
エリンギのおつまみレシピおすすめ38選
作成日: 2023/04/08
エリンギを使ったおつまみレシピを簡単動画でご紹介。バター炒めやマリネ、天ぷらなどのレシピを38本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 簡単おいしい!アスパラとエリンギのバター炒め
- 素材二つで作る!エリンギとウインナーのバターソテー
- 炒めて簡単♪エリンギとピーマンの甘辛炒め
- こってりバター風味!エリンギとじゃがいものバター醤油炒め
- ごはんのお供に!エリンギとチーズの肉巻き
- おつまみにぴったり!エリンギのメンマ風
- 食欲そそる♪4種のきのこ炒め
- おしゃれおつまみ♪エリンギのパン粉焼き
- 香りが豊かな一品♪エリンギのおかかしょうゆ和え
- ごはんが進む♪鶏肉とエリンギの味噌炒め
- おつまみにぴったり♪エリンギのガリバタつくね
- おつまみにおすすめ♪エリンギのポン酢炒め
- こってり濃厚!エリンギとパプリカのオイスター炒め
- ごはんと相性抜群♪チンゲン菜とエリンギのオイスター炒め
- 風味豊かな!エリンギともやしのにんにくバター炒め
- 炒めて簡単!エリンギとねぎの卵炒め
- おつまみにもおすすめ!エリンギとベーコンのオイスター炒め
- 2種のきのこ入り♪きのこのマスタードマリネ
- やみつきおつまみ!エリンギと卵のポン酢炒め
- エリンギでおつまみ!焼きエリンギのわさびマヨ和え
- 絶品おつまみ!エリンギの唐揚げ
- フランスパンにも合う!彩りきのこのガーリック炒め
- 桜えび香る♪エリンギと桜えびの塩きんぴら
- おつまみにも!色々きのこの和風マリネ
- おつまみにぴったり!エリンギの酒蒸し
- ごはんが進む!ねぎとエリンギの甘辛バター焼き
- さっぱりピリ辛!鶏肉とズッキーニの柚子胡椒炒め
- くせになる味♪ひじきとエリンギのペペロン炒め
- 風味豊かな一品♪きのこのごまポン酢炒め
- ごま油香る♪焼きエリンギのねぎポン酢がけ
- 風味広がる!枝豆ときのこの白だしマリネ
- ささっと作れる!エリンギのチーズソテー
- サクッとおいしい♪エリンギの天ぷら
- 主菜にもおつまみにも!豚バラ肉とエリンギのザーサイ炒め
- まろやかなピリ辛さに♪にんじんのピリ辛チーズ炒め
- 香ばしい香りがやみつきに♪エリンギと白菜のバター醤油ソテー
- さっぱり副菜♪エリンギの梅おかかあえ
- カリッと仕上がる♪エリンギとささみのマヨフリット
簡単おいしい!
アスパラとエリンギのバター炒め4.3
(
197件)バター醤油の香りが食欲をそそる簡単副菜の作り方をご紹介します!さっと作れるのであと一品欲しい時におすすめ♪仕上げの黒こしょうはお好みで、省いてもおいしくいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
59kcal
費用目安
300円前後
アスパラ エリンギ 有塩バター 黒こしょう 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はじめおやじ追加の一品に最適 バターの香りがしっかり出るのでお好みで調整もありです。 私はエリンギの端がきつね色になる位に炒めて香ばしさを楽しみつつビールのお伴~
- たかゆき本当に簡単に作れる。 ちょっと一品欲しいときにいいかも。
- santos簡単で、子供も大好きです。
- たろねぎ簡単でしかもかなり美味しいです!!!!! アスパラガスもエリンギも大好きなので今後も作りたいと思います☺️✨
素材二つで作る!
