HMで作る♪
お手軽マーブルパウンドケーキ
調理時間
約60分
カロリー
223kcal
費用目安
400円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
HM(ホットケーキミックス)だから、とっても簡単!断面が可愛い♪マーブル模様にするときは混ぜすぎずに円を書くように大きく混ぜると上手にできます♪
手順
1
《下準備》オーブンは180℃に予熱しておく。バターは常温に戻しておく。
2
ボウルにバター、砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる。
3
溶き卵を少しづつ数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
4
ホットケーキミックスを加えて、粉気がなくなるまで混ぜる(プレーン生地)。
5
別のボウルにプレーン生地を1/3量入れ、純ココアを加えて粉気がなくなるまで混ぜる(ココア生地)。
6
パウンド型にクッキングシートを敷き、プレーン生地を半量流し入れ、ココア生地を2〜3カ所に落とし入れる。残りの生地を同様にして加え、竹串でマーブル状に描き、生地を平らにならす。180℃に予熱したオーブンで40〜45分焼く。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
21cmの型で作る場合、分量はどうなりますか?
A1.5倍量でお作りください。
- Q
ハンドミキサーがなくても作れますか?
A泡立て器で作ることも可能です。空気を含ませるように白っぽくなるまでしっかりと混ぜましょう。
- Q
アルミの型で作れますか?
Aお作りいただけます。クッキングシートを敷くか、型にバターなど油分ををぬってからお使いください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- レシピどおり、混ぜ方に気をつけてやってみたのですが、綺麗にマーブルにはなりにくかったです。写真はマシな感じのやつです。 味はとってもおいしかったです( ¨̮ )︎
mist
今はオーブントースターでも温度設定ができる機種が多いのでトースターで作りました(推奨ではありませんが) 表面はもちろん焦げましたがあまり混ぜないで作ったらきれいにマーブルができました トースターで作る際は様子を見つつ表面が程よく焼けてきたらアルミホイルで包んであげるといいかもしれませんPちゃん
うまくマーブルにならなかったけど味はバッチリでした。まえこ
混ぜて焼くだけで簡単おいしくできました。180度40分で焼きました。
もっと見る
ゆっきー