
素材は野菜だけで作れる!お弁当おかずレシピ24選♪
作成日: 2023/04/30
更新日: 2023/05/31
お肉やお魚を使わずに作れるお弁当のおかずレシピを集めました。あと一品欲しいときや、余っている野菜があるときの消費にもおすすめです。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
目次
- 定番の一品!ほうれん草のごま和え
- ご飯がすすむ!基本のきんぴらごぼう
- ごはんが進む!なすの味噌煮
- 即席副菜!ピーマンとちくわのきんぴら
- 定番おかずにぴったり♪ひじきと豆の煮物
- 素材一つで♪さつまいもの甘辛煮
- コクうまさわやか♪なすの大葉味噌
- 定番のヘルシーおかず!いんげんの胡麻和え
- シャキシャキの定番おかずれんこんとにんじんのきんぴら
- レンジで作る!にんじんとピーマンのきんぴら
- 甘辛味がたまらない!なすのきんぴら
- 中はホクホク外はカリッと♪大学芋
- 炒めて簡単♪れんこんとちくわのきんぴら
- 簡単おかず♪ほうれん草のめんつゆバター炒め
- とっても簡単♪さつまいものレンジ甘露煮
- お弁当にしても美味しい!かぼちゃのきんぴら
- お弁当の隙間に!ピーマンめんつゆおかか
- お弁当にも♪まいたけと油揚げの甘辛炒め
- おつまみにぴったり!まいたけのマヨしょうゆ炒め
- レンジで簡単!しめじの甘辛和え
- 覚えておきたい!きんぴらごぼう
- 甘じょっぱさがクセになる!さつまいもとれんこんのデリ風
- お弁当にも酒の肴にも!長いものチーズ焼き
- 簡単副菜♪大根とにんじんのごま炒め
定番の一品!
ほうれん草のごま和え和食の基本レシピをご紹介します。ほうれん草をレンジでチンして、ごまと和えるだけでできる簡単副菜!お弁当にも人気です。少し甘い味付けで、すりごまをたっぷり加えることで風味よく仕上げています。素がなくても美味しく作れるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
レビュー
- 。ほうれん草の量が少なかったからかもしれませんが、味がとても濃かったです💦 次からは半分の量で作ろうと思います😊
- CoCo根元は切り落とさず使いました。味付けは美味しい😋🍴💕です。
- れあそん僕にも出来た ほうれん草は茹でましたけど
- 自炊ほうれん草は冷凍のもの、ごまは普通の炒りごまを使用しました。 簡単なのに美味しかったです!
ご飯がすすむ!
基本のきんぴらごぼう甘辛な味付けで箸が止まらない♪ 人気の定番おかず、きんぴらごぼうのご紹介です。ごぼうとにんじんの食感で食べ応えも十分!フライパン1つで作れる炒め煮なので簡単です。献立の副菜や常備菜、お弁当のおかずとしても大活躍します♪ 糸こんにゃくやピーマンを加えたり、ごぼうの代わりにれんこんやセロリ、さつまいも、かぼちゃ、大根の皮などでアレンジしても美味しくいただけます。
レビュー
- るる調味料はレシピ通りだと甘そうだったので、 砂糖小さじ1 しょうゆ大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1 で作りました。家族に好評でした。
- ぺろシンプルな美味しさで何度もリピしてます! いつも週末に作りだめて、常備菜にしています。
- mayuレビューを見て砂糖小さじ1にしました。 好みの味になって丁度よかったです! 次は量多くして作り置きしたいです。
- きき醤油大さじ1に抑えて作ってみました。かなり美味しかったです!
ごはんが進む!
なすの味噌煮油でじっくり炒めたなすにたれがからんで絶品!ごはんのおかずやお弁当のおかずにもおすすめです♪
レビュー
- ゲンなす2本、ピーマン2個、鶏ひき肉50gで、調味料はレシピ通りで作ってみました。 味濃いめでめちゃめちゃご飯が進みますね笑 肉は入れ無くてもいいと言われたので、なす3本、ピーマン2個でも作りましたが好評でした。
- 12時12分水は100ccも要らないかな。 水気無くなる前にナスの原型が無くなりそう… 大きめ乱切りで、ちょうど良くなりそうです。 調味料の分量は文句なし美味しくいただきました💮
- バズ🐱ウチはちょっと大人の味てことで、🌶️を最後に入れました。 ほんと美味しいし常備菜にピッタリです
- ごまぱん豚肉が余っていたので、入れちゃいました。味が濃くて美味しかったです
即席副菜!