エリンギとウインナーのバターソテー4.4
(
156件)エリンギとウインナーのバターソテーをご紹介します。香ばしさとまろやかさをあわせ持つバター醤油が食欲をそそる!ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりの一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
235kcal
費用目安
200円前後
エリンギ ウインナー サラダ油 しょうゆ 黒こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やっちゃん美味しくできました♪
- Ketchup Mayofast and easy
- ばあばちゃんもう一品欲しいときに、パパッと作れます。 味付けも簡単なので、楽ちんです。 バター醤油に黒コショウがよく合います。
- きりんさんエリンギが無かったので、しめじで作りました。緑色を入れたかったので、ピーマンを入れました。長ねぎも1本入れました。具を増やして薄味になったので、コンソメも少し入れました。バターの香りが良いですね。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。
炒めて簡単♪
エリンギとピーマンの甘辛炒め4.1
(
97件)時間がない時でも簡単に出来る、エリンギとピーマンの甘辛炒めをご紹介します。シンプルな味付けで、仕上げにふる七味唐辛子がアクセントに♪難しい工程がなくリピーターに人気です。おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品♪
調理時間
約10分
カロリー
42kcal
費用目安
100円前後
エリンギ ピーマン ごま油 七味唐辛子 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひまわりゴマ油と砂糖、醤油七味だけでいい味付けになりました。 ちくわも入れてみました((o(^∇^)o))
- akm萎れてきたエリンギを使いたくてコチラを作ってみましたが、簡単で美味しかったです!かさ増しに竹輪も2本入れ、醤油の味が強そうだったので砂糖は小さじ1/2にしてちょうど良い味でした。七味が無かったので白ごまをかけましたw
- keroriエリンギ大好きなのでモリモリ食べられました。ピーマンが生っぽかったのでチンするかエリンギと同時に炒めても良さそうです。
- blue.冷蔵庫にちょうどピーマンとエリンギがあったので作ってみました。 ピーマン3個いれましたが、私はもっとピーマン多めが良いかと思いました。 簡単な味付けですぐでき、ご飯のお供になるのでおすすめです。お弁当のおかずにも良いかと。 ただ、最後に七味を多めに振りすぎたせいか結構ピリピリきました。 まあ、それでも美味しかったです。
こってりバター風味!
エリンギとじゃがいものバター醤油炒め4.4
(
96件)バターとしょうゆ、大葉の香りが食欲をそそる「エリンギとじゃがいものバター醤油炒め」をご紹介します。エリンギ以外にもしいたけやまいたけを使ってもおいしく食べることができます。時間が経っても水っぽくなりにくいので、お弁当のおかずとしてもOK♪
調理時間
約15分
カロリー
137kcal
費用目安
200円前後
エリンギ じゃがいも 大葉 有塩バター しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 柚大葉なしで作りました!じゃがいもが柔らかくなるまで少し時間がかかりましたが、とても美味しく出来ました!
- ルナ姫おつまみにもおかずにもなる一品❗じゃがいもは電子レンジ600wで3分かけておけば時短できます。バターと大葉の香りか美味しいポイントかも♥️バターは8㌘で一梱包だったので24㌘入れました。
- M大葉?!と思ったのですが、よく合っていて違和感ないです! バターのコッテリ感を大葉がさっぱりにしてくれて美味しいです! 醤油濃いめにしたらおかずにもなるし、分量通りならおつまみによかったです!
- なゆは美味しくて何度も作ってます♪
調理時間
約15分
カロリー
469kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 プロセスチーズ エリンギ 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 酒 すき焼きのたれ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たみ美味しかったです^_^ 市販のすき焼きのタレが無くて、 みりん、砂糖、酒、醤油で作りました。
- 要めちゃくちゃ簡単でした! アレンジでとろけるチーズに変えて、オリーブオイルで炒めて塩ダレとバジルドレッシングを混ぜてみたらイタリアン風に!また作ります!
- ゆう初心者でも簡単に作れました。 材料が簡単に手に入るので、気軽に作れますね。また作ろうと思います!
