ポカポカ温まる♪
小松菜と鶏肉のとろとろスープ
しょうがが入ってポカポカと体が温まる「小松菜と鶏肉のとろとろスープ」を紹介します。緑の野菜をたっぷりと食べたいと思ったときに作ってみてはいかがでしょう。小松菜の葉は仕上げに加えて、さっと熱を加えるようにに仕上げると緑色が鮮やかなスープになります♪
カロリー
226kcal
炭水化物
7.8g
脂質
14.8g
たんぱく質
13.8g
糖質
6.3g
塩分
1.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
小松菜は根元を切り落とし、3cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにする。
2
鶏肉は一口大になるようにそぐように切る。
3
鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏肉の皮目を下にして両面焼き色がつくまで中火で加熱する。
4
ねぎ、小松菜(茎)を加えて全体に油がなじむまで炒める。
5
☆を加えてふたをして弱めの中火で5分加熱し、鶏肉に火を通す。
6
小松菜(葉)を加えて、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、弱火で1分加熱し、ごま油をまわし入れて完成。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- もやしも追加して作りました。 生姜が効いてて美味しいです!とろみがあるからかとても温まります✨ 食べ応えあるし、栄養もとれて嬉しいレシピです。
ぴんくふぇありー
美味しかったです❣️PURE
鶏団子で作りました。生姜は多めにおろし入れたら、体に良さそうな漢方スープ的な味になりました。ゴマ油を入れるとかなりまろやかになります。生姜が好きな方は最後のゴマ油は様子を見ながら加える方が良いと思います。三毛猫
美味しいです。 鶏肉と小松菜と葱で栄養も取れるし凄くいいと思います。
もっと見る
けいこ