつ 粒マスタード
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すこっと粒マスタードの瓶が余っていたので。 鶏ももとズッキーニとトマトだけで作りましたが非常に美味しく出来ました。 マスタードを使っていますが、はちみつのおかげで全く辛味は感じませんでした。
- なおたんパプリカ&ズッキーニがあったので作ってみました。庭で採取したブラックオリーブも一緒に入れてみました!ハチミツ、マスタードがやさしくてオシャレな一品でした💜また作りたいです。
- にゃんにゃむニーナうみゃにゃ。 おはようございます。今日も大好き。 29日朝ご飯は、 粒マスタードがアクセント、鶏もも肉と夏野菜のマスタード炒め こちらに載せました。 濃厚とろ〜りにんじんポタージュ ぬか漬けきゅうり、いちご、納豆です。
- ユキ鶏もも肉の代わりに片栗粉をまぶしたむね肉で作りましたが、さっぱりしていて美味しかったす。 ミニトマトがなかったので普通の大きさのトマトを切って炒めました。 彩りが良いので食卓が華やかになります!
余ったミックスナッツで!
鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め4.5
(
8件)淡白な鶏むね肉は酒と片栗粉を揉み込むことでジューシーな仕上がりに!本格中華炒めがご家庭で簡単にお作りいただけます!余ったナッツで本格度アップ♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
369kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 ピーマン 赤パプリカ エリンギ ミックスナッツ[無塩] 酒 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 酢 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yue簡単で豪華な味が作れる。見た目もリッチだからおもてなしにもおすすめ。栄養バランスも良いので、カンペキなメニューありがとうございます。何度もリピートしていました♥💓💞
- きよあき材料は、鶏むね、しめじ、小松菜、ピーマンを入れました。美味しくできました。
- こっちゃマン調味料少なめでやってしまったので後から醤油と砂糖を足しました。 次から調味料多めでやりたいと思います。 ミックスナッツがもったいなかったので少しにしてすりごまを加えても美味しかったです! 片栗粉は鶏むねを極上に柔らかくしてくれる魔法の粉ですね笑
さっぱりまろやか♪
夏野菜と豚バラ肉の梅みそ炒め4.7
(
4件)ほどよく酸味のきいた梅みそだれが、なすと豚バラ肉によく絡んで絶品!トマトと大葉の爽やかな風味と合わさり、暑い日でも食欲をそそる一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
444kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 トマト なす 大葉 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ おろしにんにく 梅干し
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はっぱ私が大葉嫌いなので万ネギに変更 そうめんのおかず…というのか、 めんつゆからの味変にちょうどよさそうで合わせてみました コレ自体ごはんにも合いそうだし、 そうめんにもよく合いました🙆♀️✨ いろんな味でそうめんを楽しめたし、 夫からも大好評頂けました(^-^)
- komas梅とトマトと大葉でさっぱりだけど、お味噌+ニンニクでこってり感もあって美味しかったです♪ また作りたいです(^^)
- moesimba大葉なし、梅干しなしだったのでもはや別の料理なのかもしれないのですが(^^:) それでも十分おいしいー! トマトの酸味が味噌にとってもよく合います。こってりしがちな味噌炒めですがトマトのおかげでさっぱり頂けました😊大葉の代わりに刻みネギにしましたがこちらも合いました。今度梅干しがあったら梅ありレシピもやってみたいです。
冷やし中華スープのアレンジ!
鶏と夏野菜の甘酢炒め-
(
0件)鶏もも肉と夏野菜の炒めもののご紹介です♪余ってしまった冷やし中華のスープを使って作るので味が決まりやすいのも嬉しいポイント!さっぱりとした味つけで夏野菜をたくさん食べられるレシピです。
調理時間
約20分
カロリー
418kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 なす オクラ 赤パプリカ おろししょうが 酒 塩 片栗粉 サラダ油 冷やし中華のたれ(しょうゆ) みりん 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ごはんがすすむ♪
鶏もも肉と夏野菜の中華炒め-
(
2件)鶏もも肉と夏野菜のうま味がしみ出たあんかけをご紹介します!しっかりめの味付けでごはんがすすむ一品です!とろみがある和風のあんかけは具材とよく絡んで、たまらないおいしさ♪
調理時間
約20分
カロリー
470kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 なす ズッキーニ 黄パプリカ サラダ油 塩こしょう 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 片栗粉 水 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
辛味がきいて食欲そそる!