- Teeさんエリンギがしっかりしているので巻きやすく剥がれにくくて良かったです。歯触りもよく、美味しくいただけました。
食欲そそる♪
4種のきのこ炒め4.3
(
91件)きのこをたっぷりと使った簡単炒め物レシピをご紹介します!にんにくとバターの風味が効いて、ご飯やお酒にぴったりな一品です♪メニューに迷った時などにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
300円前後
しいたけ エリンギ しめじ まいたけ にんにく オリーブオイル パセリ(刻み) しょうゆ 塩こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 瑛理香きのこの消費につくらせていただきました。ガーリックバターをよく使う家なのですが、それにきのこを入れたような味になったので、パンと一緒に食べても良いなと思いました。元気が出るような美味しさでした。
- p簡単で美味しかったです 豚肉を焼いて上にトッピングしました いろいろリメイクできそうです
- かいりエリンギ以外のきのこ3種+ソーセージを入れて作りました。 簡単だったけど、味は何か物足りない感じ。 もう少しニンニク多めにした方が良かったかなと思いました。
- muffin写真を撮り忘れましたが、ニンニクとバターと醤油で間違いない味てす。少しもの足りないメニューの時にパンチが効いて満足感を得られる一品です。
レビュー
- ともやや甘めの味付けなので、レシピ通り薬味のネギを使用する、または、鶏モモ肉に塩コショウで下味をつけた方が良さそう。
- 末っ子エリンギをえのきに変えてもやしも足して作ったらとても美味しくできました。もやしから水が出るので合わせ調味料を多めに作ると丁度良かったです🥰 簡単に作れてとても美味しいので時間がないときにも、作るのがめんどくさい時にもおすすめです😋💯
- sky簡単に出来て美味しかった
- くまきち他の人のコメントに、”やや甘めの味付け”とあったので、調味料を合わせる時、味見をしながら、ほんの少しだけ、醤油を足しました。 使う味噌によっても、甘味などが違うと思うので、味見しながら、調節するといいのかな。 あと、材料にはないですが、味噌に合うかと思い、白ネギ(1/3本)も、エリンギを入れるタイミングで足して、炒め合わせてみました。 最後の刻み青ネギも好きなので、たくさんかけましたよ。 味噌が ご飯によく合い、とても美味しかったー‼️ ご飯おかわりしちゃいました🎵
調理時間
約15分
カロリー
284kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 エリンギ(小) 長ねぎ にんにく 有塩バター 片栗粉 酒 塩 こしょう 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みくに味はとても美味しいのですがみなさんも書いてる通り、噛み切れず結局バラバラで食べることになってしまうので、2回めからはエリンギを長さも半分か1/3にしています☆ フライパンの上でビニール袋から出して形を整えるのは私には難しかったので、火にかける前に作って 焼くだけにしています☆
- ゆゆ味付けはよかったのですが、エリンギが噛めなくて、エリンギと肉で分解して食べるような形になってしまいました。 エリンギは薄く切ってやるといいのかなと思いました。
- なつ袋に入れてひき肉をエリンギに乗せる工程は全く無意味です💦 結局手で触るので、最初にお肉とエリンギを手で押しつけてから焼く事をおすすめします。
- xxlsandyエリンギと鶏肉の相性が抜群!!! スイートチリソースで美味しくいただきました!
こってり濃厚!
エリンギとパプリカのオイスター炒め4.0
(
29件)さっと炒めて簡単に作れるスピードおかずをご紹介!エリンギは手でさくことで味が染み込みやすくなります。オイスターソースで味付けすることでコクうまに仕上がり、おつまみにもぴったりです♪パプリカの代わりにピーマンを使ってもおいしく作れます。
調理時間
約10分
カロリー
70kcal
費用目安
200円前後
エリンギ 赤パプリカ サラダ油 酒 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かいりウチの畑でとれた、赤くなり損ねたパプリカを使いました^^; あと、冷蔵庫に残っていた厚切りベーコンも入れたので、ボリュームのあるおかずになりました。 ご飯がすすみます♪
- まっこボリュームが欲しかったので、豚肉に下味をつけて加えました。 3倍量作りましたが、簡単で美味しかったです。
- りりぺんエリンギ1本、パプリカ1個、オイスターソース小さじ2、鶏ガラ小さじ1/2、他レシピ通り。 美味しくて副菜にちょうどよかったです。 また作ります!