ピーマンとちくわのきんぴらちくわの旨味で味付け簡単! お弁当のおかずにもおすすめです♪ もう一品欲しい時にさっと出来る!
レビュー
- ぼるさちちくわ5本にして、ちくわの塩分があるので、しょうゆを半量にしました。 とっても食べやすいです☆
- 高砂のまりきち切って炒めるだけ! めっちゃ簡単に作れました。 こういう料理はありがたいですっっっ
- セル日本人好みのほっこりする味 ごぼうや蓮根ばかりだったきんぴらに新顔です。 彩もバッチリ
- 簡単に美味しく出来上がりました!えのきを入れました。美味しかったです。
定番おかずにぴったり♪
ひじきと豆の煮物ひじきと大豆を使った定番のひじき煮です。やさしい味にホッとする一品♪箸休めにはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。ひじきはたっぷりの水で戻しましょう。
レビュー
- まさお味が薄いというレビューを参考に、少しだけ醤油多めにしたらちょうど良かったです。こんにゃくは冷凍保存することを考えて入れませんでした。また作ります。
- ゆりひじきをそのままたっぷり食べたかったので、ちょうど良い薄味でした。とても美味しかったです♪
- ぴんくふぇありーひじきは水戻し不要のものを使い、時短に❣️昔ながらの栄養満点の美味しい煮物です😊ささみなどを追加しても美味しいと思います👍
- まり美味しいのでひじき40gの袋を全部使って一気に作りました。美味しいです。
素材一つで♪
さつまいもの甘辛煮さつまいもを甘辛く煮たレシピをご紹介します。さつまいもを噛んだ瞬間にあま〜い風味が口いっぱいに広がる人気の一品。皮を縞目にむくことで味が染み込みやすくなり、見た目も美しく仕上がります♪さつまいもさえあればさっと手軽に作れるので、おかずの品数が少ないときにも重宝するレシピです。
レビュー
- el貰った家庭菜園のイモ2本使って1本は皮剥かなかったけど味のしみ方は変わらなかったんで次は皮むかなくてもいいや
- myさつまいもも調味料もレシピ通りの分量で作りました。 細いところと太いところの差が大きいさつまいもだったので、火の入り方が均等になるようにと大きい部分は半分に切ったのですが、それが失敗だったかも…。7分半煮て蓋を開けたらこの状態に…。もっと弱火にするか、途中で様子見れば良かった…! 見た目は残念な形になりましたが、味は染みていてとても美味しかったです!!! 夫も気に入ってくれたので、リベンジします。
- たびたび簡単。醤油つかってるから、サツマイモの煮物って感じ。
- めぐ簡単ですぐできました。 甘みの少ないさつまいもだったので、煮物にしようと思って作りました。 甘くて美味しいです。 お弁当にもよさそうです♪
コクうまさわやか♪
なすの大葉味噌揚げ焼きにした野菜がみそだれと相性ぴったり♪大葉が香る甘めの味付けはごはんがすすむおいしさです。味がしっかりとしているのでお弁当のおかずにもおすすめです。
レビュー
- くまのおうち🐻なす、ピーマンは2倍量、それ以外は1倍で! 具材を倍にしたけど、全然味がしました! ちょうど良い味付けになり、 とても美味しかったです! 洗い物を増やしたくなかったので、 フライパンで炒めたなすとピーマンにそのまま混ぜ合わせた調味料を入れて和えちゃいました! また作ります!
- うお色合いも良くなるかな?と思い少し人参を追加しました(^^) 味噌タレは温めずフライパンで炒めてる野菜にぶっかけて一緒に炒めてます。何回か作っていますがとっても美味しいです!
- Conyナスとピーマン大量にあるので、美味しくできました。自分にとっては少し味濃い メモ:味噌半分
- まーちゃん味がとても美味しくてごはんが進みました。次はなすびをたくさんいれて大量作ろうと思いました。
定番のヘルシーおかず!