トマトたっぷり豚キムチ4.5
(
187件)トマトを主役にした、おつまみにもぴったりな豚キムチをご紹介!甘酸っぱくてジューシーな新食感の豚キムチです♪難しい工程もないので、料理初心者の方にもオススメ!今晩のおかずにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
333kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 トマト キムチ 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りあきのこなどを加えてもいいと思います
- ともみ最後に炒り卵を入れて和えてみました☆ 見た目も良かったし、味も少しまろやかになったので、子供も食べやすくなりました(*´︶`*)ノ゙☆
- 。【自分用】 トマトの水分が出やすく料理がジャバジャバになりやすいのでトマトの量を減らすか水溶き片栗粉でとろみに変えるかすればOK 2回目 卵入れてみた。キムチの辛さがマイルドになってこれはこれであり!!
- ゆるりんご彼が気に入ってくれました! 個人的にはキムチ多めで150g弱入れても美味しいのかなと思いました❣️
調理時間
約15分
カロリー
522kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす トマト 塩こしょう サラダ油 細ねぎ(刻み) オイスターソース しょうゆ 酒 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおこんナスは予めレンチンして油を控え、大葉をちらしました。 味のバランスがよく、美味しいレシピ! 家族にも好評です。 今回はナスとトマトの夏野菜をたくさん頂いたのでお試しに作りましたが、またリピートします。
- meguとにかく美味しいです!! ご飯がすすむ味です!!
- はるはるお昼のおかずがなかったので作りました。 短時間で作れました。 もう1品足りない時にオススメです。 自宅にあったナスが小さかったので、3本使いました。
- ルナ姫ほんとにお手軽に作れます❗まいたけも追加してみました。 美味しかったです。
レビュー
- うーぱー簡単ですごく美味しかった! 肉の水分が出てきて味薄くなるので☆を最後フライパンに入れて混ぜたあと味見必ずした方がいいです。 あとピーマンは後入れだとちょっと硬いので 自分はナス炒めるときに一緒に入れてます。 その後一旦皿に置いて肉炒めてから再度投入。
- 841ナスとピーマンと調味料は2倍で豚ひき肉は100gにしましたが充分美味しかったです⭐︎ナスとピーマンだけでは食べない子供達も喜んで食べていました♪定番メニューになりそうです⭐︎
- たこまるピーマン、茄子を3倍くらい入れて、 お肉150g、調味料レシピ通りで作りました。 おいしい!どんどん食べられます。ごはんとの相性とても良いです。 夏野菜が大量にあったので、定番メニューになりそう。
- ヒロー家にとってナスは高級食材😅 あまり食卓に出ないせいかメチャ美味しく感じました ピーマンは1つ追加で3つ使用しましたが4つ使用してもいいと思います☝
レビュー
- カイちゃん生姜を入れた方が私は好きです
- ーPー簡単にささっと出来ました! ご飯も進みます!
