おもてなしにどうぞ!

ツナのリエット風バゲット
ツナとクリームチーズをよく練り混ぜて、フレンチのペースト 「リエット」風に。バゲットに詰めて切り分けると、きれいな 断面が現れます♪
- 調理時間 60分以上
カロリー
407kcal
炭水化物
-
脂質
-
タンパク質
-
糖質
-
塩分量
-
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 バゲット1本分
- クリームチーズ 100g
- ツナ缶詰(70g入り) 2缶
- 紫玉ねぎ(なければ玉ねぎ) 1/2個(約100g)
- 赤パプリカ 1/4個
- レモン汁小さじ1
- にんにくのすりおろし少々
作り方
1.
〈ナイフでぐるりとカット!〉 バゲットは両端を3㎝くらいずつ切り落とす。切り口にパン切りナイフを刺し、縁の白い部分が5㎜ほど残るよう1周させる。反対側からも同様にする。中身を手でひっぱるようにしてくりぬく。
TIPS
中央の部分は、パン切りナイフで側面をそぐようにすると穴がまっすぐになる。やりづらい場合はバゲットを半分の長さに切ってもOK。
2.
クリームチーズは室温にもどす。ツナ缶詰めは缶汁をきる。紫玉ねぎ(なければ玉ねぎ)、赤パプリカはともに粗みじんに切る。
3.
フードプロセッサーにクリームチーズ、ツナと、レモン汁を入れ、撹拌する。玉ねぎ、パプリカとにんにくのすりおろしを加えて混ぜる。
TIPS
フードプロセッサーがなければフォークでよく練り混ぜる
4.
具を奥まで〈みっちり〉詰めて! バゲットを立てて持ち、具をスプーンなどで少しずつ入れる。ラップをして冷蔵庫で30分ほど置き、パンと具をよくなじませる。パン切りナイフで好みの厚さに切る。
TIPS
具が奥まで入らない場合、めん棒で上から軽く押すとみっちり詰まってきれいに仕上がる。