いんげんの胡麻和え和食の人気おかず「胡麻和え」♪いんげんを茹でて、特製の胡麻だれと和えるだけという簡単レシピです。あっという間にできるのに、シャキシャキ食感と胡麻だれの香ばしい風味がやみつきになるおいしさ!何度も繰り返し作りたくなるホッとする味です。お弁当味もおすすめです。
レビュー
- 抹茶手早く作れるので助かります! 水を入れると味が薄くなってしまうので調味料だけで混ぜ合わせる方が良いです。 もう何度もこのレシピ見ながらリピートして作っています。
- ころころ馴染みのある定番の胡麻和え。 すり胡麻と出汁醤油大さじ1で味付けしました。茹で時間1分だと まだ硬かったので 摘みながら加減しました。
- まり業務スーパーの冷凍インゲンを使いました。美味しかったです。
- A冷凍いんげんをさっと茹で、水に取って冷ましてから斜めにカット。水気をよーく切っても時間が経つとどうしても水分が出てくるので、和えるときのお水は省きました。風味のよい和え衣が◎いんげんを美味しくたっぷり食べられます!
シャキシャキの定番おかず
れんこんとにんじんのきんぴら定番の和食おかずのれんこんのきんぴらをご紹介します。れんこんのシャキシャキ食感がたまらない!安定した美味しさが人気を誇っています♪簡単に作れるので作り置きにもぴったりです。
レビュー
- ym一緒に鷹の爪を入れて少し🤏ピリ辛にしました! 美味しかったです!!!
- まめこいつもこのレシピにお世話になってます。簡単ですぐに作れるし、我が家の定番です。
- おこめけんにんじんはれんこんより硬く、火の通りも時間がかかるため、れんこんより薄く半月に切るのがよいと思いました。シャキシャキの歯応えが美味しい定番のおかずです。お弁当にもぴったりですね。
- おきょん醤油多め、七味多め、胡麻多め、で美味しい!
レンジで作る!
にんじんとピーマンのきんぴらにんじんとピーマンの彩りきれいなきんぴらです。火を使わず、レンジで簡単に作れます!お弁当にもぴったりな1品です♪
レビュー
- ルナ姫とにかくレンジのみなので楽です♪ みなさん味が薄いと書いてあったので鶏ガラスープの元とかつおぶしを入れてみました。 美味しくなりました‼️
- にんじん全て2倍量で作ることもあり、加熱時間はそれぞれ30秒ほど追加しました。 いりごまの代わりにすりごまを使用してます。 優しい甘みがあり、とても美味しいです! 2回目に作った際にはピーマンをかなり増量していたため、味見をしながらさらに加熱時間を延ばしました。 また作ります!
- まりレンジだけで美味しく出来ました。
- もえぴ倍量で作りました。 甘めが好きなのでお砂糖少々入れました。 とても簡単で美味しかったです。 また作ります。
甘辛味がたまらない!
なすのきんぴら白いご飯にぴったりの一度食べたら止まらない簡単副菜をご紹介します♪甘辛味がやみつき!フライパンで5分のスピードレシピです。お弁当やおつまみにパパッと作りたい時に、ぜひお試しください♪
レビュー
- ちゃこちゃん味付けがちょうど良いー!家族にも好評でした(^^)
- sweet_emie簡単で美味しいです。 濃いめなのでご飯にあいます。 明日のお弁当にもいれていきます。 でも、余るかな(笑)
- おまゆ簡単で美味しかったです。 冷やしてパクパク食べちゃいました。
- ひろぽん簡単ですぐできるのに美味しいです!万人にうけそうな味です。
中はホクホク外はカリッと♪
大学芋子どもにも大人にも人気の大学芋レシピをご紹介です♪ホクホクで甘じょっぱい蜜がたっぷりとからんださつまいもがたまらない♪おかずとしてはもちろん、おやつにもうれしい一品です♪
レビュー
- しろうさぎサツマイモを沢山頂いて作りました。 初めてでしたが、とても簡単に作れました。 皆さんのコメント参考に、水にさらした後、レンジで600w5分位温めてから160度3分180度でカラットあげました。一緒に横で揚げながら砂糖を煮詰めてやると丁度いいです。
- chage最近大学芋を作る時はいつもコレ! 今まで作った【大学芋】の中で一番美味しいレシピです! さつまいもを揚げないのも良いけど 揚げるとやっぱり違う。 美味しい。 レシピの説明の間にある、 いくつかの【ポイント】が勉強になります。 タレがとにかく好みです! ※ 個人的には醤油の量が記載の半分の分量が好きです!