- アイミー細切りにして、片栗粉をつけるとまとまるので、食べ応えがあります。 調味料をカップに作っておいて、肉とピーマンに火が通ったら、ざっと絡めるとふっくらジューシーな味になりました。とってもおいしいと家族にも大好評です。
- yammy簡単でおいしくできました。 豚ロース厚切り肉(トンカツ用豚肉)を細切りにして作ったら、ボリュームが出ました。
レビュー
- りこあっという間に出来ました! 貰いすぎてナスとオクラが数本残っていたので ちょーど良いレシピがあったので助かりました ごまが好きなので多めにかけました! 旦那も子供も美味しいと言ってくれたので またリピしたいと思います🎶
- 田上【主夫】昼食の付け合わせに。 簡単に作れてひと品プラスできてよかったです。 味噌を入れすぎたかな?と思ったけど、しっかり目に炒めたので香ばしくなり美味しかったです。 インスタント味噌汁の味噌を使いましたが全然問題なかったです。
- kkk味噌が赤味噌しかなかったですが、 問題なく簡単美味しく出来上がりました☆ また作りたいと思います。
- マハロンお弁当のつくりおきにしましたが、 意外とこってりして、美味しかったです! 途中味見して、調味料は1.5倍にしました
ささっと1品!
ソーセージとパプリカのナポリタン炒め4.4
(
94件)カラフルなパプリカと仕上げにちらすパセリが彩りきれいな1品。お弁当にもオススメです。お好みできのこや玉ねぎを加えてもおいしくいただけます♪
調理時間
約15分
カロリー
233kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ 黄パプリカ 赤パプリカ オリーブオイル 酒 塩こしょう 砂糖 ケチャップ 中濃ソース おろしにんにく 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out量が少なめなので、たっぷり食べるには倍量で作った方が良いかなと思います。 美味しかったです!
- しばとも冷蔵庫に赤パプリカしかなかったので、黄色の代わりにピーマンで作りました。にんにくを効かせて、簡単で美味しく出来ました!
- みぃスナップエンドウ、ピーマンを加えて作りました。 美味しかったです。
- ジョジョ業務スーパーの冷凍パプリカで作りました!中濃ソースがなかったので、とんかつソースとウスターソースで代用しました~!めっちゃ美味しい!パプリカが苦手な人でも食べれる味付けだと思います!パプリカに苦手意識があった母親も大絶賛してました!またリピートします!
さっぱり!暑い日にオススメ!
豚肉ときゅうりの薬味炒め4.6
(
46件)さっと炒めて簡単に作れる!薬味たっぷりの、さっぱりレシピです!きゅうりのみずみずしさと薬味が豚肉を引き立てて、さっぱりと食べられます!
調理時間
約15分
カロリー
331kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 きゅうり みょうが 梅干し 大葉 ポン酢しょうゆ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるひつじ豚もも肉で作った。ちょっと油っこくてもたれたから茹でても美味しそう みょうが美味しい!
- とも大葉・みょうが・梅干しの香味が混然一体となってサッパリした美味しさ。昔ながらの梅干しなら1.5個分でちょうど良い濃さに。 ややコクが足りないので、豚肉には酒・片栗粉で下味をつけた方が良さそう。
- ひつじ梅の酸味が最高に合います! 梅好きなのでかなり増量しました!
- のんこ爽やかで夏に合います。 彼が梅味のおかずはあまり好きではないので、梅干しは別で出して、彼もかじりながら一緒に食べてましたが、これなら一緒でも大丈夫みたいです。 次はレシピ通り混ぜて作ろうと思います。 冷やしても美味しそう。 色合いが地味なので、プチトマトを添えても良かったかもです。
ごはんがすすむ♪
オクラと豚バラのしょうがポン酢炒め4.6
(
9件)ポン酢としょうがでさっぱりといただける炒め物のご紹介です。豚バラ肉と野菜の相性抜群でごはんにぴったり♪少ない調味料で簡単に作れます。夜ご飯のおかずにぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
394kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 オクラ なす 酒 塩こしょう サラダ油 おろししょうが 砂糖 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆたかんたんだった。 美味しかったので、時間のないときに助かる献立。 リピします❗
- そらまめ自分的に少しだけ多めにポン酢を入れて作りました。 簡単で美味しかったです。
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦砂糖の代わりに、みりんを大さじ2分の1入れました。お肉とナスに味が染み込んで美味しかったです。その分オクラはあっさり味かも。