- ぴんくふぇありーエリンギの食感が大好きなので、美味しくいただきました❣️エリンギだけでも良い感じ😊
ごはんと相性抜群♪
チンゲン菜とエリンギのオイスター炒め4.3
(
26件)オイスターソースを使って中華風に仕上げる炒め物のレシピをご紹介します!しっかりした味付けでごはんにはもちろん、お酒のおつまみにも最適の一品です♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
92kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 エリンギ 赤パプリカ ごま油 酒 塩 こしょう おろしにんにく オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デニッシュパンオイスターソースが、思ったほど強くなくて食べやすかった。彩りもよいので、多めに作ってお弁当にも入れました。
- ひろこどもがガッツリ系が好きなので豚肉を追加し、チンゲンサイが苦手なのでピーマンに替えて作りました。 エリンギの歯応えと旨み、オイスターの風味が効いてご飯も進み、彩りも綺麗で弁当に入れても映えました。
- はぎこオイスターが食材に合ってておいしいです!
- レオパプリカが良いアクセントになってて パクパク食べちゃいました。 味付けも美味しい! リピ決定‼️
風味豊かな!
エリンギともやしのにんにくバター炒め4.0
(
25件)にんにくバターの風味が食欲をそそります。もやしのシャキシャキ食感とエリンギのコリコリ食感も楽しめます。おつまみにもぴったりの一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
383kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 塩こしょう 片栗粉 エリンギ もやし にんにく サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ 有塩バター 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆず☆まゆ家にある食材と調味料で簡単に美味しくできました。もやしも入ってかさ増しになり、ボリュームおかずにもピッタリだと思います。
- にこ簡単で美味しかったです。
- りんごもやしとしめじで作りました。 調味料は多めにしました。 美味しかったです。
- みのご飯が進む味付けで美味しかったです!
炒めて簡単!
エリンギとねぎの卵炒め4.3
(
23件)あと一品に迷った時におすすめなスピード副菜をご紹介します。卵にマヨネーズを加えることで、ふわふわに仕上げることができます♪ご飯とも、パンとも相性抜群です!ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
卵 エリンギ 長ねぎ 塩 マヨネーズ サラダ油 酒 砂糖 塩こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たびたびお弁当のおかずに。簡単で美味しかったです。
- ちびまる簡単にできました。 味もマヨネーズが効いてて美味しかったです。 ねぎの美味しい季節になってきたので、また作ります!
- けー冷蔵庫に残っていたエリンギと白ネギを使ってしまいたかったので作りましたが、とても美味しくてあっという間に食べてしまいました。今度は倍量で作ろうと思います!(∩´∀`)∩
- 彗星手軽に作れました 次はしめじでも試してみたいです
おつまみにもおすすめ!
エリンギとベーコンのオイスター炒め4.3
(
22件)オイスターソースのコクとベーコンの塩気がやみつき♪少ない材料と調味料で簡単にできるのでお弁当のおかずやおつまみにおすすめです。ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
106kcal
費用目安
200円前後
ベーコン エリンギ しょうゆ オイスターソース ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マトさん作りました!とっても美味しかったです!これはもう病みつきになりました!レシピどおりに作りましたが、何も足さず引かずで大満足でした!わが家の定番になりました。皆さんにも、絶対おすすめです!