- みみりんいつも揚げない大学芋作ってましたが、やはり揚げた方がおいしいです!甘くてたくさん食べちゃいました☺️ 砂糖大さじ4でもよかったです☺️
- まめのすけ美味しかったです。
炒めて簡単♪
れんこんとちくわのきんぴら味付けはめんつゆだけの簡単レシピ♪お弁当のおかずにもオススメの一品です!れんこんのシャキシャキ食感をお楽しみ下さい。
レビュー
- ばぁば味見したところ、薄味かと思ったけど、なんの、なんの大変いい味出してました、孫が蓮根大好きですから、帰ったら喜びますね~
- りんご皆様のレビューを参考に、れんこん、ちくわ、人参、ピーマンを入れて作りました。 れんこん丸ごと1パック入れ他の具材も入れたら写真のお皿くらいの量になってしまったので、次回はもう少し材料を少なくして小皿くらいの量で作ろうと思います。
- りされんこんの水煮120gで作りました。 調味料の分量はそのままでちょうど良かったです^ ^
- ちょこりんこ1号簡単に作れ、もう一品に重宝します!
簡単おかず♪
ほうれん草のめんつゆバター炒めあと一品に困った時のお助けレシピ!ベーコンとめんつゆの旨味とバターの香りでほうれん草がもりもり食べられます。お弁当にもおすすめです。
レビュー
- 納豆島緑が欲しくてお弁当用に作りました。 コーンやキノコ類を入れても美味しそう♪
- あかりお弁当用に作りました。冷蔵庫にあったハムと、コーンを入れました。簡単で美味しくて、また作りたいです♪
- ばびる手軽に一品増やせて重宝してます。子供もよく食べてくれます。
- まめのすけ美味しかったです。
とっても簡単♪
さつまいものレンジ甘露煮甘い味付けでおやつにもぴったりの、さつまいもの甘露煮をご紹介!レンジで作るので焦げ付いたりする心配もありません。お弁当にもオススメ♪お好みでレモンを入れてアレンジもできます!
レビュー
- ゆかめっちゃ美味しいです💓 他の方も仰ってるように薄く切りすぎて崩れるので次は厚めに切ります(*^_^*)
- ゆぴ🌱memo ・レンジだけで作れるとは思えないクオリティ◎ ・直接火にかけたようなホロホロ感はなく そこはやっぱり劣るかなと思いました
- たらこ簡単で作り置きに便利です。
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 9日朝ご飯は、 とっても簡単、さつまいものレンジ甘露煮 こちらに載せました。 他には、 朝食にオススメ、セロリのチーズオムレツ こちらにも載せます。 豆腐と大根とにんじんのお味噌汁、納豆、ぶどうです。 先生申し訳ございませんでした。 先生に心から感謝して いただきます。 写真変えてしまいたくない気持ちもあるけれど、変えます。 初心を忘れてはいけないのに。。 あー反省。。 美味しかったです。いつもほんと美味しいです。
お弁当にしても美味しい!
かぼちゃのきんぴらかぼちゃのきんぴらのご紹介です♪みんな大好きな甘辛味!ごま油で炒めて香りよく仕上げるので、ごはんのおかずにもぴったりです。彩りもきれいなのでお弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ一度お試しください♪
レビュー
- macoco簡単に美味しくできました〜私は歯応えも好きなのでチンはせず炒めて味付けました。 カボチャ1/8と言うのはそのカボチャの大きさにもよると思うので、しょっぱいという人や硬いと言う人は、味付けは一気にせず味見しながらにしたらいいのでは?硬さも確認してから味付けないのか不思議(・・?美味しくて味見が止まらないかも〜明日のお弁当に入れます。
- さかなかぼちゃは炒める前に600Wで2分チンしました。1歳5ヶ月の息子にも食べさせたくて、薄味めで、砂糖小さじ2分の1、醤油小さじ1にしました。砂糖は黒糖(息子は黒糖試してOKだったので)を使ってみました。こんがり美味しくできました。材料も少ないのでサッとできて助かりました!
