あったかくてホッとする♪
揚げ豆腐のきのこあんかけ
5.0
(5件)
調理時間
約20分
費用目安
300円前後
きのこたっぷりの口当たりやさしい和風あんかけです。 あんはレンジで簡単に作ります。他にもしめじなどお好きなきのこを入れてお試しください。きっと人気の献立になりますよ♪ご飯にのせて丼にしても食べ応えたっぷりです。
カロリー
280kcal
炭水化物
25.6g
脂質
14.1g
たんぱく質
14.6g
糖質
20g
塩分
2.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
えのきは根元を切り落とし、2㎝幅に切る。しいたけは根元を切り落とし、2等分にし薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。
2
豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する。粗熱をとり、6等分に切って片栗粉をまぶす。
3
フライパンに底から1㎝程のサラダ油を入れて170℃に熱し、豆腐を入れて表面がカリッとするまで転がしながら揚げ焼きにする。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
4
ボウルに☆を入れて混ぜ、えのき、しいたけ、ねぎを加えてふんわりとラップをかけて 600Wのレンジで3分加熱する。
5
一度取り出して混ぜ、再び2分加熱する。器に豆腐を盛り、きのこあんをかける。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
5.0
(5件)
※レビューはアプリから行えます
初めてのコメントを投稿してみましょう