風味抜群♪
サバのごまみそ煮
調理時間
約30分
カロリー
389kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
定番のサバの味噌煮にすりごまを加えて風味良く仕上げます。トロッとしたたれがサバと小松菜にからんで絶品です。
材料 【2人分】
手順
1
サバは皮に斜めに3本浅く切り込みを入れる。キッチンペーパーで水気をふきとる。
2
耐熱容器に小松菜、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱してしんなりとさせる。水にさらして水気をしぼる。根元を少し切り落として、3cm幅に切る。
3
フライパンに☆を入れて煮立たせ、サバを皮を上にして加える。サバに煮汁をかけながら中火で煮る。サバの色が変わってきたら、落としぶたをして弱火で5分程煮る。
4
みそを溶き入れて、白すりごまを加える。再び落としぶたをし、10分程煮る。
5
器にサバ、小松菜を盛り、サバに煮汁をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ほんとにこの煮込み時間だけで柔らかくなりました!美味しかったです!
るにーくれす
鯖の匂いが気になるのでしょうがを入れましたあさと
鯖の臭みが気になるので、はじめに塩振ってから水気を拭き取りました。 ごまは、練りごまを使いました。ごまがあったほうが美味しいですね。 みそを入れてからは、タレがとろっとするまで煮詰めました。タレがよく絡んでよかったです。きみちゃん
隠し味に焼肉のタレ〔手作り〕を入れました🌸
もっと見る
はぎこ