- にゃんにゃむニーナおそようおそようございます。今日も大好き。ごめんなさい。 9日朝ご飯は、 お弁当にしても美味しい、かぼちゃのきんぴら こちらにも載せました。 他にはあゆ、豆腐のお味噌汁、ほうれん草、納豆、ぶどうです。いただきます。 16日夕ご飯は、 体があったまる、豆腐とかにかまぼこのとろみ煮 こちらに載せました。 お弁当にしても美味しい、かぼちゃのきんぴら こちらにも載せました。 味噌けんちん汁、 香りが良い、大葉とごまのお稲荷さん 鶏肉とねぎの香ばしさが絶品、白菜の鶏すき煮 こちらにも載せます。 です。いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 21日朝ご飯は、 お弁当にしても美味しい、かぼちゃのきんぴら こちらに載せました。 他には、 12月1日夕ご飯です。 はい、かしこまりました。明日作らせていただきます。おはようございます。豆腐危機です。いつ食べ過ぎたのでしょう。。。今日も大好き。きゅうりとみょうがの味噌汁、小松菜白和ではなく、鰹節。枝豆と鮎とみかん。です。
- かおちゃん今までかぼちゃのきんぴらを作ったこと無かったけど、かぼちゃの甘みにきんぴらの味付けがよく合って美味しかったです!
お弁当の隙間に!
ピーマンめんつゆおかか気がついたら、お弁当に野菜が 全然入ってない...そんな時に! 朝の短い時間で速攻1品!
レビュー
- ポテトエリンギも入れてみました。 レビューを見て、麺つゆが多いとコメントが多かったのですが、エリンギから水分が出て薄まると思ったので、2倍濃縮めんつゆ大さじ1を入れました。 めんつゆがピーマンほ苦味を緩和してくれて、優しい甘みのある副菜でした。 レンジは600W1分半しました。ピーマンがシャキシャキしていて、私的にはちょうど良かったのですが、それが苦手な方はもう少し長くても良いと思います。
- moesimbaほ…本当にめちゃくちゃ簡単でおいしい!! 余ってるピーマンを消費したくて楽にできる副菜を探してました。刻んでかけてレンジにぽいっ、で美味しい一品。なんてありがたい…!めんつゆのおかげなのかピーマンが甘く感じられます✨
- HARUピーマンは倍の方が副菜としてはちょうど良い量かも。 弁当の隙間を埋めるのであれば、2個で十分だけど、、 味付けもめんつゆは大さじ2/3くらいで良いのでは?という意見には賛成です。 薄味派さんは半分でもいいくらい。 鰹節が香りと味の締まり、いい仕事をしてくれます。 食感がシャキシャキすぎて嫌だという方は、もう少し長めにレンジにかけた方がいいです。 めちゃくちゃ簡単なので、日々のレパートリーにしたいと思います。
- まり業務スーパーの冷凍の千切りピーマンを使いました。軽く湯通しして冷凍してあるので、凍ったままめんつゆと鰹節を掛けただけで出来上がり。めっちゃ簡単で美味しかったです。
お弁当にも♪
まいたけと油揚げの甘辛炒め油揚げがまいたけの旨味をたっぷり 吸収して深い味わいに! 調理時間5分のスピードレシピ!
レビュー
- 主夫初心者簡単なのに美味しい おかずにもおつまみにもなる優れもの
- たかゆきまいたけと油揚げがいい感じに味がしみてて美味しい。ビールにも合う。
- みやすほ少ない材料で簡単にできるのが助かります!ネギも少し入れて美味しくできました!
- しゅわ舞茸が無かったので、しめじで。 舞茸の方が味が染みるだろうなぁと思いますが、しめじでも美味しかったです! でも、私はもう少し甘めが好きなので、みりん足しました。
おつまみにぴったり!
まいたけのマヨしょうゆ炒め旨味がぎゅっと凝縮されたまいたけのマヨしょうゆ炒めのご紹介です♪ まいたけをマヨネーズと醤油で炒めるだけのシンプルな料理ですが、何度も作りたくなるおいしさです。お弁当の隙間おかずにもピッタリの一品です!
