DELISH KITCHEN

シーフードミックスを使って♪

魚介のハロウィンパエリア

4.4

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    433kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

カレーのスパイシーな香りが食欲をそそります!フライパンで作ってそのまま食卓に出せます♪可愛く飾って見た目も華やかに!

材料 【4人分(28cmのフライパン使用)】

手順

  1. 1

    【デコレーション】はんぺん、ハムは型でくり抜く。焼きのりは顔のパーツに切り、はんぺん、ハムに飾る。

    ポイント

    今回はかぼちゃ、星、おばけの型を使用しました。

  2. 2

    【パエリア】赤パプリカは種とわたを取り、食べやすい大きさに切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、にんにくを入れて弱めの中火で5分炒める。米を加えて色が透き通るまで炒め、☆を加えて混ぜて平らにする。

  4. 4

    シーフードミックス、赤パプリカをのせる。中火にかけ煮立ったらふたをして弱火で15分、火を止めて10分蒸らす。

    ポイント

    シーフードミックスは解凍しておく。

  5. 5

    4にパセリをちらし、1を飾る。

よくある質問

  • Q

    シーフードミックスの代わりに鶏肉でも作れますか?

    A

    代用可能です。鶏肉200gを一口大に切り、シーフードミックスと同様の手順で加えてお作りください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • しばりん

    シーフードミックスの汁も、ムール貝の汁も380mIの中に入れてから、足りない分を水で足しました。おうちでパエリア、またつくりたいと思います!カレー味美味しくいただきました!
  • びっけ

    我が家のお助けメニューです!具を変えて色々作っています。手軽でごちそう感があるので、平日でもよく作っています。
  • まりん

    途中で味見ができないのでこわい。炊き上がって味薄いってなったから塩、カレー粉、コンソメを少しずつ足して混ぜたら余熱で混ざってオッケーになりました!最初から調味料を足して濃くして食べられなくなるよりはこのままの分量でやって、薄かったら炊き上がったあとに塩コンソメカレー粉を少しいれてサックり混ぜたらいいと思います。
  • ぬま

    型が無かったので百均のコーナーにあったものを買ってきて使いました! 何人かと料理すると楽しいです(⌒-⌒) ピーマンは冷蔵庫に余ってたので入れました笑 ハムやはんぺんで飾り付けしなくても具沢山で華やかなので、ハロウィンに限らず普段の料理でも作ろうと思います! 個人的には玉ねぎはあまり感じられなかったので倍入れてもいいかも。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。