DELISH KITCHEN

覚えておきたい!

定番きんぴらごぼう

4.4

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    186kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

千切りにしたごぼうは、シャキシャキとした歯ごたえのある仕上がりになります♪切り方によって食感は変わりますので、ささがきや繊維を断つ千切りなど、お好きな方法で作ってみてください。

材料 【2人前】

手順

  1. 1

    ごぼうは汚れをしっかり落として細切りにし、水に2〜3分程さらして水気をきる。 にんじんはごぼうと同じ大きさになるよう細切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ごぼう、にんじんを加えて火が通るまで炒める。

  3. 3

    ☆の調味料、水を入れて、煮立ったらふたをして弱火で3〜4分加熱する。

  4. 4

    ふたを取り、強火にして汁気がなくなるまで炒め合わせ、塩で味を整え最後にごまを加えてさっと混ぜ合わせて完成。

よくある質問

  • Q

    他の食材でもできますか?

    A

    にんじんをまいたけにすると、きのこの香りと旨味がギュッと詰まったきんぴらになります。 他にも様々なレシピを掲載しておりますので「きんぴら」で検索してみてください。

  • Q

    レンジで作ることはできますか?

    A

    お作りいただけます。その場合サラダ油は使用せず、手順2から以下のように作りください。 耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ごぼう、にんじんを加えて混ぜる。ふんわりとラップをし600Wで5分加熱する。白いりごま、塩を加えて混ぜて味を整えましょう。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆぽ

    サラダ油をごま油にして作りました!子供も好きでよく食べるので何度もリピしてます!
  • 獅子丸ママ

    白米が進む濃い味で、歯ごたえも良く、お酒にも合いそうだなと思いました! 2倍量で作ったのですが、調味料も2倍だととても多く感じました。 が、濃いめが好き・たっぷりの白米と食べる なら調味料も2倍でぴったりかと思います。 濃いのが好きではない方は、1.5倍程度をオススメします。
  • さと

    初心者でも簡単にできました。味も甘すぎず辛すぎずでちょうどよくペロリと食べてしまいました。
  • やっちゃん

    簡単にサクサクッと出来ました♪一品足らないという時に有難いです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