レビュー
- くぅたんきのこ好きにはたまりません 簡単で美味しいです! 一味もかけるのオススメです!
- キキ美味しくてオススメです✨
- akm簡単なのに美味しいなんて有難いレシピですね(^^)レビューで味が濃いとあったので醤油は小さじ1強にしました。今度は薄く切った長ネギ入れて作りたいと思います。今回は彩りも兼ねて小ネギを乗せてみましたw
- 洋実簡単!美味しい!ビールに合いそう。
レンジで簡単!
しめじの甘辛和え甘辛く味付けをし、ご飯に合う一品に仕上げました。おろししょうがを加えて、風味豊かな味わいに。おつまみにもオススメです!
レビュー
- もんけお弁当にピッタリです! 鰹節多めがオススメです。
- まめたろうフライパンで放置しましたが、 甘めで食べやすくて美味しかったです。 かつお節をチーズに変えると 家族から評判良かったです◎ おかずに困ったらまた作りたいと思います。
- PC+醤油の代わりに塩昆布を入れました 手軽で美味しく出来ました。 お肉の付け合せにしました。
- ハチ美味しかったです(^^
覚えておきたい!
きんぴらごぼう千切りにしたごぼうは、シャキシャキとした歯ごたえのある仕上がりになります♪切り方によって食感は変わりますので、ささがきや繊維を断つ千切りなど、お好きな方法で作ってみてください。
レビュー
- 鍋底研究家何度も作っているきんぴらごぼう。 今回もレシピ通り上手にできました。
- あーちゃんごぼうは 斜め薄切りから2~3等分細く切って、 にんじんは 短冊切りを細く切りました。 油をごま油にして 調味料はそのままの分量です。 冷ますと染みてておいしかったです♪
- みらいのさくいち定番をじっくり時間をかけて作るとおいしいですね! ごぼうをポリカリっと美味しくいただきました。
- よしを美味しい‼️気持ちしょう油多めに入れたので、ご飯との相性バツグンでした😁 子どももメインのおかず以上に食べてました‼️
甘じょっぱさがクセになる!
さつまいもとれんこんのデリ風大きめに切ったさつまいもとれんこんのごろっと感がたまらない! 甘じょっぱい味で箸が止まりません! ぜひ作ってみてください♪
レビュー
- ちゃまる揚げ焼きの手間はありますが その分とても美味しかったです。 家族に大好評でした。
- てんぷら「絶対弁当にもいれて!」家族にも大好評でした。さつまいも1本・蓮根多めで作りましたが、あっという間になくなりました◎ さつまいもと蓮根はレンチンで時短してから、揚げ焼きにしました!
- pooh0303簡単でホクホクでとっても美味しい! 黒ゴマ、白ゴマたっぷりかけました。
- ハーゲンハート黒ゴマがなかったので、白ゴマだけになりました。 皆様の御意見通り、お醤油控えめで。 こんがり感を出すために揚げ焼きにちょっと時間がかかりましたが、サツマイモの甘さがひきたって美味しく頂けました!
お弁当にも酒の肴にも!
長いものチーズ焼き少ない材料で手軽に作れる長芋レシピをご紹介!シャキシャキほくほくの長芋ととろーりチーズが相性ぴったりです。パパッと作れるので副菜にはもちろん、お酒のあてにもぴったりな一品です。
レビュー
- CoCoとても簡単に出来ました。洋風料理は初めて🔰ですが、とても美味しいです!!!
- ちゃん長芋はシャキシャキ感も美味しいので、完全に火が通らないようにしました。 すごく簡単!早い!旦那も大喜びでした!
- みぃ簡単で美味しかったです
- 12時12分ピザ用チーズが無かったので とろけるチーズで😊 刻み海苔かけて美味しくおつまみいただきました🌟⋆꙳
簡単副菜♪
大根とにんじんのごま炒め白すりごまの風味が豊かな炒め物です。お弁当のおかずにもぴったりです♪お好みで炒める時に唐辛子を加えてピリ辛に仕上げても!
レビュー
- かつごま油のいい風味がすごく良かったです!
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- しとっぺ大根の皮を使いました。問題なく美味しかったです。簡単なのも良かったです!
- エンジェル大根を使った料理を探してて、人参もあるので作ってみました!