ふわふわ!
梅だれ蒸しつくね
調理時間
約30分
カロリー
202kcal
費用目安
200円前後
フライパンで蒸したつくねを梅だれでさっぱりいただきます。 油いらずで、しかも簡単! おつまみにもおすすめです♪
手順
1
木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで、600Wのレンジで1分30秒加熱し、粗熱をとる。
2
ねぎは小口切りにする。
3
梅干しは種を取り除いてたたく。
4
ボウルに★を入れて、よく混ぜる。
5
ボウルに☆を入れて、ねばりが出るまでよく混ぜる。6等分にしてまるく成型する。
6
フライパンに5を並べて入れ、水、酒を加えてふたをし、弱火にかけて中に火が通るまで4、5分蒸す。
7
器に盛り付け、梅だれをかけて白いりごまを散らす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豆腐が少し多かったのか緩くなってしまいましたがちゃんと固まり美味しかったです!! ネギを大葉に変えて、ポン酢で食べてみましたが美味しかったです!
Risamaru
梅だれとつくねが喧嘩してた 味がバラバラ 個人的にはポン酢が美味しかったぽきんちゃん
もう既に2回作っています。家族にも好評でサッパリ食べれるので食欲がない時でもいけると思います!豆腐が多いせいか、もちもちでとても美味しかったです。 余った梅だれも、いろんな食材に合います。豆腐やきゅうり、今が旬のたけのこの刺身につけても美味しかったです。 また、蒸しているので油を使っていませんし、鶏挽きなのでダイエット中の方にもおすすめのレシピだと思います!まり
弁当に入れました。タレはラップに包んで爪楊枝と一緒にゴム止めしました。作りたては美味しかったけど、お昼ごはん時でも固くならなければいいな。
もっと見る
aaaa