DELISH KITCHEN

シャキシャキの定番おかず

れんこんとにんじんのきんぴら

4.3

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    160kcal

  • 費用目安

    300前後

  • 炭水化物

    24.9g

  • 脂質

    3.9g

  • たんぱく質

    2.9g

  • 糖質

    22.2g

  • 塩分

    1.4g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

定番の和食おかずのれんこんのきんぴらをご紹介します。れんこんのシャキシャキ食感がたまらない!安定した美味しさが人気を誇っています♪簡単に作れるので作り置きにもぴったりです。

材料 【2人前】

手順

  1. 1

    れんこんは縦2等分に切って薄切りにして水にさっとさらして水気を切る

  2. 2

    にんじんはいちょう切りにする

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて熱し、レンコン、にんじんを入れて中火で2-3 分炒め全体に油がなじんだら酒、みりん、醤油を入れて混ぜながら水分を飛ばす

    ポイント

    ごまをふってお召し上がりください♪

よくある質問

  • Q

    めんつゆで作れますか?

    A

    味は変わりますがお作りいただけます。調味料を酒大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2でお作りください。

  • Q

    れんこんのきんぴらをリメイクするなら何がおすすめですか?

    A

    細かく刻んでハンバーグのたねに混ぜていただくと、シャキシャキ食感が楽しめます。こちらきんぴらごぼうのハンバーグですが、こちらをご参照ください。

  • Q

    他にれんこんのきんぴらをアレンジしたレシピはありますか?

    A

    つきこんにゃくのきんぴらこちらがあります。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • まめこ

    いつもこのレシピにお世話になってます。簡単ですぐに作れるし、我が家の定番です。
  • Alex

    簡単に作れるし、みりんをたっぷり加えるので、照りと甘味が効いて美味しい。買って来たレンコンそのまま全部と人参1本全部使って、分量は適当だけど、薄味好みなので、ちょうど良かった。動画にある通り、蓮根の水気をよく切っておくのがポイントです。
  • おこめけん

    にんじんはれんこんより硬く、火の通りも時間がかかるため、れんこんより薄く半月に切るのがよいと思いました。シャキシャキの歯応えが美味しい定番のおかずです。お弁当にもぴったりですね。
  • あまわさび

    ニンジン多めで作ってみました。定番の味で美味しくできました

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事