- キキ美味しかったです(*^^*)
- もえチビママ簡単でした! 料理初心者にはいいですよ。
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
200円前後
しめじ エリンギ にんにく 塩 酢 砂糖 粒マスタード 唐辛子(輪切り) こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるお肉料理の付け合わせにもってこいです。 期限の切れがちな粒マスタードの消費にもいいし味もしまりますね。 ただ色合いが地味なので赤と黄色パプリカを一緒にチンしてます。
- むーちゃんマリネが大好きなのですが、マスタードが入ってピリ辛なのでお気に入りです。残った時は、あくる日のランチにトーストに付け合せたりしても美味しいです。
- みくエリンギがなかったので、かさ増しのためににんじんを加えました。さっぱりしておいしく食べれました!
- momoめちゃめちゃ美味しい!!エリンギの使い道がわからなかったから嬉しい。
やみつきおつまみ!
エリンギと卵のポン酢炒め4.0
(
17件)エリンギと卵を使ったおつまみにぴったりな一品。パパッと作れるので、おつまみはもちろん、献立のあと一品にもおすすめです。是非お試しください!
調理時間
-
カロリー
85kcal
費用目安
100円前後
エリンギ 溶き卵 ポン酢しょうゆ こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リト一品足りない日に、残ってたエリンギと卵で何かないかと探してたので作りました。簡単なのに美味しくて、助かりました。
- ひめポン酢が好きなら間違いないです。美味しかったです。
エリンギでおつまみ!
焼きエリンギのわさびマヨ和え4.5
(
16件)こんがり焼いたエリンギをわさびマヨネーズでさっと和えて♪ のりの風味がさらに相性の良い組み合わせです! お酒のおつまみにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
160kcal
費用目安
100円前後
エリンギ サラダ油 わさび マヨネーズ しょうゆ 焼きのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーエリンギのコリコリした食感が良いし、ソースも絶妙❣️ 簡単に作れるし、また作ります😊
- るんるん2wan美味しかったです♪ 我が家では、エリンギをレンチンして新玉ネギを混ぜて作ってみました。 おつまみにも最高です!
- momoマヨネーズ多いかな?と思ったけど、めっちゃ美味しかったです。写真はあとで載せます。
- もぐり海苔は後乗せではなくかつお節と一緒に和えてしまったので見た目は微妙でしたが、簡単に一品作れてよかったです♪
絶品おつまみ!
エリンギの唐揚げ4.5
(
20件)エリンギに味をしみこませてサクッと揚げたからあげをご紹介します!からあげと言っても、少し多めの油で揚げ焼きにするので、後片付けも楽々嬉しいレシピ♪ビールにピッタリの一品です。
調理時間
約40分
カロリー
136kcal
費用目安
100円前後
エリンギ 片栗粉 サラダ油 みりん しょうゆ おろししょうが おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うーたんしょうががなくて、なしで作りました。でも、とっても美味しかったです!ヘルシーだし、また作りたいです。
- きのこおつまみに最高です! ごはんのおかずにもいいので、後一品ほしいなぁーって時にオススメ。 よく作ります。
- elエリンギと舞茸で。全部で240gあったから調味料3倍近く入れた。good
- あすこ美味しい。エリンギじゃないみたい。ちょっと鶏の軟骨から揚げみたいな感じで食べごたえがあった。 片栗粉を袋の中でまぶしたあと(全部吸収されちゃった気がしたので)皿に片栗粉を広げて更にたっぷりまぶしました。
フランスパンにも合う!
彩りきのこのガーリック炒め4.6
(
16件)ミニトマトの酸味とにんにくの香りが合う! お酒のおつまみとしてもおすすめです! 焼いたフランスパンに塩味を足してのせ、ブルスケッタにしても◎
調理時間
約10分
カロリー
139kcal
費用目安
300円前後
エリンギ ミニトマト にんにく オリーブオイル 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 一人暮らしかいしゃいんエリンギを買ったはいいものの、メインでの使い方が分からず検索して作ってみました。 最後にオレガノをちょっとかけてみたらいい感じでした。
- ねこミニトマトがなかったので、トマトで作るとトマト煮込みみたいになって美味しかったです!
- くろ玉ねぎとしめじで、かさまししました!
- anガーリックが効いて美味しいです。 トマトの水分が出て崩れるので、トマトを入れた後はサッと炒めて火を止めた方がいいです。
レビュー
- myエリンギは2本で。 バター10g、その他の調味料もレシピよりもちょっとずつ減らしました。 甘じょっぱくて美味しかったです!
- ジュン美味しくて何度もリピートしてます! エリンギとネギだけなのに、焼肉を食べてる様な錯覚を起こします😄バターのコクと甘辛ダレがよく合います😋簡単にササッと美味しい一品が出来ます!大さじだけを使うのもわかりやすくて良いですね😄
- ポチ余ったネギとエリンギの消費に。助かりました。本当に甘辛でしたが好評で美味しかったです😊
レビュー
- Mint胸肉がとてもかたくなってしまいました。片栗粉でコーティングした方がいいかなと思いました。味は美味しいのですが‥
- もちぐまゆず胡椒の香りと辛みが美味しかったです。 レビュー参考に、炒める前に鶏むね肉に片栗粉まぶしました。
- ふあーふあ作るのが簡単でした…柚子胡椒がなかったので、ポン酢と一味唐辛子で代用しました!ピリ辛でよかったです。
- まきわたしは辛いのが好きなので柚子胡椒小さじ1にして作りました。 エリンギから水分出るので、味は少し薄くなります。
調理時間
約20分
カロリー
118kcal
費用目安
200円前後
ベーコン ひじき(乾燥) エリンギ にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- muffinひじきの煮物以外にひじきを使ったレシピをさがしていました。エリンギに味があまりなかったけれど、ひじきにはガーリックの風味がしっかりついていて丁度良かったです。ご飯の友になります。
- マルブレ旨みが、もう少しほしかったです。 他のきのこも入れてみればいいのかもしれません(*´~`*)
- えだまめお酒のお供に良い味です。何度か作っていますがコツはひじきを入れてからよく炒めることです。レシピにも3分と記載されていますが… 私はベーコンは倍に、塩も倍入れています。
- ゆーゆー時間がなかったので、ニンニクは半分に切って潰し、鷹の爪は丸ごと2本入れたせいか、美味しかったけど、翌日に少し残ったのをレンチンで温め直したものの方が味が染みてて美味しかったです。 次回はちゃんとレシピ通りに作ります!
風味豊かな一品♪
きのこのごまポン酢炒め4.2
(
10件)しめじ、エリンギ、まいたけを使ったきのこたっぷりの副菜をご紹介します♪きのこは油で炒めることで旨味がぎゅっと恐縮されて止まらないおいしさに仕上がります。さっぱりとしたポンしょうゆ酢と、香ばしいごまの風味が豊かな一品です。
調理時間
約10分
カロリー
51kcal
費用目安
200円前後
しめじ まいたけ エリンギ ごま油 ポン酢しょうゆ 白すりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんねぎ抜きですが、簡単に美味しくできました。きのこいっぱいで、おなかに良さそうです。
- さちん白すりごまが足りなかったので、黒すりごまを代用しましたが、黒胡麻の風味が効いて美味しかったです。
ごま油香る♪
焼きエリンギのねぎポン酢がけ4.2
(
9件)エリンギとねぎを使ったやみつき副菜をご紹介します。こんがりと焼き色がつくまで焼いたエリンギは旨味が凝縮!酸味と風味のバランスが良いねぎポン酢だれとの相性抜群の一品です。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
67kcal
費用目安
200円前後
エリンギ 長ねぎ ごま油(焼く用) ポン酢しょうゆ ごま油 おろししょうが 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chaki_choki簡単に作れました! 一つ疑問は、ポン酢しょうゆの作り方はポン酢としょうゆを合わせたものでよかったのかということです。笑 家族にも好評だったのでまた作ります(*^^*)
- かる冷凍のみじんネギを使いました。簡単で美味しいです。
風味広がる!
枝豆ときのこの白だしマリネ4.1
(
9件)レモンの酸味を効かせた、枝豆ときのこのマリネをご紹介です!白だしを使うことで簡単に味が決まります。ピリッと辛い唐辛子がアクセント♪きのこの旨味がたっぷりと詰まった一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
枝豆[冷凍] しめじ エリンギ にんにく オリーブオイル 唐辛子(輪切り) レモン汁 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- keroriきのこ好きにはたまらない!ニンニクが効いてて美味しい!
- かおちゃん酸味が強かったので砂糖を足しましたが、さっぱりとしていて美味しかったです!
サクッとおいしい♪
エリンギの天ぷら4.5
(
10件)エリンギの天ぷらの作り方をご紹介します!薄めに切ることで揚げ時間の短縮になり、さっくりとしてぱくぱく食べられます。お蕎麦の付け合わせやおつまみにもおすすめ♪
調理時間
約15分
カロリー
113kcal
費用目安
300円前後
エリンギ 天ぷら粉 サラダ油 天ぷら粉 冷水 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もみじ素朴な感じですが、美味しかったです。好評でした。また、作ります。
- もも普通に美味しかったです。エリンギの天ぷらがこんなにおいしいものだとは思わなかったです。また作りたいと思います。 ちょっと焦げてしまいましたが味はおいしかったですよ。
主菜にもおつまみにも!
豚バラ肉とエリンギのザーサイ炒め4.2
(
8件)甘みのある豚バラ肉と塩味の強いザーサイは相性抜群! エリンギのコリコリ食感もくせになります! 主菜としてもおつまみとしても使える1品です♪
調理時間
約10分
カロリー
385kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 エリンギ ねぎ ザーサイ ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミサルザーサイが余っていたので作りました! 美味しいって言ってました!
- 腹ぺこりーの主菜として作りました。ザーサイがアクセントになり、美味しかったです。家族にも好評でした。
- keroriめっちゃご飯進む味で美味しかったです!
- おトメ余っていたザーサイを消費するため作りました。 少し塩辛く感じたので塩は入れなくてもいいかも。全体的には美味しかったです。
香ばしい香りがやみつきに♪
エリンギと白菜のバター醤油ソテー4.0
(
8件)バターと醤油で香ばしく炒めるソテーのレシピをご紹介します!材料はエリンギと白菜のみでシンプルに仕上げます。簡単に作れるので、お弁当のおかずや副菜の一品としてもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
81kcal
費用目安
100円前後
白菜 エリンギ コーン[冷凍] 有塩バター 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふーみんバター醤油味でとても美味しかったです! ちょっと炒めすぎてしまいました。
- きなこ余ってきた白菜の残りと ササミ→ベーコン コーン無しで作りましたが 美味しい味でした。蒸し焼きにきたので少し汁気が出ました。
- kerori美味しかったです
さっぱり副菜♪
エリンギの梅おかかあえ4.1
(
6件)エリンギを使った素材ひとつで作れる副菜をご紹介します。旨味たっぷりのエリンギとかつお節の組み合わせに、梅干しの酸味が加わってさっぱりとした味わいに仕上がります。手間をかけずにレンジで簡単に作れるのが嬉しいポイントです。献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
18kcal
費用目安
100円前後
エリンギ 梅干し[赤じそ漬け] しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ☆りーたん☆あと1品に困っていた時にレンジであっと言う間に出来て本当に助かりました☆梅とエリンギって合うんですね♪お弁当にも良さそう。また作ります。
- 凛子エリンギの方がお弁当には良いと思いますが、えのきで作っても美味しかったです。